00:00
-00:00

《1206》複数の漢方薬を用いる時の注意点⚠️

32
8
【本日のご質問】 複数の漢方薬を併用する際の注意点を教えて頂きたいです。 一説には、漢方薬は構成生薬の種類が増えるほど切れ味が鈍ると聞きました。また一般的に、実証に使う漢方と虚証に使う漢方を併せて出さないように注意されているのでしょうか。 ツムラやクラシエに質問しましたが、甘草や麻黄などの量が多すぎなければ良いと回答され、それで大丈夫なのか気になっています。 よろしくお願い致します。 この放送では皆さまからのご質問・リクエストを大募集しています!こちらのフォームから是非! (匿名でも可能です) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsl7FHjYSSkTwuqtykiCSGVcsFaMFncPHdipuFQRo8C_MFZA/viewform?usp=dialog 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #たけおがお答えします をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康   #スタエフ医療部 ■AI要約(誤字はご勘弁ください) * リスナーのキジバトさんから、複数の漢方薬を併用する際の注意点について質問が寄せられた。 * 複数のエキス剤(保険診療で出されるパッケージされた漢方薬)を併用するのは、かなり難易度が高い。 * たけお先生自身も、漢方薬を使う際は多くても2種類までで、3種類以上を自ら出すことはない。 * 病院やクリニックで漢方薬が出ている場合は、必ず飲み合わせを確認している。 * 複数の漢方薬を併用する際の注意点として、以下の3つが挙げられた。 * **証の見立て:** 実証と虚証で使う漢方は基本的に異なるため、安易な併用は避けるべき。 * **副作用リスク:** 肝臓、魔王、武士代用などの成分が重複すると、副作用のリスクが高まる可能性がある。特に肝臓は多くの漢方薬に含まれるため注意が必要。 * **漢方薬同士の相互作用:** 複数の漢方薬を併用することで、効果が打ち消し合ったり、予期せぬ相互作用が起こる可能性がある。 * 本来、漢方薬は一つの処方で様々な症状に対応できるため、多くの種類を併用するよりも、個々の証に合ったものを1~2種類使うのが理想的である。 * 漢方薬の併用については、漢方に詳しい医師に相談するのが望ましい。 興味シンシン☝
4月8日
コメント(8)
すいーとぽてと
いいものも沢山合わせればよくなくなることもあるんですね。
4月10日
いいね 3
maru友🐼
これまでの経験で、漢方3種類飲んでる人を、見たことがあるような🤔?あれは気のせいか。。。
4月9日
いいね 3
maru友🐼
複数の医療機関にかかって、ちゃんとお薬手帳を見てもらっていなかったら、あり得る🦆ですね。
4月9日
いいね 3
momiji
漢方薬は、処方していただいても、1ヶ月飲みつづけたことがないです。身体に合うと苦味を感じにくいとか?母は38番がよく合ってるようで、ポカポカするとのことです。(長い名前、覚えられない💦)
4月9日
いいね 3
あっちゃん
1つの症状に1つの漢方薬ではなく、その人の「証」に対して処方してるんですね。そういえば、風邪のひき始めで有名な葛根湯も、風邪の他に身体を暖めたり、肩こりや頭痛の時にも処方されるらしいですね。
4月8日
いいね 4
あや
機能性ディスペプシアを発症した時 アコファイドを最初に処方されたのですが 全く効果出ず、 食べれず 嘔気も強く 辛かったのですが 六君子湯に変えてもらって 改善しました。 そこから 六君子湯を長く服用しました。 更年期の時も ホルモン治療より 私は漢方薬が良く効きました。 なので 今 抗うつ剤飲んでるけど 漢方薬 無いのかな?って思ってます。 抗うつ剤で飲むとしたら どんな漢方薬がお勧めでしょうか?
4月8日
いいね 5
yukarin_rin 🐶🔔
おはぺこダ🐶わん❣☝️ 複数の漢方を出す時は1種類もしくは2種類までで組み合わせによって逆の作用があること、飲み合わせが複雑…。 漢方という言葉で副作用が少ないと思ったら大間違いデスね。葛根湯のイメージが、強すぎて
4月8日
いいね 5
yukarin_rin 🐶🔔
あ。投稿されてしまった。 以前は副作用のことを聞いた時にそーなんだと思っていましたが、漢方によって逆の作用をしたりすることをわかっていない方たくさんいますよね。
4月8日
いいね 4
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.