00:00
-00:00

PラインLIVEアーカイブ(マイルール、議論について雑談)

13
23
精神のPライン公式X https://x.com/plineseishinn?s=21&t=uYFb3Ndahctam9jI1n3JHg チケミーお題スポンサー(無料) https://ticketme.io/membership/ticket/cbce1e31-0a6c-46f9-8bf1-45830733fda9/f8e73ab0-7025-498d-9b2c-81f567ca1e34 #納得感 #コラボ収録 #人生相談 #悩み #カウンセリング #雑談 #人間関係 #思想 #心理学 #NFT リブラ先生 https://x.com/okawari?s=21&t=uYFb3Ndahctam9jI1n3JHg https://stand.fm/channels/6349996e0cee2a08caf592dd ザウルスアイコンの提供はAI魔術師のAZUさん https://x.com/azu_ise?s=21&t=uYFb3Ndahctam9jI1n3JHg サムネの制作、サポートはつよつよデザイナーのゲロちゃん https://x.com/gerochan_88?s=21&t=uYFb3Ndahctam9jI1n3JHg https://instagram.com/gerochan_88?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
7月28日
コメント(23)
みやけん🌋鹿児島PMA
残り十分のあたり、こだわりを捨てなきゃいけないっていうこだわり、まさにですね。 煩悩を捨てよ、という修行が間違ってるって勉強しました。悟りに至ると消えるものを煩悩っていうんだよってお釈迦様は言ったのに、一般の認識ではアプローチが逆になっちゃってるんだということらしいです。 あとスカンクさんの言葉に引っかかるセンサー鋭いっす!そう!悟るではなく悟り、そしてその悟りの叡智は“得る”ものではなく開くもの、っていうのもギリギリ本質から外れない様に工夫された表現なんですよねぇ✨🤩
7月29日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
悟る、だと主体性が残ってしまいますからね。スカンクさんの感覚的センスですね。
7月29日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
煩悩を失ったら人といえないし、 悟りを開いてしまったら生きていけないし、 ということで、悟りを想像しつつ煩悩をコントロールしながら悟りや煩悩と適切な距離を維持して生きて行くのが適当であろうと今は思ってます
7月29日
いいね 2
精神のPライン
悟るっていう言葉があるのに、悟りを開く とわざわざ言ってるのには意味があったんですね😆気にしたことなかったからすごい面白い発見でした😆 煩悩を捨てたいという煩悩が確実にあるのに、見ないフリをする必要があって、見ないフリができる人がホワイト化社会で求められるんだろうなと思いました!
7月29日
いいね 2
みやけん🌋鹿児島PMA
「“煩悩を捨てる、そういう気持ちを持ってますよ!”をデフォルトとした言動をとる人が尊敬される、みたいな風潮」に合わせて行動するのが吉なんだと思います😏僕も基本はそのつもり。 でもあくまで“テイ”だと自覚してます。 ちなみに悟りの境地に至っても、人生を全て“テイ”だと理解してゲーム的に楽しめるようになった、と現代を生きるメンター方は申しております。 もっと突き詰めようとした過去のお坊さんとかは、生や肉体をも手放すために、即身仏になったりしたらしいですね。🧘
7月30日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
悟りを開いてしまうと即身仏になっちゃったりすると思うんですよ。涅槃と同じで。
8月5日
いいね 1
みやけん🌋鹿児島PMA
僕の言う現代のメンター達がなぜネットを通じて発信してるかというと、同じ体験をして戸惑ってる人達(仏教も何も知らない、別に修行してるでもないけどハプニングで一瞥・悟りを開いちゃった人)に、あ、それはコレですよ!だから大丈夫ですよ!って伝えるのが、ホントは一番の目的らしいです。
8月5日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
悟りを開いたら生きていられないと僕は思ってるわけです。なのでそのメンターさん達は悟りを開きかけて慌てて閉じた人たちかなと思うんです。か、嘘つきか。 うつ病から復活した人々のように。 煩悩渦巻く社会に戻ってこられた人たち。だから彼らはちゃんと煩悩があって、その一瞥体験を以て彼ら自身の煩悩に従って生きて行ける。僕らと同じように発信活動ができる。 そんな風な理解です。
8月5日
いいね 1
みやけん🌋鹿児島PMA
おお!スルドイッ!実はおっしゃる通りです✨ 悟りには段階があるそうなので(仏教では52段階もあるらしい…!52まで行ったのはブッダのみとかなんとか←あくまでストーリーなので怪しいw僕が好きなのは四向四果という4段階のやつ)、皆途中段階みたいです! 慌てて閉じたというよりは、引き戻された感じだったようです。で、仏陀に至るには残り3回、一瞥体験する必要がある(と言われている)らしいですが、それでも一旦は全ての真理を体験したので、これまでの世界の見え方が全く変わるらしい。でも煩悩やら感情はこれまでとなんら変わらない、というなんとも不思議な話です。
8月5日
いいね 1
Chikara
みやけんさーん、さっきのLiveで伺ったコメント読ませていただきましたー!😁👍✨ (GPTも、悟りには段階があり、輪廻を繰り返しながら、その段階を進んでいく、みたいなことは言ってましたね。ボクの興味センサーはそこには発動しなかったですけど...😅) メンターの方のお話は、たしかに、「一瞥体験をした自分」(自我)が、「戸惑っている人にお伝えしたい」(煩悩)、とおっしゃっているように、見えなくはないから、 リブラ先生がおっしゃってるように、「煩悩の世界に戻って来られた方たち」にも見えなくはないなぁ、とは思いました。 あとは、それが、「戻ってきた」のか、「一歩先の段階には行っているが、まだ完全悟り」じゃないのかは、ご本人やそれを信じる方以外にはわからないところかなぁ、とは思いました👍✨
8月6日
いいね 2
Chikara
それです!リブラ先生が01:05:00あたりで言ってる話が、だいたい今ボクもたどり着いた感じのところでした。無意識も含めたサンプル集めた帰納的推論から、「親は正しい」みたいになってるんじゃないか?と。 で、いまChatGPTに、「むしろ、それに当てはまらないケース(無意識サンプルも含めた帰納的推論を使ってない)演繹法の原則の例はあるか?」とかを聞いてみてました。
7月29日
いいね 2
Chikara
01:23:00 あたりの「実体験」の話も、ボクもGPTとも話してみてました! もし周りのみんなが、全員生まれた時から、「アカシックにつながるよ」って言ってる世界だったら、たぶん、お母さんや科学と同じく、「違和感なく信じれる(というか、実体験をできる)」、ってことは、当たり前にありうるんじゃないかなぁ、とも思い始めてきてます。
7月29日
いいね 2
Chikara
(あ、たしかにボクは救いは求めてなくて、知りたいだけだと思います🧐ただ、疑っているわけじゃないから、信じることはできる人な気がしました)
7月29日
いいね 2
Chikara
(スカンク論法は、普段の会話だと屁理屈にも見えるけど、ボクもGPTと話をした中で、「どこまでも主観」を突き詰める時には、すごくわかりやすいなぁと思いました)
7月29日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
生まれたときから周りのみんながアカシックに繋がると言ってれば僕も繋がるのが普通だと思うでしょう。そういう思い込みがあるから僕は絵馬を捨てられないし、神社でお辞儀をするし、キリスト教社会で魔女狩りも起こりえるし、良くも悪くも思い込みですよね。認識次第。 神道の日本人に対してアカシック派が圧倒的少数であるだけのこと。 僕らのような議論派も少数派です。少数派は大変です。
7月29日
いいね 2
Chikara
みんなが言い始めて、それが多数派になれば、何年か、何十年か、何百年かしたら、 「おはよー、今日もアカシックにつながってきたよー!」 「私も朝ごはんの後に」 「私はいつもお風呂上がりに」 みたいにあいさつがわりに、子どもから大人まで普通に話をしてる時代になってるかもしれないですね😁 (信じれば体感してできるでしょうから) ただ、思い込みでつながっている「アカシック」と、本当に別次元(真の?)の「アカシック」があるのかどうかはわからないですけどね。
7月29日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
「真の〇〇」がある、という思い込みと、 「真の〇〇」なんて無いという思い込みと、 「真の〇〇」があるかどうか分かりようがない、という思い込みですね。
7月29日
いいね 2
Chikara
全部思い込みですねw😂
7月29日
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
ヒトですからね、所詮は。 頭が悪いだけでなく、簡単な手品のタネさえも見抜けない僕の感覚の鈍さたるや、です。 だから「体験しないとわからない」とは思えない。体験したって分からない。 体験したら思い込みやすくなる、というだけのこと。
7月29日
いいね 2
Chikara
そう思います。体験もあくまで、自分の帰納的推論のサンプルの1つで、ますます、それを原則にした演繹的推論を強化していくだけな気がします。 あ、それが「思い込み」なのかも🧐
7月29日
いいね 2
精神のPライン
親の言ってることが最近すごく偏見が強いなぁと感じてましたが、それはもしかしたら僕の中で「親は偏見が強い」という意識が芽生えてしまったから、どんな話をしても偏見に聞こえがちな気がしてきました!帰納法的サンプルにはかなり主観的な偏見が含まれていて、そこから出た仮説(演繹)自体も主観的偏見が多分に含まれたものなんだろうなと、この会話で気付かされました! 「フラットに見る」みたいなことってもしかしたら出来ないのかもしれないですね🤔
7月29日
いいね 2
Chikara
できないと思いますよね、、、 だって、自分がたてた推論に合致するサンプルばっかりが目について、どんどん推論を強固にしていって、「例外」がみつかっても、「それは例外」と捨てやすい気がしますもん。その方が楽だし。 衝撃的な「例外」が、ドカン!と降ってきたり、2時間くらいケンカみたいにスタエフライブで言い合うか、長文コメント185件やったところで、結局、「フラットに見る」の判断も結局、主観でしょうしね。(主観=偏見の域を越えられなそうですね) あ、人は「納得感=主観=偏見10割」ってこと、、、かな?🧐
7月29日
いいね 1
Chikara
(ちなみに、一人よがりな偏見があるとして、できるだけ客観視しようと試み行為が、「議論」なのかも、と思いました。 ただ、別のとこでリブラ先生がコメントしてくれてた2種類の議論でいうと、そこには、①深掘りする議論 じゃなくて、 ②視点を広げる議論(マイケルサンデル教授の白熱教室みたいなやつ) が必要なのかもしれないなぁ、ともなんとなく思いました🧐)
7月29日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.