00:00
-00:00

#914 親とは。

5
#HSP #写真 #哲学 #禅 #教育 #子育て #NFT #Web3.0 #仮想通貨 #スタエフ
5月17日
コメント(5)
かん
今日は自分の話をしたと言う放送も気になったけど、ここより先の放送を聞けなかった この回を含む3回の放送が偶然だろうけどストーリーがあり繋がっている、今回の放送に向けて繋がった感じが私にはしました 3回分のコメントをこちらに書きますね 先ず、私はVoicyもスタエフもYoutubeも2倍速で聴いていますし見ています 自分の耳にはちょうど良いスピードです もうちょっと速くてもいけるかなぁって所ですね 情報のインプットとしては問題ありませんが、それをアウトプットしていないので、忘れるのも速く記憶に定着しにくいですね アウトプット大切です そしてAI音声については、KURO’さんの放送にとても納得ですね 同じテーマをAIが話すか、人間が話すかの大きな違いとして私が思うのは、ゴールまで出来上がった台本通りに読むのがAI、人間は話しをしながらその時の状況により話す内容が分岐していくと思っています 「今日はこんな事を話そう」と決めていても、いざ話し始めると全く違うことを話す場合がありますよね 何かが上から降りてくるような時もあります それって人間だから起こると思います そして、KURO’さんの話と少し違う点は「倍速で聴いている音声もAIに近い」と私は思いました この3回の放送が繋がっていると感じたのもこの部分です いつものように2倍速のKURO’さんを聴いていました ただ、今回はいつもと何か違う 過去2回の放送が脳みそに残っていたのもあり、先の放送を聴くのも違うと思い、等倍速で再度放送を聞き直しました 正直最初は話すスピードが私のいつものKURO’さんと違いだるかった でも、本当のKURO’さんは等倍速にいたのだと思いました 等倍速で聴くと話している言葉の抑揚がちゃんと伝わる 間の空け方、息を吸う音、少し息を漏らしながら笑う様子、、、 2倍速では存在を感じられなかったKUR
3日前
いいね 1
かん
2倍速では存在を感じられなかったKURO’さんを感じることが出来ました この表現は今のAIには出来ない事だし、これからの未来でも簡単には出来ないと思う 私の感じた感想としては倍速で聴いている音声と等倍速で聴いている音声は全く別のもの、倍速はAIに近いと言っても良いと思いました だって本物の人間は今話した事と全く同じように倍速で話す言葉ができないから そして今回の放送を等倍速で聴いて伝えたかったことは「娘から良い学び、気づきを得られてよかったですね😊」と言うことです 小学校の先生をしているので、たくさんの子どもたちと触れ合い、学び、先生として与えてきたのだと思います 、 、 繋ぎの何かを書きたいけど、上手く書けないので途中飛ばします 、 、 今回の放送で「子育て経験は8年生」と言う言葉を何回か聴いていてふと思いました 学校の先生が4年生の担任を何回も経験したとしても、それは子供の8年目だけに関わりを持ち成長の手助け教育をすること 親は生まれてからの7年を共に生活しての8年目を共にチャレンジ?(うーんなんか違う)している 私が言うまでも無いことだろうけどこの違いが今回のことなのではと思いました 子育て8年生のKURO’さんはこの学びについに気づけた もしかすると、5年目とかも6年目にも同じような事があったかも知れないけど気がつけなかったかもしれない そして自分の学び、気持ちをアウトプット出来る場所を持っていたからこそ、後ろ向きな気持ちになってたのを、前向きに出来たのだと思いました なんか書ききれないや でも、私はこの3回の放送がここに繋がる意味があったと思うし、自分にも良い気づきがありました 8年目のKURO’さんがより前向きになる素敵な出来事だったのだと私は思います すごく長文になりました 読み返しすると、きっと投稿出来なくなるので読み返していません わけわからん文
3日前
いいね 1
かん
すごく長文になりました 読み返しすると、きっと投稿出来なくなるので読み返していません わけわからん文章かも知れませんが、何か気持ちを伝えないとって思い書きました 少しだけでも前向きになってもらえたのなら嬉しいです
3日前
いいね 1
かん
ふー、投稿出来た たまにスタエフのコメントおかしくなるので、メモ帳に書いていて良かった👍
3日前
いいね 1
まさぽん
同じだったなぁと思いながら聴かせていただきました☺️ まあ、私もいろいろありました。 下記、私見です。 子供は親のことよく分かってますよ カッコつけてもバレてます。 出来るだけ本音で向き合った方がいいかなと あと、めちゃくちゃありきたりですが 全てはここに収束しますよ 健康で生きてくれているなら それ以上何を望むのか???? 何もないですよ。 マジで何も無い😄 まあ、子育て終わったからたどり着いた結論です。 子育て中はなかなか分かりません😊
5月18日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.