よみききの世界
なりっち/なりたきいちろう

よみききの世界

なりっち/なりたきいちろう
アプリでフォロー
レターを送る
「よみききの世界」は、なりっちことなりたきいちろうが出会った珠玉の詩や絵本など、ここかしこのフィールドで観た、聴いた、話した、感じた、触れた、考えた、読んだことなどを文字や声などで記録した文化誌(ethnography)をご紹介し、「よみきき」するラジオです。 ・stand.fm:口伝えの文化記録   https://stand.fm/channels/63397af68fc92d08babaf481 ・よみききの「よむ」対象は、唯ひとりの人としてのあなたと私の思いや願い、戸惑いや違和感をもていねいに「よむ」こと、今、世の中で起こっていることを「よむ」ことなどで、あなたと私の内側や外側の世界を広げ合っていきたいですね❤️ ・TOKYO854くるめラの「なりっちの越えるまなくらタイム」の元RADIO Personality 2022/4/9〜2023/3/23全48回は終了しましたが、Spotifyのポッドキャストでお聴きになれます。   https://open.spotify.com/show/0c2k1qBO91Y5nEU6woblxf 🔵note:よみきき文化の創造 もどうぞ   https://note.com/narisen2017/ 🟢blogger「越境するまなくらしごと もどうぞ   https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/ 💙私の著書『物語「教育」誤訳のままで大丈夫 !?:Educationのリハビリ、いあなたと試みる!』KS21みらい新書、2023年刊   https://www.keystage21.co.jp/ ❤️金田卓也さんとの共著『越境する対話』ペーパーバック版が2024年7月1日刊もよろしくどうぞ❗️   https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2024/07/dialogue-beyond-boundarieskk-research.html *写真は2014.11 synapse誌の表紙イラストから 😎なりっちことなりたきいちろう:ささやかな「学びと暮らしと仕事」をしながら「Mutual Translation」する「地域生活者市民/住民(Inhabitants)」のひとりです。元大学教授してました。 📗初めての単著1997の書影
1,056
放送数
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.