00:00
-00:00

なぜ不眠は特別な症状なのか

19
28
📻ちょうちん町のえんとつラジオザウルス (🐊精神のPライン🐘) https://stand.fm/channels/6161e521afa93b18fcd77817 ヒーロースカンクさんのスタエフ https://stand.fm/channels/664b1a48316143a771f4d710 X(Twitter) https://x.com/okawari #健康
2日前
コメント(28)
黄色いトマトはごとう農園
精神科ってやっぱりおもしろい分野です。 リブラ先生みたいなきちんと現象、症状、原因、病気ときちんと分けて考えれる先生が増えることを願います。
13時間前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
正常ってなに?異常ってなに?病気ってなに? そもそも精神病って本当に存在するのか? ものすごく根本的なところから不安定な学問ですからね。本当に学問なのかも怪しいし。 面白いのだけは間違いない☺
8時間前
いいね 1
ぱん🍞
睡眠科って最近はあるんですね😳😳 僕は一瞬で寝ちゃうので、無縁な世界です🤣🤣
2日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
睡眠時無呼吸症候群とかナルコレプシーとかを中心に診断する科があるんです。 ナルコレプシーは過眠症の一つ。 朝でも昼でも発作性に突然寝てしまう、みたいな病気です😆
1日前
いいね 1
たけお | Brand Manager
尾崎めちゃくちゃ上手いですね👏👏👏 ファンになりました😂
2日前
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
お褒めいただき光栄の極み。 それもこれもあの伝説の15の夜のおかげにござります😙
1日前
いいね 1
Chikara
スカンクさん、15の夜聞いてないw ちなみに、あの15の夜の後に、川口社長からコラボ依頼をDMいただいたので、ボクもお話させていただこうと思います!(リブラ先生のおかげで、コラボする気になりましたw😂)
2日前
いいね 3
Chikara
精神科で症状を言える人がいない、の例がめちゃくちゃわかりやすかったです!たしかにそこまでわかってるなら、もう病んでないですもんね。(困ったなぁ、、、はあるかも程度で、自分ではよくわからないから精神科にくるんでしょうからね)
2日前
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
自分の抱えてる問題が辛くて認めたくなくて無かったことにしちゃうってことがあります。フロイトは防衛機制とい鵜概念を使ってて、このタイプは否認と言います。 心的負荷の内容を否認してて、「お腹が痛いだけなんです。ストレスとかはないんです」みたいな状態に陥ったりします。これだと内科に行きます。内科では異常無いので精神科行けと言われます。内科のクリニック受診して「精神科行け」って言われた場合は良いんです。精神科に行くからには精神的な訴えをしなきゃいかんと覚悟決めた人しか来ないから。 総合病院の内科で「精神科行け」と言われた人が問題です。同じ病院の精神科に行くからです。 ぼくら総合病院精神科特有の問題。 「ストレスとかはないんで。お腹痛いだけなんで。腹痛だけ治してもらえれば良いんで」になってるパターンあるんです。精神科的な訴えの無い精神科患者になってない人が精神科2来ちゃうのが総合病院精神科ならでは。 「いや精神科行けって言われたから来ただけだし」が成立するんです。市役所で何か言ったら「それは福祉課ですね」と言われて福祉課行った、と同じテンション。別に自分から福祉課に来たかったわけじゃない」の態度になります。 この場合、精神科ほぼ何もできない。心理的な問題は無いと言ってる人に介入できない。「早く腹痛治せ」と迫られる。 精神科行けと言ったドクターと精神科ドクターとが同じ病院にいるからこその問題。 精神科的な訴えを考えずにノープランで来ちゃう問題。厳しいです。
2日前
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
もともと難しいのに、考えるモチベーションがわきにくいシチュエーションになるということですね
2日前
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
「15の夜」の効果であの無礼さ、不神経さは素直さ、かわいさに見え、結果コラボ受ける気になれる、という見事な仕組みです
2日前
いいね 2
Chikara
風邪ひいたら咳が出る、みたいに精神病になったら、特有の〇〇の反応が出る、とみんなに共通に広まってる何か、があるとわかりやすいんですけど難しいですね、、、   市役所の例を聞くと、ボクも、「他の窓口行きなさい」、と言われた時点でさらに腹が立ってるケースもあるでしょうから、余計に、イライラもするだろうし、「だから、胃薬くれたらいいんだよ、早くしてよ」みたいな気分になりそうです。   自分で、「もしかして」と考えて、自分で「精神科にも行って話聞いてみようか...」、って思わなきゃ、聞く耳持たなそうだから、「とりあえず胃薬だすから、様子見てまた、治らなきゃきて」、みたいに気づくまでガマンするしかないんですかね...😅💦
2日前
いいね 1
Chikara
15の夜は、あれだけだと気持ちが変わらなかった気がしますけど(実際は聞きにもいってなかったですしw)、 やっぱり信頼してるリブラ先生が興味を持った人で、しかもキャラ設定(イメージしやすいかわいらしさ)をつけてくれた途端に、たしかにそうも見える、と思ったら、急に興味が湧きましたw
2日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
単独の15の夜だけでは単なる15の夜でしかない。そこに僕が物語を乗っけたことによって(どう見感じるべきか、どう楽しむべきかの説明、例示を加えたことによって)見え方が変わったというのはありそうです。 それは僕の才能の一つのみたいなもので自分的にはそんなに悪いものとは思わないのですが、分かりやすさという利がある反面で、他人の思考を制限するという害もあるかなと思います。 と、書いたところで、しかしそれは僕の問題ではなくて、例えば岡田斗司夫さんの解説も同じだし、よく考えてみればそもそも教育みたいなものも含めて他人に影響を与える全てのものが持つ問題のような気もしてきました。 ある種の意見というものは世界の切り取り方の例であり、それの押し付け(強要)の試みみたいなものなかと。
2日前
いいね 1
Chikara
あ、そういう意味だと、あくまでボクにとってはですけど、「押し付け」というよりは、新たな視点(サンプル)の「提示」みたいな感じだと思いました。 前に話してた文脈でいうと、ボクのこれまでの帰納法的推論から出した定義(ビジネス系で、いいねコメント周りをする人は、話す価値なし)に対して、川口社長はイレギュラーサンプルの可能性があるかも、と、ボクが、いつものレッテルを貼るのを、保留にした、って感じでした。だからあとは話しをしてみてどう思うか確かめてみよう、って感覚でした。   もしボクがリブラ先生が言うことは、全部が正しいはず!、と盲信するとしたら、「押し付け(強要)」になっちゃうかもしれないですけど。。。🧐   ただそこは、相手次第(受け取り側)次第だから、難しいところですね。その信頼や言葉の強さを使って聞き手をコントロールしてやろう!、って意図的に使うなら(もしくは、意図的に使おうとしていると感じたら)、ちょっと距離をおきたくなるかもですけど、無意識な範囲は、仕方ないような気はします😂 教育は、全部とは言わないですけど、わかりやすいとこだと、政治や歴史とかは、意図的な部分はあるかもしれないですね。
2日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
押し付けと提示とはたぶん受け取り側の感じ方次第でしょうね。 子供の教育に関しても「大人の価値観の押し付けではないのか!」って言う人がいますけど、そりゃまあある種の価値観(当然ある種の決めつけを含む)を「正解」と称して伝えるわけですから押し付けと思えば押し付けですよ。そもそも何かを教えるという行為自体が価値観野押し付けではあるし、僕らの業務で言えば、診断というのもこちらの価値の押し付けです。たまに居るんです、「それは先生の考えの押し付けじゃないんですか?!」って憤る人。神の啓示とかではないので、診断って最初からそういうものではないのかな、と思うわけです。
1日前
いいね 1
Chikara
これもまた「程度」の問題と、受け手の「受け取り方」の問題ですかね。 最近、「程度」と「受け取り方」の話は全部、「塩加減」と同じだなぁと思ってきました。 どんなに「程度(塩加減)」を気をつけても、受け取る側(食す側)が、しょっぱいと思えばしょっぱいし、薄いと思えば薄いし、ある程度の気遣いはできても、どこかには塩加減が合わない人は出ちゃうってことだなぁ、と。   患者が先生に「それは先生の考えの押し付けじゃないですか?!」は、すごいですねw😂確かに診察は、特に精神科は診断の難しさもあるでしょうし、主観といえば主観でしょうし、押し付けと言われたらやりきれないですね💦帰ってもらうしかなさそうです😅
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
堂々と「そうです。押し付けです🫡✨」と答えられます。診断とはそういうものだという確信がありますから。押しつけではない診断は存在しません。 気に入らなければ別の主観を探したら良いのだろうと思います。もともとそういうものですから。僕らはそれを「精神科は出会いです」とキレイに表現したりします。
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
塩加減ですね。確かに。 南イタリアではそれが普通なんでしょうが、なにもかもがしょっぱすぎました。彼らにはそれが普通だからどうしようもない。
1日前
いいね 1
Chikara
そういえば、「精神科は相性だ」って、前にリブラ先生の放送でも言ってましたっけ。そんな記憶が蘇ってきた気がしました。   ちなみにこないだのみやけんさんとのライブで少し話したんですけど、ボクたちはこの歳になってから急にホワイト化社会になったからって、「自分好みの塩加減(発信の強さや使う言葉)」は、なかなか変えられない、って思ったり、 「塩加減」と思うと、いろんな「程度」に関わる話しがわかりやすくなりました😂
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
好みの塩加減は変えられないとは思いますが、血圧のことも考えると本当はちゃんと減塩しないといけないんだよな、とは思います。わかっちゃいるけど…ってとこです。
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
後から化けの皮剥がれるなら嘘つかないほうがマシ、の話ですよね。
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
有名精神科医である藤野くんの動きを見てると、なるほどこれがホワイト社会の振る舞い方かと思います。彼はどんな時もホワイトです。皮肉も言いますがホワイトです。ホワイトネイティブが社会の中心になってきます。ホワイトネイティブは良い人風ですがポリコレ的に凶暴です。殺されないようにしたいものです。
1日前
いいね 1
Chikara
いま感じているのは、塩加減は、入れ過ぎは絶対ダメ、だけど、ホワイト化社会だからって、入れなさすぎもダメ(後から化けの皮が剥がれるウソになるから。清純派アイドルが不倫、みたいなもの)、 だから、自分がちょうどいいと思う塩加減の幅で、一番減塩(ギリギリウソにならないあたり)にしておきつつ、あとは普段からそういう塩加減の人だと発信しておく(ブランディング)、って感じに思ってきてました。 ホワイトネイティブの人は、その辺りを自然にできるのかもしれないですね。 (出し過ぎないけど、出さな過ぎもしない)
1日前
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
ホワイトネイティブじゃない僕らは後で剥がされるリスクが相対的に大きいから本当に気をつけないと、最後まで徹底できないのに無塩で行くのは危ない。その通りですね。同意するとChatGPTみたいになっゃう🤣
1日前
いいね 1
Chikara
笑🤣この辺りの話を、こないだ3本くらい「塩加減関連」の話として収録していたので、ぜひ月、火、水の放送の方でもコメントお待ちしています!(ほぼここでお伝えしちゃいましたけどねw😂)
21時間前
いいね 1
超絶あおあお📻
金儲けクリニック😂 婦人科系だと最近にしたんの勢いが…🤫 ほんで、尾崎にハマりすぎですね👌✨
2日前
いいね 2
リブラ from 精神のPライン
業界でそういう感じに言われてるんですね。Googleで検索したら4.8の高評価のクリニック出てきました。これかな?? なるほどねぇ😎
2日前
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.