00:00
-00:00

#26 知る、考えるから始めよう!自閉スペクトラム症(ASD)―発達障がい①

4
2
【今回の内容】今回の配信テーマを選んだ理由/発達障がいに対するイメージ/自閉スペクトラム症(ASD)の特徴を一言でいうと/定型発達かどうかを判定する動画を見てみた/自閉スペクトラム症(ASD)の人との職場での接し方を考えてみる ※収録で利用した資料はこちら: https://fromedo.org/radio/1368 【運営】 一般社団法人フロムエド https://fromedo.org ※活動資金にご協力をお願いいたします https://congrant.com/project/fromedo/4430 【出演】 よしざき https://twitter.com/fuyoshizaki はせみ 機材の問題で音声が二重に聴こえる箇所があります。少しだけ聴き苦しいかもしれませんがご容赦ください。 #発達障害 #自閉症スペクトラム #ASD #注意欠如・多動症 #ADHD #学習障害 #LD #勉強 #雑談 #社会課題 #ソーシャルセクター #ソーシャルビジネス #NPO #寄付 #SDGs #すべての人に健康と福祉を #人や国の不平等をなくそう
2023年3月20日
コメント(2)
高見知英
横浜市中区山手の山手オープンタウンというところで障害のある方の暮らしについてはいろいろ聞いたことがあります。音が苦手な方も距離感の把握が難しい方も文字認識が苦手な方もお話は聞いたことがあります。個人的には既存のデジタル機器をもっと活用するノウハウがまとまっていけばいいなと思います。 たとえば音が苦手ならキングジムのデジタル耳栓が使えますし、文字認識が苦手であればSeeing AIなどの認識アプリが役に立つかもしれません。視覚障害や聴覚障害などの人口が多い障害についてはテクノロジー活用のノウハウもたまっているのでいいですが、それ以外についてはあまり事例を聞かないなあと思います。
2023年3月20日
いいね 1
一般社団法人フロムエド
コメントありがとうございます!私達もITの進化で障害が障害ではなくなる日がくるといいなと思いました。(後々の配信でそのようなことを発言していたと思います)ご指摘のとおり、技術は資本主義の力で発展していくことが多いと思いますので、マイノリティには目が向きづらい問題がありますね。そういった分野こそ非営利組織の力が必要なのではないかと思います。
2023年3月26日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.