00:00
-00:00

6月19日 第1392回 私の頭脳(◯◯GPT)

4
今日は私の優秀なスタッフについてご紹介したいと思います。 彼はもともと引きこもりで仕事をしたことがありませんでした。 障害を持っているので、おそらく普通のところには就職ができないと思っていたようです。 しかし、周りの環境によって彼は進化しました。 ではどのようなマインドでどのように進化したか? 今日はそんなお話です。
6月18日
コメント(4)
原 大治朗
19日も治療家マインドの配信ありがとうございます。 障害があるだけで「ウチでは無理だね」なんて決めつけて採用も見送ってしまう所ですが その人の良い所を見つけて→伸ばしてあげて→自身で進化していく。 素晴らしいですね。 私も見習わなければいけないと 思いました。 時間はかかるが必ずやり遂げる そして学ぶ 私も頑張ります。 いつもありがとうございます。
2日前
羽田野(腸腰筋)龍丈
基準を自分にせず 相手に近づけると何かが変わるかもね^_^
2日前
いいね 1
矢野敬一
おはようございます! 治療家マインドありがとうございます。 無理です、出来ません、ってマインドから入ってしまうとやっぱりモチベーションは下がってしまって出来る物も出来なくなって本来の力が発揮出来ずに終わってしまうかもしれない。 昔の自分もめんどくさいって気持ちもありましたが1番に自分には向いてないから出来ないなって気持ちが先行してやろうともしなかった時期がありました。 羽田野先生や電治協の先生方と話しているうちにとりあえずやってみるマインドに変わりました。 実際やってみると気持ちのモヤモヤが取れて、しかも上手く行く事が増えました。 やっぱり言われた事をとりあえず実践してから考える0を1にする事が大切だと思いました。 昨日の夜、今日の朝と論文読んでみましたが横文字ばっかりで人の名前なのか検査法なのか正直調べながらやっていますがわからない事だらけです。 でも何度も読んでいると言葉は分からなくても論文が伝えたい事だったり論文ってこうゆう事を調べるんだと概要がわかる様になってきました、以外と面白いかもって思いました笑 これも成長ですかね😁
6月19日
羽田野(腸腰筋)龍丈
すごい成長だよ! やっぱり食わず嫌いは勿体無いね
2日前
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.