00:00
-00:00

腎臓の健康、一滴で見える未来。3つの血液検査で腎機能をチェック!

9
4
今日の放送では、腎臓病の診断とモニタリングに欠かせない3つの重要な血液検査についてお話しします。 血液検査は多くの項目があり、その意味やどういった状態が望ましいのかを理解するのは難しいですよね。 そこで、慢性腎臓病において特に重要な3つの検査項目、血清クリアチニン、血清尿素窒素(BUN)、推定糸球体濾過率(eGFR)にフォーカスを当て、それぞれの検査がどのような意味を持ち、なぜ重要なのかをわかりやすく解説します。 まず、血清クリアチニンは筋肉の正常な代謝産物で、腎臓がこれを血液から濾過し、尿として排出します。腎機能の低下によりこのクリアチニンが血液中に蓄積すると、検査値が上昇します。男性と女性では筋肉量の違いから基準値が異なり、さらに個々の筋肉量によっても差が生じます。これは、同じ運動量でも筋肉量が多い人ほどクリアチニンをより多く生成するためです。 次に、血清尿素窒素(BUN)は、肝臓でタンパク質が分解される過程で生成される尿素の量を測定する検査です。この値が高いと腎臓の濾過機能が低下していることを示します。しかし、タンパク質の摂取量が多いと尿素の生成量も増えるため、食事の内容によっても検査値が左右されます。 最後に、推定糸球体濾過率(eGFR)は腎臓の濾過機能を示す指標で、腎臓が1分間にどれだけの血液を濾過できるかを表します。この値は腎臓の機能を評価する上で非常に重要で、慢性腎臓病の診断やステージ分類に用いられます。しかし、全ての医療機関や検診でeGFRが算出されるわけではないため、血清クリアチニンの値から自分で計算することも可能です。 これら3つの検査は、腎臓の機能を総合的に評価するのに役立ちますが、それぞれが筋肉量や食事内容などの外的要因に影響を受けるため、検査結果の解釈には注意が必要です。腎臓の健康状態を正確に把握するためには、これらの検査結果を医師が総合的に評価し、個々の状況に応じた適切な診断と対策を立てることが重要です。
2月10日
コメント(4)
ひろ
先月コロナにかかった時に5日経っても熱と症状が治まらず再受診しました。その時に血液検査をしてもらいましたがCRPは3.8と高く、白血球は低下していました。数字は嘘をつきませんね😭そりゃ、しんどいはずでした🥹
2月11日
いいね 1
よみ
ようやくひろさんも体調がもどられてよかったです✨ 僕も今頚椎症で困り果ててます💦
2月11日
いいね 1
いわたろう
血液検査は会社で一年に一回あります。大嫌いなのですが仕方がない💦前の日の夜ですが食べる時間は意識してましたが食べる物は何も考えてなかったので次からは考えて食べます😊
2月10日
いいね 2
よみ
食べるものは意識せず、いつも通りでいいと思います。それで引っかかったら、なにか改善の糸口が見えますよね✨
2月11日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.