00:00
-00:00

麦茶が美味しく飲めるのも #930

6
2
暑い!はい、麦茶の季節ですね。 美味しい麦茶が飲めるのも、美味しい水が有ってこそ。 ウチでは長年、水道水から麦茶パックを水出しして飲んでます。 ボトルに入ったミネラルウォーターを使ってお茶を作る? いえいえ、作りませんね。高くつくし。 水道水をボトルに入れ、常温のままパックを一個入れて冷蔵庫で冷やすだけ。 ただ少々コツが必要で、最低一晩は寝かすことですね。 少しずつ麦茶の成分が出てくるからと言うよりは、殺菌のために水道水に添加されている塩素が抜けて、旨くなるから。 そこでこの「塩素」って何よ?ってことなんですが、意外と認識されてないんじゃないかなと思うんです。 水道の塩素はカルキで臭くてまずい、なんていい方をされますが、あまり正確じゃないようですね。 まず、カルキとは次亜塩素酸カルシウム(Ca(ClO)₂)のこと。さらし粉ですね。 粉なので扱いにくく、いまでは液体の「次亜塩素酸ナトリウム」が主流になりました。 水道の水をひねって、そのまま飲める水がでてくることって、日本では当たり前ですがありがたい。 国全体で水道水を飲めるように定めている国は超少数派だそうで、全世界で10カ国くらいしかないそうです。 その中でも特に日本は、上水道の水道水に対する水質基準が厳しいので、「飲んでOK」なのです。 では水道の塩素って何?ってことなんですが、いまは「次亜塩素酸(HClO)」や「次亜塩素酸イオン(ClO⁻)」など。 厚生労働省が定める水質基準では、残留塩素として0.1mg/L以上、1.0mg/L以下です。これならまぁ無害なんだそうで。 この形で存在している成分が分解する時に、殺菌効果が発揮されます。 逆にこの塩素が入ってないと、水道水のなかで最近などがじゃんじゃん増えちゃうことになるので危険ですね。 味を犠牲にして安全をとっているとも言えそうですが、汲んで放っておけばだんだん抜ける(殺菌効果を発揮する)ので旨くなるわけです。 そしてこの「ウマい」の定義も相当に難しい。 一般においしい水のミネラル分は、硬度10~100mg/L(軟水~中程度の軟水)で、カルシウム2~3:マグネシウム1の比率が理想とされています。 これだと「ウマい」と感じるはずなのですが、そこに塩素の「ニオイ」が入ってくるからまずい、臭いになります。 逆に塩素が全部抜けても、ミネラル多すぎの硬水や、ミネラルバランスが悪かったりすると、まずい、飲みづらいとなります。 以前イスラエルに住み始めた頃、水道水は飲んでも大丈夫だと聞いてたものの、その硬度の高さにおどろきました。 おそらく200mg/L以上、300くらい? お湯沸かすだけでポットの中がカルシウムなどで真っ白になります。 さらに緑茶や紅茶を淹れると、色がどす黒い色になり、ぜーーーんぜん美味しくない。 だしパックを煮出しても、美味しくない、てかまずい。 こりゃ水が料理を左右するわ。 でもまぁスパイスがきついものとか、しょっぱいものはまぁOKですね。 そしてなぜかコーヒーは美味しくいただけますね。 取水口のミネラルがそのまま上水になるので仕方ないですけど、いかに日本の多くの地点の水が飲水向きかってことだなーなんて思ったハナシでした。 ------- ぱるおのまとめ https://bento.me/paloj ------- ぱるおの「思い立ったらオタメシライフ」配信元 ★stand.fm(スタエフ) https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41 ★YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c ★ApplePodcast https://x.gd/Ytfqb ★Spotify https://open.spotify.com/show/5kzUM8XSlKaxoOqH7G0M7n?si=7b06fd724c4c4247 ★Amazon Music https://x.gd/2c2WY ★Listen https://listen.style/p/paloj ------ エモいグルメマップ https://maps.app.goo.gl/4qZsZFkCwFRa8htK7 -------- ポッドキャストわかんない〜Podcast制作の理想と現実〜 かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/0H2L0m6ls4rfxIvG3YJorb 教えて!老害先生〜オトナの教育系パロディー番組〜  かねりん/Aviv https://open.spotify.com/show/5Erst1EgJ19v2e1c0xdvcF
6月16日
コメント(2)
tactrax
子供が中高生のころは、一年中麦茶作ってましたよ。パン食べる時も麦茶でいいって言うし😅 今年も作り始めましたねぇー。うちも水出しです。おいしい。 そういえば、飲める上水を水洗トイレに流してるの日本ぐらいしかないって聞いたことがあります。ありがたいですなぁ、ホント。
6月16日
Aviv(ぱるお,Paloj)
そうそう、 上水で生活ってのが贅沢〜〜っての、 外から見ればわかったりする分野ですね〜😌
6月22日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.