00:00
-00:00

《1091》医者の陰性感情と傾聴👂

29
8
ご紹介する論文はこちら 「できない」から「何かできないか」へ ~医師が患者に抱く陰性感情への1分の挑戦~ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspog/25/2/25_115/_pdf/-char/ja 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》※誤字多数ありますが、ご容赦ください ## 論文紹介:「できないから何かできないかへ」 今回紹介された論文のタイトルは「できないから何かできないかへ - 医師が患者に抱く陰性感情への1分の挑戦」です。この論文は、医師が患者に対して抱く苦手意識や嫌悪感(陰性感情)に焦点を当てています。 ### 論文の背景 - 医療現場では時間が限られており、患者一人に割ける時間が少ない - 医療不信の背景にはコミュニケーションの問題がある - 患者との良好な関係構築は医療行為の基本であり、工夫が必要 ### 研究方法 1. 1分間患者の話を聞き、医師は相槌のみで顔を見る 2. 医師が患者に簡単な手書きメモを渡す ### 研究結果 - 患者の多くが「聞いてもらえた感じがする」と回答 - 邪魔されずに話せる安心感が得られた - 医師の介入がないことで、患者が自分の考えを整理しやすかった ## 適切な治療の認識の違い 患者と医師の間で、適切な治療の認識に違いがあることが指摘されました: 1. 患者:症状がゼロになること 2. 医師: - 症状が完全に消失 - 症状が軽減するが完全には消えない - 症状は変わらないが悪化しない(特に心療内科で多い) たけお先生は、症状が変わらなくてもQOLが改善したり、日常生活の活動範囲が広がったりすることも治療効果として重要だと指摘しています。 ## 医師の傾聴時間 先行研究によると、医師が患者の話を遮るまでの平均時間は約11秒だそうです。この論文で提案されている1分間の傾聴は、患者満足度を大きく向上させる可能性があります。 たけお先生は、この研究が非常に興味深いものだと評価し、医師と患者のコミュニケーション改善の重要性を強調しています。
4日前
コメント(8)
コトノハ🍃
話を遮る中央値11秒 のところで驚いて「うぉっ!」と言ってしまいました😆 決まった時間の中でどう満足させつつ効果を上げるか…私の現職でも課題です。バランスが難しいです。効果が出てくる子もちらほら出てくるこの時期、ホッとすることもあれど、逆行しないかな、と一抹不安も。 陰性感情、コントロールが難しいです…
1日前
いいね 2
maru友🐼
⭐️5つです。 こんな哲学的な書き出しを読んだら、私は読み進まずに引き返してしまうと思います。 ので、分かりやすく解説してくださり、ありがとうございました🐼
2日前
いいね 3
あっちゃん
医師が抱く陰性感情は、横柄で態度や言葉遣いの患者さんは、まあ論外としても、心配症な患者さんに対しても持たれやすいと感じます。私もけっこう不安がりで心配症なのですが、特に不定愁訴のような色んな症状があると、心配になってあれこれ聞きまくったりするから、めんどくさいんだろうなあと思います。たけお先生は、総合診療医や心療内科医なので、心の問題を見ることができるから、このようなややこしい患者に慣れてるのかもしれないけど、やっぱり、不安が強かったり心配性な患者さんって、めんどくさいですか?(((^_^;)
3日前
いいね 4
しゃんてぃぇん
⭐️5です❣️ 医療の世界にも陰性感情という捉え方があるのですね。 興味シンシン☝️でした。 それにしても、傾聴時間の平均が11秒とは。 私の循環器内科の主治医は、「ちょっと待って、入力が追いつかない」と遮ることもありますが、良く話を聞いてくださいます。私が自分の希望や考えを述べると、「なんだかカウンセラーみたいだね」とおっしゃいます(笑 たぶん職業はカルテに書いてあるはず)。
4日前
いいね 6
ゆうえいご
★5です わたしも接客をしていたときは、苦手だなと感じるお客様は、しっかりヒアリングすると、話しやすいお客様に変わっていかれました 患者側としても、医師やスタッフと自分からコミュニケーションを取るようにしています 過去イチ頑張ったなと思うエピソードは、OS-1のボトルを持って行って、待ってる間も水分補給できるようにした上で「夜中に嘔吐したあと、今までにこれだけしか飲めてません」と、ボトルを見せてお伝えしたことです
4日前
いいね 7
うさカン 😊 平日14時半ライブしてます!
私の心療内科のドクターは、パソコンに記録をきちんと書いてくださっているようで、 「前回はこう言ってましたけど、その後どうですか?」とチェックしてくれるので話しやすいし安心です。 患者側は医療のルールを何も知らない人もいるので、自分の持ち時間が何分くらいあるのか等を事前に示してくれたら、いい患者になれることもあるのかな?と思いました。
4日前
いいね 6
あや
とても興味シンシン☝️なテーマでした。⭐️4です。 外来に勤務長くしており 私の前職のクリニックは院長の拘りでナースがドクターの前に問診してから ドクターがそれを見てから診察というスタイルだったのですが。 いかに患者さんに話を聞いて 訴えを聞いて診察の満足度を上げるかに取り組んでおりましたが… それでもドクターが訴えをに共感して 自分の症状に対して答え合わせをしてくれるか。 患者さんはドクターに原因を説明して欲しがっているのかを体感しておりました。 可愛らしいって言葉が適切ではないとは思いますが 患者さんの聞き方 訴え方によって ドクターとの関係性を良好にする事も かなり体感するものがあります。 私は自分が受診する時には ドクターと良好な関係を築く事を意識しております。
4日前
いいね 9
yukarin_rin 🐶🔔
おはぺこダ🐶わん❣☝️ しびれるタイトルと書き出しの論文紹介ありがとうございます。 陰性感情、わたしの仕事も顔は見えないけれど、何件も話を聞いて答えていく仕事なので、声の圧や言い方で苦手と感じたり、気持ちが萎えたりします。  今の部署は、短い時間の中で、話の中にある真の内容を聞き出してニーズを読み取っていかないと違う方向にいってしまうことも。  医師と患者さんの関係は、わたしの仕事にも当てはまるなぁと思いながら拝聴しました。 本日の放送は ⭐️5つです♡  
4日前
いいね 9
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.