00:00
-00:00

5月23日 第1733回 まず、「やってはいけないこと」を決める

1
今まで「やってほしいことや、やったほうが良いこと」を伝えていました。 でも、久々に先輩に会って「まずやってはいけないことを決めろ」と言われました。 その真意とは? 今日はそんなお話です。
5月22日
コメント(1)
矢野敬一
確かにやった方がいい事、やって欲しい事が書いてある公的文書って見た事がないです。 やったらダメな事、やったら罰則がある事が記載されているものしか見た事がないです。 当たり前の事なので考えたことがなかったです。 ただそこに書いてある、ダメな事は細かい所までは分かりませんが大体は小さい時からダメと言われている事、大人になって道徳、倫理的にダメとわかる事だし、新たに決まった事はニュース、世間話などで毎日聞くようになり、みんなやる様になる。 逆にやった方がいい事、やってほしい事は言われる事はあってもあまり書いてあるのは見た事がない気がしましす。 人が何をしたら喜んでくれるのか、先読みしてやっておいたりとかは経験だったりで身につくものなのかなと思います。 今回の話を聞いて、ダメな事は決めれば人はやらない様になる。 だからやってはいけない事を決めて、やってほしい事、やった方がいい事の順番でルールを決める事が重要だと思いました。 当たり前の事かもしれませんが考えた事があまりなかった事なのですごく新鮮で参考になる話でした。 治療家マインドありがとうございました。
5月23日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.