【タイムスタンプ📻】
03:32 テーマは0〜5歳対象のおもちゃの替え時と選び方
05:36 赤ちゃん用品は棺桶に入れてもらうように保管中(余談)
07:05 最近の我が子たちのおもちゃの遊び方や興味関心
09:14 おもちゃは成長に合わせたものを選びましょう🧸
10:19 おもちゃの替え時ポイント💡
①子どもが自分から遊びたがるか
②長時間・何度も遊んでいるか
③「できた!」という達成感があるか
④発達段階に合っているか
12:59おもちゃ選びのポイント🧩
①今現在の興味・関心に合っているか
14:32 ②発達の少し先を刺激できるか
16:36 ③自由に遊べる余白があるか
18:11 LaQは保育園でも人気✨
23:58 おもちゃ選びは深刻に考えすぎなくて大丈夫👌
24:39 おもちゃを手放すときはトイストーリーを思い出して✨
26:59 お話し会のお知らせ📢
🌷お話会のご案内🌷
ママの気持ちがほっとするお話会を
7月に以下の2日程で開催します💐
🗓日時:
① 7月4日(金)12:00〜13:00
② 7月9日(水)12:00〜13:00
※どちらか希望の日程をお申し込みフォームでお伺いします
📍場所:Zoom(オンライン)
👩👦対象:未就学児を育てるママ
👥定員:各回3名
💰参加費:無料
・誰かと話してリフレッシュしたい!
・育児のモヤモヤをちょっと共有したい!
・ひとりで抱えず、気持ちを吐き出したい!
・保育士さんの意見が聞きたい!
お話しすることは何でもOK🙆♀️
ママたちが、ホッとひと息つける時間を一緒に過ごしましょう😌
✅お申し込み方法
公式LINEに登録後、
「梅雨」
と返信してください☔️
お申込みフォームをお送りします✨
公式LINEはこちら👇
https://lin.ee/0HWT0CJ
お話会の詳細はこちら👇
https://x.gd/rQ9sX (アメブロ)
何かご質問などありましたら、
お気軽にしてください♪
✏︎-----------------------------------------
保育士歴15年、2児の母が子育てに苦手意識のある30代のワーママに向けて『育児がぐっと楽になるヒント』をお届け中📻
子どもとの関わり方や環境をほんの少し見直すだけでOK👌
ママの笑顔が家族の笑顔に❣️
2025年6月5日にましゅまろから名前を変えました🙋♀️
名前を変えた経緯👉 https://x.gd/ZgKz2
【公式LINEでは子育てのお悩みや質問を随時受付中💁♀️】
https://lin.ee/0HWT0CJ
【アメブロでも発信中🌼】
https://ameblo.jp/masyumaro-blog/
【こんなお話をしています🗣️】
・子育てがちょっとラクになる環境作りのヒント
・子どもとの関わり方の工夫
・保育士だからこそ伝えられる育児のコツ
・自閉スペクトラム症の長男の育児や発達関連
【こんな方に聞いてほしい💐】
・子育てが苦手だと思うママ
・自己嫌悪になりがちなママ
・心にゆとりを持ちたいママ
・障がい児育児のリアルについて知りたい
【よく聞かれている配信🎧】
🔸保育士だけど、我が子がかわいく思えなかった→ https://x.gd/Rvxl9
🔸長男の入園式、涙の準備をしてたのにまさかの展開🤣→ https://x.gd/XPvwG
🔸保育士なら子育ては楽勝!ではない🙅♀️保育と育児のギャップ→ https://x.gd/byJ44
【プロフィール】
・関東在住
・保育士歴15年
・担任した園児は約200人(乳児クラス多め)
・穏やかで何事にも動じない人と言われる
・周囲を愛で包み込む良妻賢母の令和版バカボンのママ👩
・長男は自閉スペクトラム症と軽度知的障がい
・幼稚園+療育週4に通い中👦
・米よりパン派な次男はやんちゃでマイペース👶
【ストレングスファインダー】
①調和性②親密性③成長促進④適応性⑤共感性
【マヤ暦】
KIN243 青い夜/青い鷲/音9
【SNS一覧】
https://lit.link/masyumaroblog
【文字起こしポッドキャストLISTEN】
https://listen.style/p/mashumaro?tFDRlTIC
#子育て #育児 #子育てトーク
#発達凸凹 #発達障害 #療育 #児発
#自閉スペクトラム症 #ASD
#保育士 #ワーママ #雑談
#育休中 #あすな保育士トーク
#おもちゃの選び方 #おもちゃの手放し