00:00
-00:00

#207 「大黒屋光太夫」ロシア皇帝に謁見した漂流者

5
3
配信遅くなり申し訳ございません。。 極寒の地ロシアに漂流し、時の皇帝エカチェリーナ2世に謁見した日本人が実はいました。名前くらいは聞いたことあるけど、あまり知られていない大黒屋光太夫についてお話しています。 ------------------------ ★番組運営のため寄付を募集しています ☞ https://otokin.com/sponsorship ------------------------ ★お便りはこちら ☞ https://bit.ly/2YkUaRB ------------------------ ★ブログ https://otokin.com/archives/2223 ------------------------ ★X ☞ https://twitter.com/@otonanok ------------------------ ★Instagram ☞ https://www.instagram.com/otonanok/ ------------------------ ★大人の近代史公式グッズ ☞ https://suzuri.jp/otonanokindaishi ------------------------ <過去の関連回> 第52回「ジョン万次郎」アメリカで高等教育を受けた初めての日本人 https://open.spotify.com/episode/6j6oPvlrQsP7gtZrrTQcyq?si=xKur0tNsQeKXgOnk8uuHGA 第53回「ジョン万次郎」武士となり咸臨丸での活躍 https://open.spotify.com/episode/48NLbJOCaEQAv5W9IHyxWM?si=SAkZaOMGSeerPbNLokIB5Q
6月6日
コメント(3)
長まろ&おが太郎
古代人さん 配信遅くなり申し訳ございません。 リクエストありがとうございます😊 色々、興味あるエピソードはたくさんあるので少しでもお話しできれば嬉しいです。
6月7日
いいね 1
💫古代人🏹
私、毎週火曜日は"オトキンの日"だな!と思い込んでいましたから、音無しの火曜日にはかなりビックリでした。 何か良くない事が起きたかな、機器の故障か?病気か?と。私にとっては、お2人の仲良し振りを含めて、昨今珍しい真摯な真っ当な語り口に心から感嘆、感心しているのです。毎週楽しみにしています。最近は何故か 素人がお笑い芸人風な変な真似をして、ふざけた口調で早口で意味不明のお喋り番組がなきにしもあらず。 しかし、大人の近代史は各回いつも大切に資料を調べて、真摯な姿勢で丁寧な語り口で話しをなさる数少ない番組です。 長くお続け下さいますように🙏願っております💐
6月8日
いいね 1
💫古代人🏹
お元気で配信されましたから、安心しました🤗 今回の大黒屋光太夫のエピソード、取り上げていただきありがとうございました。 ながまろさん、番外編で女帝エカテリーナ2世を取り上げてみるのは如何でしょうか。 近代史は日本だけに限らず興味深い歴史的エピソードを語って下さい。ネタは山のようにあると思います。期待しています🙇‍♀️
6月7日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.