意見は、「攻撃性がある」っていうのは、言い方にもよるとは思いました。
断定的な「⚪︎⚪︎は、△△すべき!」みたいな話をする人たちには、ボクも攻撃性を感じますけど、リブラ先生の話にボクは攻撃性を感じたことはなかったです。
リブラ先生は、「〜べき」みたいな断定的な言い方はせず、「〜と思いますが、どうでしょうか」みたいな、一意見として話してくれているように感じるから、聞き心地いいですけどね。
ボクは、自分が断じられることがイヤなので、自分が話す時もできるだけ「断じる」ような言い方にならないように話してるつもりでいますが、それでも、攻撃されているような感覚になる方もいるんですかね、、、🧐
(ホワイト社会だと、意見自体を言ったらリスクがあるんですかね、、、)