00:00
-00:00

【コラボ収録】今夜はオフモード ゲスト:ゆーへーさん

8
わからないフリをして 止まっていてはいけないのだ 俺たちのゆくえ 清田隆之さんの著書 『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』 https://amzn.asia/d/1qql2ww 前半のトークはゆーへーさんのチャンネルにて。 https://stand.fm/episodes/67deb961f36d2fd04be1749a #コラボ収録
3月22日
コメント(8)
show873.book
ゆーへーさんの言葉選びにつまずきまくって、喋りあぐねている姿は新鮮でした!笑
3月24日
いいね 1
ゆうこ
そうなんですね💦話しにくいテーマを選んでしまったかもですね…
3月24日
ケヤン
楽しく聴かせていただきました〜 ゆーへーさんお疲れ様でした!w ぼくが近ごろ体感したジェンダー界隈の違和感について書いてみます。 どれもしょうもない一幕なんですが、以前、お昼におしゃれな美味しいパンを食べていたら「そんな女みたいな食いもんよく食えるなぁ」と言われたり、オフィスの引越しの際に椅子を一脚ずつ運んでいたら「男ならいっぺんに何脚か運ぶでしょ」と言われたり、オフィスのエアコンの温度調整を女性の意見優先と言ってる人がいたり、また、女性的なデザインにしたいから〇〇さん(女性)に担当してもらうとか、「お弁当いいですね〜 うちのは作ってくれないんです」(既婚男性同士の会話)とか、こういった男女を根拠にした考え方がベースになってる文脈に、ぼくは小さな違和感を見つけてしまって、その内容の良し悪しと関係なくモヤモヤしています。多くの人が潜在的に男女の役割を決めつけているところがあって、それを何の躊躇もなく声に出してしまってるんですよね。やっぱり、声に出す前に少し躊躇したほうがいいし、ちょっと立ち止まって自らの「あたりまえ」を疑った方がいいのかもしれません。
3月23日
いいね 2
ゆうこ
なんと…「渡鬼」や「ふてほど」の世界かと思ってしまいましたw
3月23日
いいね 1
ゆーへー
ありがとうございました! 何を言っても自己弁護か責任逃れになりそうな自分の現状や考え方を、改めて認識できました。耳の痛さをちゃんと抱えていきたいと思います。笑
3月23日
いいね 2
ケヤン
ゆーへーさんがそんな気分になってしまう気持ちすごくよく分かります😂 でも、たぶん俺たちは大丈夫です!笑
3月23日
いいね 2
ゆうこ
ありがとうございました! そして、どういたしましてw
3月23日
いいね 1
ゆーへー
ケヤンさん!ありがとうございます! そう言ってもらえて心強いです!笑
3月23日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.