00:00
-00:00

【プチトーク】八十八夜に向けてガウディ大忙し。お茶の成長も早くなってます。

15
5
京都のお茶について。冒頭で、「八十八夜」という言葉が出てきます。この「八十八夜」とは、お茶の収穫で一番いい時期を意味しています。そして、この「八十八夜」が何時になるのか?について掘り下げられます。また、作物においては、天候の影響がとても大きいことから、京都の桜が例年より早く咲いたことが取り上げられます。造詣深い京都のお茶の作り手は、天候が良いとお茶の収穫も早くなりますので、「八十八夜」が早めになるという予測をしているのです。お茶の収穫期についてだけでなく、江戸時代から伝わる「八十八夜」という言葉の由来や、宇治の歌にも登場する「八十八夜」が醸し出す轍について楽しく語られています。このポッドキャストは、日本の伝統文化に興味のある外国人をターゲットにして、初めて耳にする内容でも、理解しやすいように語り口が丁寧で、とても聴きやすいポッドキャストです。 #スタエフ京都観光部 #みかのはラジオ #Tokyoサイエンス・ラボ #やぎやガウディたかしジョーンズ #八十八夜 #クリスマスのイチゴ #造詣の深い京都の作り手 #ガウディやれやれ
2023年4月13日
コメント(5)
あつコトバ
八十八夜の お歌 知りたいです🤩✨ 「セッセッセ」遊びで遊んでいた【ちゃつみ】は唱歌でしたか✨ 日頃 頂くお茶が、お茶農家の人の お人柄が わかってから、ますます美味しく感じますね🍵 いつも 自分が ちょっぴりかしこくなれた気分にさせてもらってます🥰ありがとうございます❣️
2023年4月13日
いいね 1
部長課長
あつコトバさん、コメントありがとうございます。今回のサマリーはAIに作ってもらったのですが、ガウディさんの事を「造詣の深い京都の作り手」と表現してますね😆 このシリーズは収録済みエピソード何回分かあるので、この後の配信もぜひよろしくお願いします。 #造詣の深い京都の作り手
2023年4月20日
いいね 2
あつコトバ
#造詣の深い京都の作り手 #ガウディやれやれ
2023年4月20日
いいね 1
部長課長
追加しときました
2023年4月21日
いいね 2
あつコトバ
笑😂 部長ナイスですd('∀'*)
2023年4月21日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.