00:00
-00:00

仕事で結果出すために抑えとくといいこと

59
10
#マインドセット
5月7日
コメント(10)
SODAJUN|動画クリエイター
▪️逆張りと嗅覚 ▪️ここぞの時に全ツッパできるために、普段からの行動活動が大切
5月9日
いいね 1
WAKA
・仕事で結果出すために、要領良くやる、ポイントを押さえる! 💡結論、逆張りをする・嗅覚 チャンスだ、と思ったときに思いっきりアクセルを踏見込めるようにしとかないといけない。 いっぱいチャンスは落ちているってことを知っておかないといけない。 他の人はライバル、他の人達と同じことしていたら勝てない。 正月、盆とか、本当に勝とうと思うなら、逆張りするのは勝ち筋になる。 🔥逆張り思考とチャンス、ピンチのときに対してガッツリアクセル踏み込むマインドを持っておくと目立つから勝ちやすくなる! それをやるためには日常的に積み上げが重要になる。 本日もありがとうございます。
5月9日
いいね 1
トモ・クルーズ
いつもありがとうございます! 仕事で結果を出すために抑えとくべきことは"逆張り"。平均点を狙いにいくのではなく、あえて逆張りをすることで、市場でのライバルから抜きん出ることができる。例えば、動画市場の爆伸びにより、動画編集者もかなり増えてきている。"平均点"ではクライアントに選ばれない。逆張りで勝ちにいく。
5月8日
いいね 1
れな
「逆張り」や「嗅覚」の大切さ、あらためて言語化していただいて腑に落ちました。 成果を出している人ほど、チャンスを察知する感度が高く、日常的に動き続けている印象があります🤔 日頃の積み重ねが、いざという時のアクセルにつながるという言葉にも背中を押されました。
5月8日
いいね 1
ゆい🌸強みビジネス.fm
オンラインビジネスめちゃ最高です☺️ 結果を出すために逆張りと嗅覚大事にしていきます^^
5月8日
いいね 1
木嶋徹 古着屋店主
おはようございます! オンラインビジネス最高!! 仕事で結果を出すまでに抑えとくといいこと! 逆張り、嗅覚 チャンスだと思ったら思い切りアクセルを踏む!! みんなが同じ動きをしている中、自分は逆の動きをする!→目立つ!! 逆張りを意識する!! ありがとうございます🫡🔥🔥
5月8日
いいね 2
SBC 佐藤 
結果出すために意識すること ①逆張り→同じ動きでも目立つ ②嗅覚 常日頃からいつでも動ける体力作り 同じ動きをするにしても、他がやらない時期や動き方をする、差別化は選ばれるために重要ですね。 本日も配信ありがとうございます。
5月7日
いいね 1
TAKIの視点セラピー
圧倒的な結果を出すためには周りと同じ動きをしてたら出せない 逆張りして自発的に動く 周りが動いてない時に動く 目立てる 長期休暇で仕事する、飲み会の次の日に朝早くから仕事する チャンスやピンチの時にアクセル本気で踏む そのために日常の積み重ねが大事 突然チャンスが掴めるわけではなく日頃から動いて準備できてるか
5月7日
いいね 2
george
聞こえてます。
5月7日
いいね 1
eliy(えりぃ)
聞こえています^^
5月7日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.