00:00
-00:00

#1846【LIVE】人に合わせるのも人生の楽しみ

292
6
2025年6月17日火曜日朝 ※イラクではなくイランです
6月16日
コメント(6)
equity
娘が3人いるのですが。 近頃はよく、子どもの友だちだから…とか、子どもの人生だから…と親の立場からはなんにも言えない、というようなことを聞きます。 でも、親の立場だからこそ、子どもに教えてあげてほしいと思うんです。人の気持ちをちょこっと想像してみることとか、先生の仰る、合わせることは優しさであることや、まわりの人たちを大切に思う気持ちは大事なんだということを。 子どもが小さいうちは、そのときは子どもに伝わらなかったとしても、いつか、お母さんはあんなこと言ってたなぁと思うときが来るかもしれない。 親が大切にしていることを折りにふれて子どもに伝えるようにしています。でも今、子ども達は反抗期真っ只中💦 ゆっくりがんばりまーす
6月18日
いいね 13
おとも⭐︎
ダウン症がある次女(中3)は、地域の中学校の特別支援学級に通っていますが、最近は在籍クラス(3年◯組)のお友達の名前がよく出てくるようになりました。 普段は音楽以外は別々に授業を受けていますが、小学校から同じメンバーで過ごしてきた9年目。様々な行事を通して育ち合い、娘のゆっくりなペースに合わせて過ごしてくれる優しい生徒さん達がいてくれることを実感しています。 なかなか根気がいることですが、みなさんがまさに、“優しさの練習”を積み重ねてきてくれたお陰なんだと思いました。
6月17日
いいね 18
ふふ
朝から優しい気持ちでスタートを切る事ができるお話でした✨ レター主様、前回のレター覚えています。僭越ですが陰ながら応援していたので私もうれしい気持ちで聞かせていただきました。 一緒に過ごす人に歩幅を合わせてっていう表現、凄く優しくて、自分が忘れていた大切なものに気づかせていただきました。 そして、家族、職場の同僚、大切にしたいと心から思いました😊 良く出来る事、水準高くこなせる事は素晴らしいけど、それぞれのペースや特性を皆で優しくカバーしたり、待ったり、そんな場所がいいな。
6月17日
いいね 16
blue
人に合わせるって優しさや喜び🥰 ほんとにそうだな〜❤️と思いました。 人に合わせるのは自分がなくなる事ですよ…聞いたら つらくなる言葉になるのに 人に合わせるのは優しさ、喜びです…と聞けば、 とても幸せになる言葉になる。 耳にする言葉って心に影響するんだなぁ〜と、ハッとしました。 口にする言葉も耳に入れる言葉も両方大切にしたいと思います😊
6月17日
いいね 31
あおぞら
おはようございます😊 人に合わせる優しさ、忘れていました。そうですよね、自分だって合わせてもらっているのに、恥ずかしいです いい人振る訳ではなく、合わせられない時には無理せず、でも相手の思いや気持ちは大切にしたいです そう頭で分かっていても、つい自分本位になりがちです。保存♥をして時々振り返ろうと思います 今日も素敵なお話しをありがとうございます
6月17日
いいね 25
fuku0128
高尾先生いつもありがとうございます。 人に合わせるは優しさ、という言葉にハッとしました。毎日誰かに合わせたり、合わせてもらったりしている。本当にそうですね。家族に振り回されていると感じ、「いつも私ばっかり大変💢」と不満に感じる自分が少し恥ずかしくなりました。今日は先生のお話のおかげで、優しさとゆとりを持って過ごせそうです✨️ありがとうございました。
6月16日
いいね 29
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.