00:00
-00:00

【課外169】WBC大ブレークからの考察〜テレビの逆襲? 🎵なごり雪

100
20
野球のWBCは大ブレーク中です オワコンと言われている地上波テレビでは記録的な視聴率を叩き出した。テレビは復活のヒントは? 0:00 オープニング 1:47 本編 18:53 なごり雪(原曲 イルカ) 20:10 エンディング #WBC #毎日配信
3月19日
コメント(20)
ちづこ🍵茶道表千家教授🇫🇷🍷☕️
  テツサノさん😃 おはようございます✨ テレビは決めたもの以外見ないのに、今回はうっかりWBCを📺見ちゃって、自分でもびっくりでした🫢。一応大体の野球⚾️のルールは知っていますが、にわかファンなのは間違いありません😅。 テレビの仕組み、すごくわかりやすかったです。自分がその仕組みにさらっと乗せられたことを納得しました。ありがとうございました😊✨。
3月21日
いいね 3
テツサノ 🌟まれにウクレレ
にわかファンを作れるかどうかというのも凄い大切😀 そもそもテレビに普段は人がいないので😅
3月25日
いいね 1
ペコリス🐿
WBC は大谷翔平さんのファンなのでずーっと見ますが、スポーツはほとんどニュースで良いところだけを見ています。テレビは殆どみないですね。スペシャル番組で見たいものを録画するのですが、結局忘れてしまって見ない事が多いですね。😅
3月20日
いいね 6
テツサノ 🌟まれにウクレレ
テレビとの向き合い方情報ありがとうございました😊
3月20日
いいね 3
都メソッド 子育てお悩み相談
WBC…私は完璧な野球にわかファンです。全て観ましたが、野球って意外にもとルールが複雑なんだ、と改めて気付きました。何を今更??ですが… スタエフ始めるようになってからTVは 全く観なくなりました。時間泥棒的な番組が多いので,改めて観たいとは思わなくなりました。最近ではニュースさえ 観なくなり、ニュース番組よりキズキノ學校の方がずっと世の中の勉強になります。それに加えて1週間前からTVのリモコンが故障してしまいましたが、そのままになっています💦とりとめのないコメントになりました🙇‍♀️
3月20日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
わ。責任重大だー テレビの代わりだもんねえ🤣 時間泥棒にならないように注意をしまくっております😅
3月20日
いいね 4
🌈虹なな=虹のなな《虹乃菜七》
テツサノさん❤️ 学生時代は好きなドラマは見たけれど、その頃から録画で、CM飛ばし。お笑い系がコメンテイターしたり、タレントばかりの番組になって、つまらないと昔から思っていました。 でも、サッカー、野球、その他、ライブ感あるものは大好きです。 テツサノさんの言う通り〜〜〜♬ Z世代も同じで古市さんスタイルではなく、ちゃんと野球も楽しめるZ世代もいて、それは同時にSNS投稿する人と繋がりながら使うので、興味ないみたいなスタイルの肯定派がZ世代と、一緒くたではないのも、作り手さんにも知って欲しいですよね〜〜💖✨🎉💐🌈
3月20日
いいね 7
テツサノ 🌟まれにウクレレ
わー。いい話だなあ。 ちゃんと野球を楽しんでるZ世代もいっぱいいるんだよねえ。なんか適当に言い訳考えるだめに世代のせいにしちゃダメだと思います😎
3月20日
いいね 3
愛のおむすび屋さん
いつも楽しい話をありがとうございます😊 仲間と2人普段は挑戦者の足を引っ張る意地悪な日本も単純にみんな本当は応援したいんだよねーだから観るんだよねーきっとなんて話しながら聞きました🎉 それとも負けろ負けろーって観てるのかな?🤣💦
3月20日
いいね 8
テツサノ 🌟まれにウクレレ
応援したい気持ちは凄く持ってるんだと思います。ただ、自分に近いところで起こっていると別の感情が働くんでしょうねえ。挑戦してる人を認めたくないというヤツでしょう。
3月20日
いいね 4
miyu姐さん
よく事業分野が環境に合っているか見直す例で出される「黄金時代を築いたアメリカ映画産業。大作主義と、テレビに対する敵視主義により、衰退したときの話」。 コレと重ねて、やっぱり歴史は繰り返すんだなあ…と思いながらお聞きしました😌
3月20日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
ですです。 日本の映画界も大概な対応でしたからねえ 流石に見たわけではないから聞いた話ですが🤣
3月20日
いいね 7
サラダ | 伝わりやすい英語Kindle発売中⭐️
テレビの制作のこと興味深くお聴きしました。ライブで楽しめて最後まで結果がわからない。これが受けるコンテンツなのだとしたら、スタエフのライブはコンテンツとして売れる可能性が高いですよね。    途中なにが起こるかわからない、ドキドキ感をそこにいさせすれば体験できますし。メディアとしてのスタエフ配信、あるいはプロモーションを真剣に考える企業がでてきますね。楽しみです✨
3月19日
いいね 10
テツサノ 🌟まれにウクレレ
日本代表の精神的支柱でたるダルビッシュさんのスタエフLIVEも僕は大好きです😀 音声メディアは歴史が古いのだけど、今の評価価値より実際の価値は高いと思いますねえ そこが楽しいんですよねえ🤣
3月20日
いいね 4
こばゆか
おはようございます☀️ 視聴者が観たい!と思うコンテンツを作る そして、生で結果を観たい!と思わせることが大事なんですね✨ 家族まだまだテレビのある生活ではありますが 夜はアマプラで好きな番組を観てますね〜 私はテレビもラジオ感覚で耳だけ拝借です🌸
3月19日
いいね 10
テツサノ 🌟まれにウクレレ
ラジオ感覚で耳だけ+α あたりに可能性あるかもしれませんけどねえ 答えはないけど🤣
3月20日
いいね 4
🍀シャンティー🍀
今回の内容からするとCMのないNHKがほぼすべてのコンテンツでリアルタイムで放送する必要がないですね。Amebaみたいな感じで十分だと思います。
3月19日
いいね 9
テツサノ 🌟まれにウクレレ
NHKって意外とコンテンツビジネスが上手くて、実はかなり成功しています。コマーシャルはないんだけど🤣 あと、W杯の時は地上波とAbemaが放送していてAbemaの視聴がすごく多かったのだけど、今回、Amazonプライムでの放送は極めて限られているというのも面白い現象ですね(アマプラの会員比率から換算しても)
3月19日
いいね 6
ここ
私、TVは全く観ないです。 野球⚾️盛り上がってますね! やっぱり生放送で結果知りたいですよー‼︎ オリンピックとかスポーツは好きだなぁ。 あ、キズキノ學校に公開LIVEも生配信は盛り上がりますからね!
3月19日
いいね 12
テツサノ 🌟まれにウクレレ
今の番組の届け方だとテレビを見る必要が殆どないんですよね。 視聴側にイニシアチブがある時代に自分たちの都合で作ったコンテンツを並べられても、 勝手にしてください となってしまうので もう一度、ワクワクするものとか、ドキドキするものとか、楽しい!みたいなところに立ち戻ればいいんでしょうねえ😀
3月19日
いいね 7
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送