00:00
-00:00

最近の3Dプリンターがすごい!衣・食・住に活躍の場を広げる驚きの使われ方

5
1
少し前に家を3Dプリンターで作る、というのが話題になりました。 最近注目を集めるのは、3Dプリンターの医療分野での活用です。人間の皮膚や骨を3Dプリンターで作る事などが可能になっています。 そして興味深いのは医療から発展し、3Dプリンターで人間にはない器官を作り人間の機能拡張を行う、という動きがあることです。例えば、なんと「エラ」を3Dプリンターで作り、人間を水中で生活できるようにするしよう!と考えている方がいたりします。 また、つい先日イスラエルのフードテックスタートアップ、アレフ・ファームズ(Aleph Farms)とイスラエル工科大学が、3Dバイオプリンティング技術を用いた培養リブアイステーキ肉を世界で初めて開発しました。 世界初、イスラエル企業が3Dプリンターで培養リブアイ肉開発 これは、食料問題、ひいては環境問題を解決する糸口として、大変注目を集めています。 今回はこのようにして活躍の場を広げている3Dプリンターの最近の動向を紹介します。 友人たちと運営しているPodcast番組の収録の中で自分が話した内容などを切り取り、stand.fmで紹介しています。 チャンネルプロフィールにPodcastクライアントへのリンクがありますので、チェックしてみてください。 #3Dプリンター #テクノロジー #建築 #医療 #スタートアップ
2021年3月8日
コメント(1)
プロポーズプロデューサー山中淳一
エイちゃんさん、フォローありがとうございます(≧∀≦)素敵な方と繋がれて光栄です‼️ 3Dプリンター、凄いですよね⭐️ CADも凄いですよね😄
2021年3月20日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.