子育てやお仕事を毎日頑張っていると、どうしても感情があふれそうになること、ありますよね💦そんなときにおすすめしたいのが、“幽体離脱”のイメージ👻ちょっと自分を上から見るような感覚で、心をふっとゆるめる方法をお話をしています🍀参考になれば嬉しいです☺️
五十嵐花凛さんのチャンネル
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
ユーカリさんの配信
#200 回記念🎉自己紹介🐨とストレングスの魅力とは✨
https://stand.fm/episodes/67233790ebd37bf740541fda
【タイムスタンプ】
00:08 「言わなければ良かった」という経験ありませんか?
01:28 気持ちが落ち込んだときは「幽体離脱」をしよう👻
02:01 ファンビジネス講座内のzoom会でまさかの失言😱
02:51 失言後は心臓バクバク💔でも周り人の反応は凪だった🍃
04:04 得意の弱み使いが原因?専門家に相談🐨🌿
06:30 幽体離脱はエネルギーが溢れる人にも活用できる😳
07:52 子育て中の幽体離脱、活用方法👦👻👩
✏︎-----------------------------------------
子育てを少しでも前向きに🌷
保育士歴15年以上、2児の母が
保育士と母親の両方の目線で
保育園あるあるや育児のこと、長男の発達のこと、また自分業を模索している様子を発信中📻
【アメブロでも発信しています🌼】
https://ameblo.jp/masyumaro-blog/
【こんなお話をしています】
・保育士と母の目線で見た育児について
・自閉スペクトラム症の長男の成長記録
・保育士として自分業を模索している様子
【こんな方に聞いてほしい】
・子育てに前向きになりたい方
・障がい児育児について知りたい方
・子育ての悩み解決のヒントが欲しい方
・保育園以外の働き方が知りたい方
【よく聞かれている配信】
#55 療育で親のメンタル崩れる | 長男の癇癪
https://stand.fm/episodes/671dc078304983a5346ebabb
#88 慣らし保育あるある3選!保育士とママの視点で語ります
https://stand.fm/episodes/67c985553e006a527a491906
#100 長男の入園式、涙の準備をしてたのにまさかの展開🤣
https://stand.fm/episodes/67f656c0306e5c39392df4a5
【プロフィール】
・関東在住
・保育士歴15年以上(現在育休中)
・長男は自閉スペクトラム症と軽度知的障がいの診断
・次男はやんちゃでかなりのマイペース(発達見守り中)
・長男は幼稚園+療育週4に通ってます
・穏やかで何事にも動じない人だとよく言われます☺️
・周囲を愛で包み込む良妻賢母の令和版バカボンのママ👩→(育休アドバイザーのよしこさんが作ってくださったキャッチコピー)
【2025年の目標】
・家族と自分の健康を守る
・自己理解・分析をして活用する
・発信活動を継続する
・成長促進と適応性の資質を意識して過ごす
【ストレングスファインダー】
🥇調和性🥈親密性🥉成長促進④適応性⑤共感性
【マヤ暦】
KIN243 青い夜/青い鷲/音9
#子育て #育児 #子育てトーク
#発達凸凹 #発達障害 #療育 #児発
#自閉スペクトラム症 #ASD
#保育士 #ワーママ #雑談
#育休中 #自己理解 #育休グローアップ
#ファンビジネス #ファンビジ
#マインドコントロール