00:00
-00:00

#196 「良い母」ほど毒親化する「すべては子どものためだと思ってた」の恐怖

85
9
話題の「すべては子どものためだと思ってた」を読みました。スマホが原因?孤独が原因?子供を所有物化していることが原因? 「母親」であることが危険だし 「良い母になろう」とすることが一番危険なのでは。 「母親」として我が子に接するとどうしても我が子が心配になり、過剰になる。 でも「母親」のメガネを外して、子どもを「ただの子ども」ととして見ると、口が悪いのも、成績がいまいちなのも、宿題をやらないのも「子どもらしい」「子どもなんてこんなもん」と思える。足りないところじゃなくて、いいところも見えてくる。 「母として」ではなく「人として」子どもを見る。 子どもにも「母」としてではなく「働く女性」として私に接してもらえるようになればお互いもっと楽になるはず。 母と子ではなく家族、チームとして楽しく過ごすことだけを大切にできればいいのかな。 のもきょうさん #690 毒親を描いた「すべては子どものためと思ってた」が普通すぎて怖かった https://voicy.jp/channel/2692/1294328 「すべては子どものためと思ってた」(しろやぎ秋吾さん、KADOKAWA) https://amzn.to/3V2rtTn 親の歪んだ愛情をリアルに描き話題に。「すべては子どものためだと思ってた」著者・しろやぎ秋吾さんインタビュー(画像21/154) https://www.lettuceclub.net/news/article/1173812/i12500229/ #130 【性教育】小3から性教育セカンドステージに進みます! https://stand.fm/episodes/65af4cc5884f120ca9639ccf #春木先生 #のもきょうさん #voicy #子育て #ワーママ #毒親 #すべては子どものためだと思ってた
6月8日
コメント(9)
hare
母目線って狂気はらんでるな、って思いますよね。他人の子なら絶対気にならないことに必死になるのはやっぱり良くない。 母を辞める、っていう距離感すごく大事だと思います。 私は15歳で元服って思って、勉強の管理も身の回りの世話も極力しないです。自分の責任でやって、うまくいかなかったら学校で怒られたり恥かいて学ぶと思うし。 木嶋佳苗のこどおじ被害者が一泊旅行の下着さえ親に用意させてたらしく、めっちゃ引きました。息子をそういう男にはしたくないです…
6月15日
いいね 2
ひとみ トリンドル
抱えすぎるの良くないけど、教育しないのも曖昧でラインが難しいです。でも自分の子供が成績がすごく悪くて伸ばしたら伸びる場合はどうしますか?私は3人いますので、そんな軽いことを言ってられないです。
6月11日
いいね 2
🐰
ひとみさん、はじめまして。 ほんと難しいですよね😅 子どもの成績が悪くて伸ばしたら伸びる、というのも見極め難しいですね。 勉強が嫌い、苦手、やっても伸びなそう、なら強制させずに静観します。 何か特徴とか凹凸がある感じなら,Voicyの石田先生方式で伸びるところだけ伸ばして、満遍なくは育てないと思います。得意が一つあればむしろそこに注力してみたいですね。 聞いていただきありがとうございます😊
6月11日
いいね 2
itsuha(イツハ)
たしかに、母親の役割を強く意識することが過干渉に繋がってる気がします。 母親のメガネを外す、またいい気づきをいただきました。
6月9日
いいね 5
🐰
母親は私の全てではないので、そこを意識したいと思います!母親として完璧であることはまったく望みではないし、家族として楽しいが大事なんで😊
6月9日
いいね 4
おあ
ほんとだね〰️😰貧困とか中受とかの虐待の方が誰の目にも分かりやすいからまだなんとかなる気がしちゃう💦 茹で蛙と同じで、ジワジワ、気付かぬうちに…というパターンが最も恐ろしい🧟
6月9日
いいね 6
🐰
じわじわ茹でガエル… 気付かぬうちに… 何事一番怖いパターン。 ススキノの事件もそうだったっぽいよ。 怖い。
6月9日
いいね 4
💻🖲️みみこ@現実主義者
スナックママ🤣 自分の母親と祖母の関係がこれです。自分軸がなかったり、母親はおとなになっても何をするにも祖母に相談するのでそのたび、父親が母親を罵倒し続けましました。自分はそんな母親をバカにしていたし、云っても無駄だと思い、真剣に向き合わなかったです。
6月9日
いいね 5
🐰
みみこさんはもともと強運と強さの持ち主だと思います。とにかく「素晴らしい」よ👏
6月9日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.