00:00
-00:00

1450:チャンババ熱想回/生まれ年ギター熱想

6
3
プログレッシブロックバンド『Time Capsule Orchestra』のギター&雰囲気担当のチャンババこと馬場一人がバンドの近況や、ハマりすぎている趣味の話をお届けします。 Time Capsule Orchestra公式サイト↓ https://heart-company.co.jp/time_capsule_orchestra/ 馬場俊英「地平線」 https://youtu.be/6L1yviyKTJY?feature=shared #TimeCapsuleOrchestra #TCO熱想人 #馬場俊英 #Martin #D28
6月5日
コメント(3)
ままりぷとん
おはようございます。 「マーチン持てばスーパースターも夢じゃない!」 こんな古いCMを思い出しました。 中学生の時は本当に憧れて欲しかったのを思い出しました。 父が、父の時代に流行った白いギターを買って来てくれて、自分好みでなくてモヤモヤしながら、ジャカジャカと練習しておりました。 アリスやイルカを茶話会で披露したのは懐かしいです。 馬場ちゃんの若かりし頃のビデオには、学生の頃のもありましたか? 見てみたいですぅ❤️ そして、馬場さん繋がりの「地平線」聴いてみますね!👍します‼️
6月5日
栗おぢさん改
マウナケアモスマーーン! おはようございます 生まれ年のギター今回はアコギ編ですね! マーチンはいつかは!憧れの!と言った感じで、言わば高嶺の花のような存在です。アコギも値段が高騰してとても手が出しづらい値段になっていますね。一度クラプトンのライブでマーチンのギターが売っていて、背負ってる人がいました。ライブ会場で買う人もいるんですね 私は普段エレキギターなのでエレキギターの生まれ年のギターがほしいです。1993年なのでギリ中古くらいの年代なので手を出すべきか…!?と悩んでいます笑 ひとつ考えてるのが、私はシェクターというギターメーカーをメインに使っていますが、チャンババ先生といえばシェクターのミドリの子というイメージがあると思います。そのギターのそっくりの子をシェクターにオーダーしようかと本気で考えています! ギターの腕はカスみたいなものですが推しのギターを持てるモチベーションでギターもっとがんばりたいです! オーダーとなると値段もすごいことになるし、制作期間もかかりますし夢は膨らむ一方、お金も飛んでいきますね…トホホ いつか叶えたい夢なのでそれまでギターたくさんがんばります!
6月5日
栗おぢさん改
あ、仕事でマウナケアモスマーーンなんて言ったらガチギレされるのでやりませんよ。えぇえぇ。
6月5日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.