00:00
-00:00

#1077 ステージアップするための選択基準(ガラガラポン理論)

58
8
🕔タイムスタンプ 00:20 ステージアップするための選択基準とは? 05:19 考えると感じるのバランスが大事 07:37 考えすぎて上手くいかなかった婚活時代    生涯年収を勝手にシミュレーション😂 08:35 感覚に振り切って自爆した婚活時代    最上志向同士でぶつかって終了 09:35 考えると感じるの中間・ガラガラポン理論 09:52 ①リサーチする(考えない・感じない) 12:23 ②考える 13:56 ③感じきる(ワクワクも不安も怖さも) 16:04 感じきるの具体例(会社辞めたい場合) 18:29 知らないから怖い・解像度低いから不安 19:48 ミーハーな自分や無責任な自分を受け入れる 23:37 会社員辞めるのが不安な理由No1💴 25:50 ④考えること・感じることをやめる 26:23 ⑤最終ガラガラポン 27:23 戦略派の人と感覚派の人で違うアプローチ 法人化やビジネスの裏側は メンバーシップで垂れ流してます😂 現在90名様が登録中👇 https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4 *トップページの上部から簡単登録できます #花凛のビジネス論
5日前
コメント(8)
成美詩音
初めて聴きました❣️ 新しいこと始めたいです💖
4日前
いいね 1
花凛
わー初コメント嬉しいです! 詩音さんって素敵なお名前ですね☺️ 新年度ですし、ぜひ新しいことに 挑戦されてみてください👏
1日前
エニシ🎙️ スタエフ感謝祭2025 4/6日17:50〜
花凛さん,今日も気づきたっぷりのライブありがとうございました. 「感じきる」と「考え抜く」だけじゃなくて,最終的に「何も考えない時間」を挟むっていう「ガラガラポン理論」,今の自分にすごく刺さりました. 確かに,決断って「情報」でも「直感」でもなくて,最後は“空っぽになった自分”が選ぶ感じ,ありますよね. あと,「怖いと思ってたけど,調べてみたら大したことなかった」って話,めっちゃ共感です.不安って「解像度の低さ」から生まれるんだなと改めて. 私もそろそろ,自分のガラガラ,回してみます.また次回も楽しみにしています.あっ10分15分は花凛さんの口癖なんですね😉
4日前
いいね 1
花凛
エニシさん、いつもありがとう ございます✨空っぽの自分が選ぶ っていう表現、共感いただけて 嬉しいです☺️ 不安は解像度の低さって本当にそうで 調べてみたらなんだ、こんなものか ってなること多いですよね。 10分15分は…完全に口癖です😂😂
1日前
りん|プロコーチ|エグゼクティブコーチ🧭
「心」で感じて、「頭」で考えて、「腹」に落とす(腹を決める)、と体の部位を意識するといいという話も聞きました✨ 夫とか、人を選ぶときは、特に「感じる」が大事な気がします😊。
5日前
いいね 1
花凛
りんさーん、昨日はありがとうございました✨体の部位を意識するとは‥なるほどです😳大切な決断で人に関わることは、確かに感じる優位が良さそうですね✨
1日前
いいね 1
はな|骨格美容ケア|理学療法士|
花凛さん こんにちは! とても分かりやすい解説 ありがとうございます✨ 不安は深掘りして解像度を上げていく!そこから一度空っぽにしてから決断する!やってみます🙇‍♀️
5日前
いいね 2
花凛
はなさん、はじめまして!こちらこそ分かりやすく言語化して下さりありがとうございます😍ぜひやってみてほしいです✨
1日前
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.