00:00
-00:00

のんびり地学基礎48「高気圧・低気圧」

14
1
#コラボ収録 #のんびり地学基礎
2023年8月3日
コメント(1)
あぐたみ🐧ラジオみたいに聴かせて
【風の吹きかた②】 前回、高気圧では風は時計回り、低気圧では反時計回りに吹くと学びましたが。 風は鉛直方向にも動きます! 高気圧では下降気流が起きています。 空気は下に降りると圧縮されて気温が上がる→気温が上がると飽和水蒸気量も上がって凝結しなくなる→雲の元の水の粒がないので雲が作れないし出来ていた雲も蒸発してしまう→だから天気がいい☀️ 低気圧では上昇気流が起きています。 空気が持ち上がると膨らんで気温が下がる→気温が下がると飽和水蒸気量も下がって凝結を始める→水や氷の粒がたくさんできてそれが雲になる→だから天気が悪い☔
2023年8月3日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.