00:00
-00:00

デコデコって何や? 充電人生のお悩み

4
4
LiFePO4って書いてあっても、いったい何のことかサッパリわからん!て方は多いと思います。 日本語での呼び方にもどうやらいろいろ有るようですが、「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」が一応正しいとされてます。 私はリフェって呼んじまってますが。 安全性が高いタイプのリチウム電池ということで、車載用に2つも買ってしまいました。 なんでこんなもん買うの?ということですが、手持ちの車載用冷凍冷蔵庫を使いたいことがメインの理由です。 さらには車内でAC100V、つまり家庭で普通に使っている100ボルトのコンセントを使いたいときも有るから。 BEV(バッテリーEV)車などには、1500WまでのACコンセントがついてるなんて車種もありますが、当家のクルマにはついてないのでDIYするよ、と。 さて、冷蔵庫の電源は? 私が今も使い続けてるのはENGELのこれです MD14F-D https://amzn.to/4kNhNYr 電源はDC12Vで、2.8A(アンペア)≒34W(ワット)の消費。 計算上はなかなかの省エネ稼働が可能です。 コンプレッサー入ってない状態のときは10W以下に落ちます。 アクセサリーソケット(シガーソケット)から12Vを取る方式で接続すると、エンジンがかかってる状態のときには冷えるものの、駐車して戻るまでは電源が入ってないわけでして。 つまり、炎天下の車内で冷蔵庫が温まりまくる!という事態にもなりますよ、と。 というわけでサブバッテリーの登場となります。 駐車時にも12VのDCを供給継続してくれるようにセットします。 以前は鉛シールドバッテリーを使ってましたが、いかんせん運用が難しい。 鉛バッテリーは重い割に容量が少なく、途中で干上がってしまうことも。 完全放電すると鉛バッテリーは死亡して交換になります。なんかいかやっちまいました。 ちなみに鉛シールドバッテリー以外の液漏れするタイプは危ないので車内では使えません。 そこで登場したリチウムイオンバッテリー。軽量で高性能! ただクルマの車内で使うとなると安全性が高いもの、LiFePO4という選択になります。 これをベースに充放電システムを自作しました。 この太陽光パネル用のPWM方式ソーラーチャージコントローラー https://amzn.to/4n46PPW に、LiFeバッテリーと12V供給用のソケットを取り付けたまでは良かった。 さて走行充電しようと、フィーズボックスから引っ張ってきた12VDCをSolar端子に接続しても、電圧不足で思うように充電してくれません。 LiFeを充電するのには、14Vかそれ以上を印加しないと充電量が上がっていきませんね。 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)の1セルあたりの推奨充電電圧は3.50V〜3.65Vです。 私はLiFeで12VのバッテリーパックとしてBMS(バッテリマネジメントシステム)付きタイプを使ってて、12V系(セル4直列=公称12.8V)の場合、パック全体の推奨充電電圧は14.2V〜14.6Vとなります。 あらー、電圧が足りない→上げなければならない→便利な道具有り! DC-DCコンバーター、通称デコデコを使います。 こんなやつですね https://s.click.aliexpress.com/e/_olsopvg これで走行充電がちゃんとされれば、冷凍庫も100VのACもちゃんと使える「ハズ」。 また機会あれば結果などレポートしま〜す。 ------- ぱるおのまとめ https://bento.me/paloj ------- ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元 ★stand.fm(スタエフ) https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41 ★YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c ★ApplePodcast https://x.gd/Ytfqb ★Spotify https://open.spotify.com/show/5kzUM8XSlKaxoOqH7G0M7n?si=7b06fd724c4c4247 ★Amazon Music https://x.gd/2c2WY ★Listen https://listen.style/p/paloj ------ エモいグルメマップ https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7 -------- ポッドキャストわかんない〜Podcast制作の理想と現実〜 かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/0H2L0m6ls4rfxIvG3YJorb 教えて!老害先生〜オトナの教育系パロディー番組〜  かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/5Erst1EgJ19v2e1c0xdvcF
6月12日
コメント(4)
タートル
過去1わからん話でワクワクしました😁👍
6月13日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
わかるように説明せい!ちうことですねぇー😂 あ、そもそも要らんことせんときーですわね😆✨
6月15日
いいね 1
tactrax
キター!充電人生! これをDIYするって、マニアですなぁ😅 デコデコはプリント基板上のちっちゃいやつしか見たことなかったけど、あんなゴツいのがあるんだー 夏の車載冷蔵庫の活躍が楽しみ😊
6月12日
いいね 1
Aviv(ぱるお,Paloj)
キター!マニア、ってかプロからのレスが嬉しいっす😊 ホントのマニアはデコデコから作るんでしょうけど、そこは中華のお世話になってしまうこの頃ッスね〜😗 ゴッツいのはやっぱり放熱対策ですかねえ。汎用の、まあ安価な適当なクラスですんで、MOSFETからバーバー熱が出ちゃってんじゃないかなと邪推してます〜💨
6月12日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.