00:00
-00:00

No.75【書く瞑想】🌻

2
🌻ごきげんワンポイントコーチング No.75【書く瞑想】 ジャーナリング、ご存じですか? 頭に浮かんだことを自由に書き出すことです。 これを一定の時間内、例えば3分『よーいドン! 』と、でできた思考を”まんま”止めることなく書き続ける。するとあら不思議、、その効果効用は人それぞれかと思いますが、 私の場合は、なんかスッキリとか、あとで眺めてへぇ~とか。客観的認知(メタ認知)につながったり、あるいは今ここ集中力を高める、マインドフルネスにつながったり。 ちなみに私がさっきした1分ジャーナリングでは『明日のワンポイント何にするかな、うーん、あっお湯沸いた、ホットがいっか』なんて(笑) この書き出す作業、なんか懐かしく。たどってみたら中学でした。あの頃の雑記帳には、泣き言たわごと心配ごと、腹がたつことや勝手な妄想など、実に自由に吐き出してストレス解消にしていたのかもしれません。 さてこのジャーナリング、使い道はありそうですか? ******************** はじまりはほんのちょっとの気づきから♪ 本日もお聴きいただきありがとうございます。 あなたの輝く未来の実現化! 🔸メンタリングセッション🔸 40分3000円で承り中! 詳細は  http://www.gokigen.cc/ ごきげんコーチ鈴木安子 BGM: BGMer おひさまハミング #ごきげんコーチ #ワンポイントコーチング #鈴木安子 #ICF認定プロフェッショナルコーチ #ICF国際コーチング連盟 #PCC #米国NLP協会認定マスター #NLPコーチング
9月26日
コメント(2)
都メソッド 子育てお悩み相談
ジャーナリングしてまーす! 理由は簡単。物忘れが酷いから…🤣🤣 自分の気持ちは一切記載していなくて 家で、外で、カフェなどで気付いた ことをA4ノートに。その内容が講演、 研修に役立っています。でも最近では ノートの何処に書いたかを忘れて しまうことですっ💦💦
9月27日
いいね 1
安子はん🌻ごきげんコーチ
さすが都さん^ ^活用してますね!私もなんでもノート🗒️のようなものがあるのですが、最初は分けてるはずが、気がついたら混ざってて💦しかもどこに書いたか❓❓❓ あれっ?何処か似てるような違うような😆
9月27日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。