00:00
-00:00

chatGPTを小学1年生が使うとどうなる?

4
AIとの会話には気遣いが必要!? あなたのお話・お悩み・ご感想も是非お気軽に教えてください。 (紙飛行機のレターボタンからお願いします。) 自己分析についてnoteでまとめています。 https://note.com/geniegranny インスタは趣味でAI生成画像を載せています。 よろしければフォローをお願いします。  https://www.instagram.com/geniegranny0910/ Xも始めました! よろしければつながってください。  https://twitter.com/geniegranny23 #自分を知る #自己分析 #自己受容 #自己肯定感 #自分の性格 #chatGPT #AIと会話 #小学一年生 #気遣い #推測能力
6月3日
コメント(4)
ほろろ
ジーニーさんこんにちは😃 うちの小二の息子が絵をAI生成して遊んでいます😳 音声で指示を出しているのでうまく発音ができていない時はすれ違っていますが、最終的にはイメージ通りの絵を作って喜んでいますね😆
6月4日
いいね 1
Genie Granny ジーニーグラニー
ほろろさん🎬 小学二年生で使いこなしてるんですね!さすがデジタルネイティブ✨やっぱり慣れるのは早いのかもしれませんね😄 何より子どもは好奇心がすごいです! 確かに絵は楽しんでくれそうですね♪私も今度甥っ子にやってみてもらいたいと思います!😊
6月5日
いいね 1
mamidon13
めちゃくちゃ面白い結果でしたね!意外でした!😳ある意味、国語力が必要になってくるんですねー。
6月3日
いいね 1
Genie Granny ジーニーグラニー
ますみさん🐶 そうなんですよ〜!子どものがバンバン使えちゃうかと思ったので意外でした!😊 パソコンの設定だとか何だとかそういうのは無くなってきたので、大人にとってAIはかなり使いやすくなってきてる感じがします!✨ 今のところ広告とかも一切出てこないので、広告詐欺とかの心配が無いのも母にとってポイント高いです!
6月3日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.