00:00
-00:00

#147 【貧困】障害は、免罪符じゃねぇ

83
30
◯◯障害が多すぎる。 しかも、それを免罪符にしている奴らがいる。 本当に障害を抱え、助けを必要としている人にとっていい迷惑である。 障害を理由に、いろいろなことから逃げていると、それこそ棄民確定。 #障害 #免罪符 #しつけのされていない犬畜生
2月20日
コメント(30)
ねねこ
胸が張り裂けるようなお話、現状を改めて痛感してます。 現場サイドとしての力の無さ、痛感しています。 子どもがせっかく医療とつながったとしても、その親御さんへのマインドセットの介入や、正しい理解は時間が掛かる。社会性がやはり大きな壁ですよね。そもそも本当に良いドクターや正しい情報が限られていて、療育も然り。 とにかく…私は親御さんを含めた支援、みなさんのコメントをいつも忘れず頑張ります。
2月21日
いいね 3
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
最近、療育も満杯状態と聞きました。 自分の子を発達障害と認めない親が一定数いる一方で、逆に心配しすぎて(社会からのしっかりさせるプレッシャーにさらされ)療育にかかる親もいます。 そうすると、本当に必要な方に療育がリーチできなくなる問題が発生しています。
2月21日
いいね 2
ねねこ
療育、、地域差も事業所の質も、振り幅大きいです。2024年度に国からの報酬改定があり、特に今年度は揺れています。 「集団生活に馴染ませたい」と親の思いとは裏腹、「まず個人へのアプローチ」が必要なお子さんがいます。さらに、個々へのアプローチでは報酬がつかないため小集団に放り込む…等。 テキストでは詳細飛ばして概要しか伝えられませんが。ただの預かり場にならず、親御さんを本当の意味で巻き込める良い施設は少ないと思います。
2月21日
いいね 3
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
見えないところの予算はけずられる、手当されない。 コンクリートから老人へしか金が流れていませんね。
2月21日
いいね 1
ねねこ
そう。近年障害福祉分野に手厚くなっていましたが、今をピークにこれからは削られるでしょう。知名度は上げた今「地域で手を取り合っていきましょう!」と手放し始めたのだと思います。
2月21日
いいね 2
ねねこ
今回のテーマ、あえて切り込んでお話してくれたんだと思い感謝です!! あの…余談、お題のリクエストなのですが、『サゾスティック』について市場性さんの見解をいつかお聴きしたいと思います!!✨ マゾについては…えむむさんなお話から深まってきたのですが。 サイコパスまでにいたらない、サゾプレイを喜ぶ人などいつか知りたいです‼︎
2月21日
いいね 2
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
サディズムですね。 了解です。
2月21日
いいね 2
ねねこ
ちゃんと語彙すら知らずお恥ずかしい🫣💦💦‼︎ ありがとうございます‼︎‼︎ ぜひよろしくお願いします✨ 🕊️✨
2月21日
いいね 1
田淵 未来
発達障害だから俺に気を遣え、怒らせるな…?え、そんなこと言う子が出てきたのですか…。ちょっとまたゆっくり考えて話してみます。
2月21日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
発達障害が歪められています。 というか、だいたい何らかの問題行動がある子は、全て発達障害というレッテル貼りされています。
2月21日
いいね 2
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
起立性調節障害を育てる母です。社会にご迷惑をおかけして申し訳ありません。 勉強になりました。
2月20日
いいね 6
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
すみません。 責めるつもりはありません。 攻めた意見です。 理由は、様々だと思います。 免罪符として、開きなおる人もいれば、救われている人もいるのも事実だと思っています。 病気や障害を抱えながらも真面目に生きる人が損をしないで欲しいと思います。
2月20日
いいね 8
koboriyogi
日本が崩壊に進んでいる様で悩ましい限りです😩
2月20日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
最近、どんどんおかしくなっています。 ただ、不良とかは減っています。
2月20日
いいね 4
やす@衰退国の地方サバイバー魂
「潜在的な犯罪者」。片方に振れすぎた後に必ず訪れるはずの、今後の振り子の揺り戻しを掴んでいくにあたって非常に端的で本質をついた言葉だなと思います。 社会と個との関係性の、よりよい在り方を模索するにあたり忘れずにいたい一言でした。
2月20日
いいね 7
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
究極の自己責任論の先には、犯罪者のレッテルを貼り、排除。 多人数が暮らす社会においては、一定のルールが必要になります。 他者を尊重するから、自分も尊重してもらえる。 他者を尊重しない人間は、尊重してもらえない。 真理だと思います。
2月20日
いいね 6
中森サトル
怒らせるんじゃねぇと言った当事者は本当に診断を受けてるんですかね? だったら薬を飲んでるのかって話です。
2月20日
いいね 5
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
薬も本当に飲むべきものなのか?てところもあります。 本当にその通りで診断もなく言ってたら、障害をあまりにも馬鹿にしてますよね。
2月20日
いいね 5
中森サトル
そうなんです。自分もコンサータを処方されたのですが、結局飲まない選択をしまきた。
2月20日
いいね 5
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
日本の医療、薬出し過ぎ問題に通じますね。 日本の精神科医は、やりたい放題な事実を把握してます。もちろん、素晴らしいお医者さんもいますが。 精神医療は、闇オブ闇です。
2月20日
いいね 7
猫柳こむぎ
障害を盾に何でもやっていい訳じゃない。 親も教師も、そこはしっかり注意して躾けないと、社会に出た時に誰からも受け入れて貰えないのに…。 親は子供が少ない為か、過剰に甘やかし過ぎてると感じます。
2月20日
いいね 7
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
社会全体に余裕がなくなっていることは事実です。 それも含めて、言い訳にしてはいけないのですけど。 そもそも、生きるってことは厳しいんです。 誰かが何かをしてくれる幻想が強すぎると思います。
2月20日
いいね 8
Lazy Bird
概ね同意ですが起立性調節障害だけは違う考えです。怠けと言ってしまうのはちょっと乱暴で、そもそも学校や家での辛さ、困りごとが原因でスマホやゲームに依存してしまう子も多いように感じます。学校や家が楽しければ起きれるし学校にも行く。反対に学校も楽しくないし家に居場所が無ければ朝までゲームをしたりして昼夜逆転の生活をして家族と会わないようにする。起立性調節障害には生きづらさや困りごとが先にあると思ってますので家族は学校に行けなくても大丈夫だよと伝えて家での居場所を確保してあげる必要があると考えてます🪶
2月20日
いいね 9
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
心の空白、虚無感、寂しさみたいなものが先にあるということですね。 家庭環境が荒れている子が多いように思えます。 実務の現場では。
2月20日
いいね 7
Lazy Bird
実は真面目な子も多いです。頑張りすぎて燃え尽きてしまう子も。荒れてる子は非行に走り真面目な子は引きこもります。
2月20日
いいね 7
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
確かに。 荒れてる子は、そこまで精神的に追い詰められる前に反発して夜の世界に旅立ちますね。 頑張れ、しっかりしろ圧力が強すぎるということもあるのでしょうかね。 スマホやネットゲームが充実してきたこともありつつ。
2月20日
いいね 5
みみこ@邪気捜索中
木下ファミリーではないですが、木下さんに共感することは多めです。 今日の話で思い出しましたが、HSPの連中も同じですよ。 私HSPだから繊細なのできついこといわないでくださいね、優しくしてくださいね、体調悪くなるから、とかいうやつがいましたね。は?って思いました。
2月20日
いいね 10
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
それは、お前の問題であって、社会が負担するコストではないと思いますね。 ただのワガママ、気分屋だと公言してるだけで、言うの止めた方がいいですね。
2月20日
いいね 11
ねねこ
HSP気質とASD持つ『過敏さ』は非常に似ていると言われます。 HSPという概念は受け入れられるけれど、困りごとに対して「ASDの特性を疑ってみる」ことに対しては、みなさん抵抗があるようです。 自閉傾向への理解がない。仮面を“かぶったやさしい悪魔”にはなりたくないですね…。
2月21日
いいね 3
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
グラーデーションがまた、わかりにくくしていますよね。
2月21日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.