今日は自分の話をしたと言う放送も気になったけど、ここより先の放送を聞けなかった
この回を含む3回の放送が偶然だろうけどストーリーがあり繋がっている、今回の放送に向けて繋がった感じが私にはしました
3回分のコメントをこちらに書きますね
先ず、私はVoicyもスタエフもYoutubeも2倍速で聴いていますし見ています
自分の耳にはちょうど良いスピードです
もうちょっと速くてもいけるかなぁって所ですね
情報のインプットとしては問題ありませんが、それをアウトプットしていないので、忘れるのも速く記憶に定着しにくいですね
アウトプット大切です
そしてAI音声については、KURO’さんの放送にとても納得ですね
同じテーマをAIが話すか、人間が話すかの大きな違いとして私が思うのは、ゴールまで出来上がった台本通りに読むのがAI、人間は話しをしながらその時の状況により話す内容が分岐していくと思っています
「今日はこんな事を話そう」と決めていても、いざ話し始めると全く違うことを話す場合がありますよね
何かが上から降りてくるような時もあります
それって人間だから起こると思います
そして、KURO’さんの話と少し違う点は「倍速で聴いている音声もAIに近い」と私は思いました
この3回の放送が繋がっていると感じたのもこの部分です
いつものように2倍速のKURO’さんを聴いていました
ただ、今回はいつもと何か違う
過去2回の放送が脳みそに残っていたのもあり、先の放送を聴くのも違うと思い、等倍速で再度放送を聞き直しました
正直最初は話すスピードが私のいつものKURO’さんと違いだるかった
でも、本当のKURO’さんは等倍速にいたのだと思いました
等倍速で聴くと話している言葉の抑揚がちゃんと伝わる
間の空け方、息を吸う音、少し息を漏らしながら笑う様子、、、
2倍速では存在を感じられなかったKUR