00:00
-00:00

#106 保育士だけど、我が子がかわいく思えなかった

40
12
「保育士なのにどうして?」そんな自己否定に押しつぶされそうだった私が、どうやって少しずつ自分を取り戻していったのかをお話ししています😊 子育てが苦手かもしれないと感じているママにこそ、届いてほしいです🍀当時、スタエフを知っていればもっと気持ちが楽になっていただろうな〜と思います😭 【タイムスタンプ】 00:57 保育士の経験があっても我が子が可愛くない😨 01:41 私はママじゃなくてミルクをあげる人? 03:48 幸せな家庭を築くためにやった3つのこと 04:39 ①産後ケア、ヘルパーを利用して体も心も楽に! 06:26 ②泣き声がうるさいと思ってもいい      赤ちゃんの泣き声にはノイズキャンセル👂 07:57③赤ちゃんとは別の部屋でクールダウンする     「泣いている間は生きてるから大丈夫」 10:08 罪悪感を持つ=子どもと向き合えてる証拠❣️ ✏︎----------------------------------------- 子育てを少しでも前向きに🌷 保育士歴15年以上、2児の母が 子育てに苦手意識のあるママに向けて 育児が楽しくなるヒントや 気持ちが前向きになるような メッセージをお届けしています! 【アメブロでも発信しています🌼】 https://ameblo.jp/masyumaro-blog/ 【こんなお話をしています】 ・保育士と母の目線で見た育児について ・自閉スペクトラム症の長男の成長記録 ・保育士として自分業を模索している様子 【こんな方に聞いてほしい】 ・子育てに前向きになりたい方 ・障がい児育児について知りたい方 ・子育ての悩み解決のヒントが欲しい方 ・保育園以外の働き方が知りたい方 【よく聞かれている配信】 #55 療育で親のメンタル崩れる | 長男の癇癪 https://stand.fm/episodes/671dc078304983a5346ebabb #88 慣らし保育あるある3選!保育士とママの視点で語ります https://stand.fm/episodes/67c985553e006a527a491906 #100 長男の入園式、涙の準備をしてたのにまさかの展開🤣 https://stand.fm/episodes/67f656c0306e5c39392df4a5 【プロフィール】 ・関東在住 ・保育士歴15年以上(現在育休中) ・担任した園児は約200人 ・長男は自閉スペクトラム症と軽度知的障がいの診断 ・次男はやんちゃでかなりのマイペース(発達見守り中) ・長男は幼稚園+療育週4に通ってます ・穏やかで何事にも動じない人だとよく言われます☺️ ・周囲を愛で包み込む良妻賢母の令和版バカボンのママ👩 【ストレングスファインダー】 🥇調和性🥈親密性🥉成長促進④適応性⑤共感性 【マヤ暦】 KIN243 青い夜/青い鷲/音9 #子育て #育児 #子育てトーク #発達凸凹 #発達障害 #療育 #児発 #自閉スペクトラム症 #ASD #保育士 #ワーママ #雑談 #育休中 #あすなの保育士トーク
5月14日
コメント(12)
しーたか🏥入院中6/16手術❤️‍🩹下垂体腺腫摘出🔪
我が家も似ている状況で、すごく共感です🥺子供の泣き声で、家の中の雰囲気が悪くなったり、パパがテンパってキレたり😇 泣いているのは生きている証拠、まさに‼️ですが、心の余裕がないとさらにテンパるテンパる🤣 産後ケア話も聞きたい人はいると思います✨
5月15日
いいね 1
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
しーたかさん、ありがとうございます! 共感、嬉しいです🥺 パパがテンパリでキレるありますよね😇 うちもあったなー… 産後ケアは数回利用でしたがとても良かったです✨
5月16日
あっこ🎙️音声配信コンサル🗣️スタエフ初心者さんのミカタ💪
ましゅまろさん、1人目で産後ケア使ったのか!しかも3〜4回!素晴らしい👏 産後ケア広め隊として、この配信もいろんな産前産後ママに聴いてほしいなーって思いました🥹
5月14日
いいね 1
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
あっこさん、ありがとうございます❣️ 産後ケアはデイと訪問とヘルパー2回くらいの利用だったと思います😊 今年、出産する友人にも産後ケアは絶対使ったほうがいいよ‼️と強めに言いました。笑
5月14日
いいね 1
よしこ🌏6/28スタオフ会in福岡✨
ましゅまろさんでもそんな時があったのですねー😭なんか救われます。 私も1人目のときは泣き声がめちゃくちゃ辛かったし、自分が責められているような気分になってすごくイライラしたり気持ちが焦る感じがありました💦 最近は減りましたが、2人目のときは泣いたとき掃除機かけてました🤣音うるさいから聞こえないし、なんなら掃除機の音で泣き止んだりしてラッキー✌️みたいな笑
5月14日
いいね 1
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
よしこさん、ありがとうございます❣️ 今思い返すと産後うつ一歩手前だったように思います😢 どうしても育児の1人目は辛いことが多くなりますよね。 掃除機、いいですね✨確かに次男も泣き止んでた気がします😆一石二鳥ですね✌️
5月14日
いいね 1
こそママ | 育休明け転職🤫フルタイム限界ワーママ
育児のベテランな方でもそのような気持ちになると分かって救われた方、たくさんいらっしゃると思います🥹 対策方法も勉強になるでしょうし、勇気づける配信ですね✨ ましゅまろさんの寄り添った言葉が素敵です💖
5月14日
いいね 1
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
こそママさん、ありがとうございます❣️ 子どもを何人見ててもこんな気持ちになるよ💦と安心してもらえたら嬉しいです🥰 その時期にスタエフに出会えてたらもっと違ってたな〜と思うので、対策の一つとして全ママに知ってほしいなと思いました📻✨
5月14日
いいね 1
えりたろ🩷37歳ぽっちゃりが3ヶ月スピード婚できた方法
私の友人(保育士)は産後うつで育児が辛くなり、旦那さんも構って攻撃してきて実家に助けを求めたそうです。私も子供の夜泣きがひどくて泣き声聞くのが辛い時期がありました。保育士さんも1人の人間で、つらい時は吐き出さないとですよね。
5月14日
いいね 1
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
えりたろさん、コメントありがとうございます❣️ ご友人も辛い経験されたのですね😭旦那さんの構って攻撃もしんどい… えりたろさんも夜泣き、辛かったですね😭今はもう大丈夫ですか? 時期によってはお子さんも気持ちが揺らいで夜泣きすることがあるので、そんなときは無理しないでくださいね😌
5月14日
いいね 1
おこめ|粘土作家のひと息時間🍵
「泣いてる時は大丈夫、生きてるから」って言葉、なるほど過ぎますね🥹
5月14日
いいね 2
白石あすな(旧ましゅまろ)保育士×自閉っ子ママ
おこめーぬ、コメントありがとう❣️ そうなんです!「泣いてれば生きてる」って思わないですよね🤣🤣 さすが先輩って思いました😂
5月14日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.