00:00
-00:00

#1810【LIVE】何かに喜ぶって 反射かも

224
4
2025年5月7日水曜日夜
5月7日
コメント(4)
classical
自分の経験から、、 もしかして、お嬢様からお祝いされた時に「ありがとう。でも高かったんじゃない?」と言ってしまったり、お祝いの席なのに「プレゼントは嬉しいけどそのためにバイトばっかりしてない?大丈夫?勉強もちゃんとしなさいよ」などの話をなさったのでは? わたしがそれでよく家族から叱られるので。 嬉しいのだけど、つい、母親として、一言言ってしまうのですよね。こどもとしては、お母さんの嬉しい喜ぶ顔が見たくて、色々考えたり選んだり用意してくれたに違いないのにね。
5月22日
violin
あーー⤵️喜び方は私もくれた相手をがっかりさせてしまうことが多々あります。まず母もストライクゾーンの狭いひとで好きなものの拘りがあるので何かプレゼントしてもいいのにーとか、赤いカーネーションは好きじゃないとか言われていました。プレゼントするのもされるのも苦手です。自分は感動が薄いのかと思うと余計に凹むし、本当に嬉しい時はもちろんあるので喜びますが。その気持ちが嬉しい、と思えない自分は優しくないなとも思います。何となくトラウマです。
5月17日
いいね 2
しずくすばる
未知数という3文字熟語いいですね。相手の気持ちは未知数、未来は未知数。未知数ということは自由で良し、ということですね。 今回の『喜ばない母の元で育ったからといって喜びの表現を知らないと考える必要はない』という先生のお言葉に救われた気持ちです。 反面教師のような忌み嫌っていた母親と自分が同じ行動を取っているのでは?と恐怖すら感じていました。 また母親を好きになれない私は人間として欠陥しているのでは?とも。 いまだに娘に何か指摘される度に息ができなくなるほど苦しくなります。 愛すべきお母様と美穂先生のエピソードは本当に素敵です。しぼんでしまった風船がまた膨らんだように暖かい気持ちになりました。ありがとうございました。深夜のレター主より。
5月8日
いいね 15
ふふ
もうすぐ母の日、微笑ましい先生とお母さまのエピソードを聞け、母の事を思い出しました。うちも必ず電話かかってくるな🤭 私も贈り物、好きです。自分が大切な人達の事を想像しながら物を選ぶ事が。年齢とともに相手の反応は気にならなくなりました。 相手の望む言葉をその場で表せなくても、笑顔でありがとうの言葉があると、その画像が贈った側には届き記憶されますよね😊
5月7日
いいね 14
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.