00:00
-00:00

#162 【その他】レイブンズは是非、劇場で

37
13
映画レイブンズを観た感想を話します。 #レイブンズ #深瀬昌久 #南海
4月10日
コメント(13)
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
あん時に君と南海行ってよかったな。が、私はこの映画は深く考えないのが一つの見方じゃないかなと思うんよ。 あんな普通じゃない時代の普通じゃない人達と普通じゃない店の階段から転げ落ちるなんて、普通じゃないもん。エンタメですやん。
4月11日
いいね 3
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
確かに、先生が話されていたように深く考えてはダメな気がしてます。 重くなりすぎないよに意図的に作られているように思いました。 音楽を味わう映画ですよ。 先生に連れて行っていただかなければ、あの扉は開けることができませんでした。 店内には、まだバブル前の昭和が残っていました。
4月11日
いいね 2
春木 良且(元フェリス女学大学教授)
ホントそれ、The Cureが流れた時のカタルシスと言ったらたまらないモノがあるよね。 やっぱり進駐軍的な目線なんだよね、あれは。その話しなんか何もせずに、ただカウンターでウイスキー飲みたい。
4月11日
いいね 3
dai
市場性さんの解説、お世辞じゃなく本当に素晴らしいです。ひとつひとつ納得しました。レイブンズに限らず、あの時代の疑問点、芸術家の苦悩の理由など、いろいろ氷解しました。ありがとうございました。
4月11日
いいね 3
dai
日本のPTSDについては同じように思っていました。さらに敗戦により180度価値が転換したにもかかわらず、そこをどのように乗り越えたのか。その2点を「黙殺」で乗り越えたという点が日本人の特徴なのかもしれない?と、ぼんやり思っています。
4月11日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
ありがとうございます🙇 日本のPTSDについて、今まで見たことも聞いたこともありません。(私が知らないだけ?と不安になるくらい) 悲しい、悲惨とかは見聞きするのに、戦争の記憶に苦しみ続けたエピソードが皆無なんです。 たぶん、黙殺と、生きてるやつがそんなこと言うなみたいな圧があったのではないかと想像しています。(アメリカ兵があれだけ苦しんですから、ないわけないはずです)
4月11日
いいね 3
ねねこ
私も明日6時起きできたら行きたいと思います‼︎✨
4月10日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
是非。 見終わった後の余韻を楽しんで欲しいです。
4月10日
いいね 4
ねねこ
わお。余韻を楽しむって一見ロマンチックな表現にも感じる、市場性さんのセンテンス美しいです!daiさんへの市場性さんのコメント返しも拝見しながらですが…私はPTSDの方結構みてきました。  田舎育ちだからかな。 明日早起き試みます!
4月11日
いいね 2
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
戦争PTSDの記憶も残すべき記憶だと思います。
4月11日
いいね 2
泉ちゃん
これは見に行かないかんばい‼️
4月10日
いいね 4
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
カープと同じくらい見るべきです👍
4月10日
いいね 3
泉ちゃん
了解しました〜⚾️
4月11日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.