#400から#500まで
外国語を話すために習得する過程を
「一つの川」で考えてお話ししていきます。
源流を三つの要素で
分析すると
「母国語の運用力」
「明確な目標設定」
「学習法の取捨選択」
流れを全体で見ると
川上、川中、川下、
今日は川上を多言語話者が
1、2年で狙ってくる達成度として
それはどれぐらいで
何ができるようになるのか
その目安をざっくりとご紹介
そして川上ゾーンに入っていける
日本語力はあなたにあるのか?
源流の核になる能力に
わかりやすく名前をつけてみました。
あなたの日本語力は
そのゾーンにいますか?
次回は典型的な川上ゾーンで
起こる出来事について
日本人の質の高い努力が
「日本独自の語学学習」から
「世界標準の取り組み方」に変わったなら
日本人は世界最強の語学習得民族になれる!
押忍
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
noteでも着々と記事化しています。
こちらも是非
https://note.com/martha3306
人気記事
小さな小さなノート術
https://note.com/martha3306/n/nea470da5cbe6
「今、このnoterが面白い」に選ばれました
格闘技が教えてくれたこと
https://note.com/martha3306/n/n86cba5d3f87a
マガジン
多言語話者の頭の中の教科書
https://note.com/martha3306/m/m233058c2028b
最新記事
日本に30年住んでいても日本語がわからない
https://note.com/martha3306/n/n41be9f4838d2
ホットクックがしゃべるから洗濯機もシャープ
https://note.com/martha3306/n/n7bdd8fabc693
自分の英語のレベルってそんなに気になる?
https://note.com/martha3306/n/n3634af182777
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
#英語学習
#語学習得
#言語化
#日本語教師
#外国語で話すための日本語トレーナー