00:00
-00:00

# 243 話し方:理解されにくい2つの話し方!主語と述語のねじれ&長すぎる一

173
39
今日は「相手に理解されにくい話し方」についてお話をします。 ポイントは2つ 1つ目は「主語と述語のねじれ」2つ目は、「一文が長い」と言うものです。 2つ目の「一文が長い」と言うのは1つの文章が長いと言うことで、これは皆さんすぐにお分かりになると思います。 でも1つ目の「主語と述語のねじれ」と言うのは わかりますでしょうか? ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【外国人と日本人を結ぶ おむすび山のけいこ】元海外添乗員/観光ガイド指導/日本語教師がインバウンド向けマナー研修を行なっています インバウンド関連や観光ガイド情報などの配信内容は曜日ごとで変わります。 ▪️インバウンド向けにどのように接客したらいいかわからない 地元の良さをもっと観光アピールしたいけどわからないひとは ご相談に乗ります。お気軽にレターください。  ↓ https://ws.formzu.net/dist/S825548067/ インバウンド向けマナー研修、・・・・・ 研修のお申し込み・問い合わせはこちら  ↓ https://ws.formzu.net/dist/S825548067/ 「外国人と日本人をつなぐ結び講師 おむすび山のけいこ」こと 田中敬子 ---経歴--- ▪️6年間【海外旅行添乗員】 ・海外旅行添乗員として世界30カ国を周る ▪️20年間【観光タクシードライバー育成・マナー講師】 ・すばる交通株式会社 役員として入社 ・総合旅行業務取扱管理者資格取得 ・すばる交通株式会社 取締役副社長就任(15年間) ・東京タクシー協会の理事就任(2017) 国土交通省プロジェクト、タクシー在り方協議会参加 女性タクシー経営者の会の事務局長として女性の働き方改革、女性雇用促進に取り組 社内ドライバーの英語教育担当 タクシー協会による英語の観光タクシードライバー制度および育成事業構築 ---講師セミナー実績---  ・佐賀県観光タクシー及びバスガイドのマナー研修  ・茨城県水戸市観光タクシー、ドライバー研修  ・東京のタクシー協会が観光タクシー事業に参画、そのプロジェクトメンバーとして、東京の観光タクシー認定制度の構築と研修 総計約5,000名の観光タクシードライバー育成  ・無線オペレーター電話応対研修担当  ・すばる交通の新入社員ビジネスマナー研修 トラベル&コンダクターカレッジ 添乗員養成講座講師 8年 【日本語教師】 2020年 日本語教育能力試験合格      日本語養成講座420時間コース終了 2021年 介護初任者研修修了 日本語講師として活動 オンラインレッスンにて、介護の日本語、JLPT対策など 現在は主にビジネス日本語を教える *現在、外国人と日本人を結ぶインバウンドのための接客やマナー研修、ガイド研修等を行なっています。 #日本語 #観光 #旅行 #マナー研修 #接客マナー #スタエフ #スタエフ大好き #スタエフ最高 #stand.fm #インバウンド #アウトバウンド #観光立国 #ボランティアガイド #ガイド #話し方 #セミナー
3月28日
コメント(39)
アプロミラクル
なるほど〜 とても勉強になります! 韓国語と比較して 参考にもなるし また聞かせていただきます!
5月16日
いいね 1
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
mioうたさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます🥰 主語と述語のねじれは外国人だけでなく、日本人もやってしまってることが多いんですよ〜 一文が長くなるのは自分で自覚する方が多いですが、主語と述語のねじれは本人は気が付かないとこが多い曲者なんです😂
4月12日
いいね 1
mioうた
フォローありがとうございます❤️ この主語と述語のねじれは、日本人でもこのような話し方をする方がいらっしゃるのですか? それとも外国人あるあるなのでしょうか・・・?
4月10日
いいね 1
かくもん|プロの言語化力で「あなたブランド」作ります!
首が千切れるかと思うほど、頷いてお聴きしました! 私は書く方のコミュニケーションを メインにしていますが、文章も同じです。 一文は短くは鉄則ですよね😊 長い文章になればなるほど、 主語と述語の距離も離れて 捻りリスクが高まります⚠️ 話し言葉と書き言葉、 日本人に教える日本語、外国人に教える日本語、 そんなテーマでけいこさんと お話してみたいなあ❤️
4月10日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
かくもんさん✨✨ 首が千切れそうなほど頷きながら聞いてくれてありがとうございます🤣🤣🤣🤣 書く文章も一文は短くした方がいいですよね。 そして、文章のねじれは主語と述語の距離が離れるとリスクが高くなるって本当ですね! わたしはかくもんさんのこの言葉に千回頷きました😆😆 話し言葉と書き言葉とか、を話すのいいですね✨✨ ぜひコラボしましょう🥰
4月12日
いいね 2
みほ/音声心理の専門家
おむすび山けいこ様 はじめまして 私も、長文になりがちなので、わかりやすく短く!を意識してます😀 主語と述語を意識してですね!
4月10日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
みほさん✨✨ はじめまして❣️ お聞きいただき、コメントもありがとうございます✨✨ ナレーションなどやってらっしゃる話のプロのみほさんでも一文を短くとか、主語と述語を意識しているんですね! ちょっと気をつけるだけで、だいぶ違いますよね🥰✨✨
4月12日
いいね 1
公認心理師ともこ
ひゃー💦色々やらかしてます💦 伝えたいことを、正しく伝わるようにお話するって難しいですよね。 毎週のように講演や講座をさせていただいているのに、こんなふうに文章を枠組みとして考える機会がありませんでした。 ありがとうございます😭
5月10日
いいね 1
もなかのあん☘️還暦♪これからが本番🌿🍃
はじめまして! いいねをありがとうございました🙏 主語と述語のねじれ あるあるです 気をつけます
4月6日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
もなかのあんさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます💕 もなかのあんって可愛いお名前ですね〜🥰 主語と述語のねじれは気がつかない人も多いですけど、あるあるなんですよね〜 わたしも気をつけます✨✨
4月12日
いいね 2
いとたか🇬🇧 HSPさんの心に◯!
私、今イギリスに住んでるんですが、ヨーロッパも、アフリカも好きです。 中南米も、そもそもアジアも好きだし🤭 今の夢は宇宙です🚀
4月5日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
いとたかさん✨✨ 夢は宇宙🚀 壮大ですね❣️ステキ💓 イギリスに住んでるんですね! イギリスも行きました🇬🇧 ロンドンもステキですが、わたしの好きなのはピーターラビットの湖水地方です❣️ あ、エディンバラもよかった! ミリタリータトゥーが素晴らしすぎました〜😍
4月6日
いいね 1
なつな
はじめまして✨ 私もよく一文が長くなっちゃうことあるなーと考えながら聞いていました😢 理解されやすい話し方、できるように頑張ります(ᐡᵕ̤ ·̫ ᵕ̤ᐡ)
4月5日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
なつめさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます💕 何気なく話していることって、自分で気がつかないことが多いですよね! 参考にしていただけたら嬉しいです✨✨
4月6日
いとたか🇬🇧 HSPさんの心に◯!
おむすびやまのけいこ様、はじめまして! フォローありがとうございます。 海外添乗員されてたんですね。私も旅行好きなので、つながれてうれしいです。 確かに主語と述語のねじれ、ありますね。そして一文が長くなる。気をつけよーって思いました! これからもよろしくお願いします。
4月4日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
いとたかさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます💖 旅行お好きでなんですね! どちらがお好きですか? わたしはイタリアが大好きです❤️ 主語と述語のねじれは、文章が長くなると起きがちです! わたしも言いたいことに熱が入るとやりがちです💦
4月5日
いいね 1
すずき
おむすび山のけいこ様、 こんにちは、すずきです。 たしかに、主語と述語のねじれが 発生していると、聞いている側は 「ん?」となりますね😃 あるあるです…! 気をつけます!✴️ すずき
4月4日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
すずきさん✨✨ ほんと、聞いてる方は「ん?」ってなるんですよね〜 書いてある文章だと、明らかにわかるけど、話し言葉だと何となく言いたいことはわかるんだけど、「あれ?」となってしまいますよね!
4月5日
いいね 2
すずき
おむすび山けいこ様、 おはようございます、すずきです。 耳から入る違和感って、 意外と大きいですよね! 気を引き締めます😅😅 すずき
4月6日
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
すずきさん✨✨ おはようございます😃 聞いてて違和感を感じると、それ以降の話が入ってこなくなることありますよね! ほんと、気をつけないと❣️
4月6日
いいね 1
すずき
おむすび山のけいこ様、 はじめまして、すずきです。 私の放送へのいいねとフォロー、 ありがとうございます😊 主語と述語のねじれ、とても 参考になりました。 例もわかりやすく、私も これからの配信にあたり 気をつけようと思いました😅 すずき
4月2日
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
すずきさん✨✨ はじめまして❗️ こちらこそフォローバックありがとうございます😊 主語と述語のねじれは、話してる本人も聞いてる方も気づいていないことも多いんです。 でも、聞いている方は何となく「ん?」となったりするんです。 わたしも気をつけるようにしています!
4月4日
いいね 1
佐藤 玲子
いいね。フォローありがとうございます✨☺️
3月31日
いいね 1
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
佐藤玲子さん✨✨ こちらこそ、聞いてもらいコメントもいただきありがとうございます💖😊
4月4日
いいね 1
♂来栖奈緒巳♂
フォローありがとうございます。 大変勉強になります。 僕は説明が長いと結構言われます。 なるべく意識しているのですが なかなかうまく行きません💦 強引に話を進めちゃう癖があります。 大変参考になりました。
3月31日
いいね 3
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
来栖さん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます💖 説明が長い、と指摘されてもどうすればいいのかわからず、また長くなってしまうということありますね。 文と文の間で接続詞を使って、長い文を作ってないか?と意識してみるといいですよ♪
4月4日
いいね 1
成美詩音
初めて聴きました❣️ 理解される って結構難しいです💦
3月29日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
成美詩音さん✨✨ 初めて聴いていただいたと言う事で嬉しいです✨✨ そして、コメントもありがとうございます💖 理解されるって本当に難しいですよね。 きちんと伝わってなくて、そう言う事じゃない、、、と思うことあります。でも、間違って受け止めたのが悪いのでなく、自分の伝え方が良くなかったな〜と思います。
3月30日
いいね 1
さくら 華
けいこさん、初めまして! とても分かりやすく勉強になりました✨ 一文が長くなる、やってると思いました💦 気をつけます😆
3月28日
いいね 1
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
さくら華さん✨✨🌸 お聞きいただき、コメントもありがとうございます✨✨ 一文が長くなってるかな?と思ったら、句読点の「。」を意識して入れるようにして話すといいですよ💖
3月30日
いいね 1
さくら 華
けいこさん、こんばんは✨ はい!「。」意識して話してみますね☺️ ありがとうございます🥰
3月30日
スターダスト
けいこさん、私もつい長文クセがあるので、大変参考になりました☺️ありがとうございます✨(⁠^⁠^⁠)
3月28日
いいね 1
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
スターダストさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます♪ 意識しないとつい長文になってしまう事ありますよね。 参考にしていただき嬉しいです💖
3月30日
いいね 1
柴野あさぎ/気付きの種をまく人
けいこさん、こんばんは! 理解されにくい話し方、とても分かりやすかったです🙌ありがとうございます! 文字起こしで確認できるといいですよね! 私はスタエフの台本を、話しながらグーグルドキュメントを音声入力でつくって、 それをChatGPTに文章をスッキリさせてもらって、そのあと自分で文章の肉付けしています!なので、アドリブで話したら、理解されにくい話し方になってそうです🤣
3月28日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
あさぎさん✨✨ お聞きいただき、コメントもありがとうございます💖 「理解されにくい話し方」の話が理解してもらえてよかったです😆 あさぎさんはスタエフで話す内容をAIをうまく使って作成しているんですね、素晴らしい✨✨ 確かに、台本やちょっとした下書きがあって話すのと全くのアドリブでは話す難しさは違いますよね。 わたしも下書き用意しているので、何も無しだとちょっと心配です🤣
3月30日
いいね 1
なおみ〈伝えたい!子供の口とカラダのこと〉  ときどき食薬膳
けいこさんワタクシ耳が痛いです💦接遇の講師の方に… 『センテンツを短く!』と注意受けた過去があります😂
3月28日
いいね 2
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
なおみさん✨✨ センテンスを短くって注意された事があるんですねー😢 でも、そう言う苦い記憶があると気をつけなきゃって意識が働くから改善されているんじゃないですか?💕
3月29日
いいね 1
緑野カエル✨6月29日✨東京公演🎉ピアノ&和紙アート✨
ケイコちゃん❣️ すごく勉強になりました❣️ありがとうございます✨✨👍👍
3月28日
いいね 1
おむすび山けいこ 話し方セミナーやってます!
カエルちゃん🐸💕 コメントありがとうございます✨✨ 意識しないと意外とやりがちなんですよね〜 参考にしてもらえて嬉しいです😆
3月28日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.