00:00
-00:00

#445 タイ滞在記② 〜バンコクから考える、地方都市の未来と魅力設計〜

12
4
タイは単に物価が安くて観光しやすい国だけではなかったんです。 実はその裏にはタイの強かな戦略があるんです。 今日はその戦略と日本の地方都市に置き換えたときの魅力の設計についてお話しいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ✨今月のマンスリースポンサー✨ 現代の武士こと佐野翔平さんです‼️ 翔平さんは5月6日(火)に愛知県名古屋市にあるLEGOLAND Japan近くで刀鍛冶体験や切子体験など、日本文化版キッザニア「伝統万博」を開催いたします! この伝統万博を開催するためのクラウドファンディングが3月10日(月)から5月11日(日)まで行われています! https://www.kamofunding.com/projects/sano02 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ✨デイリースポンサー✨ ジョージさんこと山本隆司さんです‼️ ジョージさんはPICTURE BOOKで「憧れの西野亮廣さんが、アルバイトに来られる日に、日本一の記録7,000匹達成したい!!!」というクラウドファンディングを実施中です! 是非皆さんご支援をお願いいたします! https://www.picture-book.jp/projects/5039 そして、新店舗日本一たい焼広島福山柳津(やないづ)店は5月1日(木)にプレオープンです! 沢山の皆さんのご来場をお待ちしております! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜お知らせ〜 【鴨頭嘉人全国講演会】 鴨さんの全国講演会もいよいよあと1講演となりました! https://kamogashira.com/tours/ 「4/20(日)14:00~青森県弘前市」 https://www.kamofunding.com/projects/osanai01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 他者貢献な挑戦のプラットフォームで行われているクラウドファンディング 【地元で感謝を伝えるため「奥水梅香講演会 in なかま」を開催したい!】 https://www.tashakouken.com/projects/t0017 【髙橋貴洋講演会 in 青森県弘前を開催したい】 https://www.tashakouken.com/projects/t0018 【高校3年生の挑戦!!トータルビューティーアドバイザーになりたい!】 https://www.tashakouken.com/projects/t0016 【挑戦×他者貢献!人生初のフルマラソン&書籍出版に挑戦したい!】 https://www.tashakouken.com/projects/t0019
3月24日
コメント(4)
matsudai1203
佐野翔平さん、山本隆司社長スポンサーありがとうございます😊 街を上げて作り上げる価値、タイに行った事で地元の眠っている価値が呼び起こされそうですね✨👍
3月25日
いいね 1
hal_primavera(ハル プリマベーラ)
佐野翔平さん 山本隆司さん スポンサーありがとうございます✨ オサナイ先生 おはようございます😊 海外旅行から学ぶ地方活性化のお話。 観光に完全にシフトチェンジしている日本とは違い、タイでは旅行を通じて体験→居住地へと促す事で、富裕層をも取り込む。 国が全力バックアップしてることで、地方都市でも勢いがある。 日本にはなかなか浸透しない取り組みをしてる国が、世界各国増えている現実と、世界からおいていかれてる日本の現在を知るべき、とても大切な事ですよね😅 そして、それをバネに地方から盛り上げる力が必要ですよね😊
3月25日
いいね 2
おうみん
翔平さん、ジョージさん、スポンサー、ありがとうございます。 タイ🇹🇭通信、ずっと頷きながら聴かせて頂きました。 成長エネルギーがすごいのは理解できますが、富裕層の取り込み方が秀逸ですね。 仰る通り、ストーリーは大切、大きな学びをありがとうございました。
3月25日
いいね 2
ごとけん先輩
翔平さん、ジョージさん、スポンサーありがとうございます😊  ㅤ 日本もタイのように、外国人の土地所有は禁止して、長期リース形式にすれば、いろんな問題も解決しそうですけどね。 ドバイはありますが、タイには行った事が無いんですが、蒸し暑くなければ済みたいですね😅暑いのが苦手です😅
3月24日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.