00:00
-00:00

vol.119 続編シリーズ(2) 『続あしながおじさん』親友サリーの物語

6
お久しぶりです! 古典児童文学続編シリーズ、2作目、ようやく! お待たせしました。 3作目は『鏡の国のアリス』をご紹介します🎵 気長にお待ちくださいませね~ 今回ご紹介した本は 『続あしながおじさん』 ジーン・ウェブスター/作 畔柳和代/訳 新潮文庫 #ジーン・ウェブスター #あしながおじさん #続あしながおじさん #朗読
2月3日
コメント(6)
郎女(いらつめ+)/詩人・朗読者
『あしながおじさん』も『続あしながおじさん』も、中身まですっかり茶色に日焼けして字の小さい文庫本、我が家にありますよ〜。続の方、筋をすっかり忘れていました。ゴールディーさんの語りを、ああそうだったそうだった、と思い出しながら聴いています。この物語、最後の台詞が印象的だったような。そうそう、最後まで読んでにっこりした覚えが。
2月5日
いいね 1
ゴールディー
郎女さん🥰 コメント、ありがとうございます💐 字の小さい文庫本、わかります~ 茶色いし、ふにゃふにゃしちゃってたりしますよね。でも、それもまたいとしかったり。 そうそう。最後の手紙はいいですね💓にっこりしますね🤝
2月6日
いいね 1
なおちゃん先生💛5/3(土)朝8時~まるげんフェス🎤
ゴールディーさん💛「あしながおじさん」の、続編があったとは知りませんでした😳😳😳 実は、私は「アリス」が大好き過ぎて、 ハリポタ誕生前のオックスフォードに5ヶ月ほど短期留学したくらい「アリス」が好き✌️ オックスフォードには、「アリス ショップ」があり、あのかなりシュールなイラストのアリスグッズが売ってるんです😍
2月5日
いいね 1
ゴールディー
なおちゃん先生🥰 コメント、ありがとうございます💐 アリスファンなんですね✨ アリス好きが高じて留学したんですか!?それはそれは、さすがなおちゃん先生。情熱的😆好きになったらとことん!ですね。 なんか、シリーズ第3弾、プレッシャーを感じてきました。
2月6日
まやま まみ
少し前に子どもの頃に日本の現代児童文学は読んでいないと話しましたが、その分海外の古典児童文学ばかり読んでいました。なので、このシリーズはまた楽しく懐かしくて嬉しいです。でも、続あしながおじさんは読んでませんでした😃また今回も早速読んでみます。ありがとうございます😊
2月4日
いいね 2
ゴールディー
まみさん🥰 コメント、ありがとうございます💐 私も海外がほとんどでした。古典児童文学のシリーズ、良いものが出ていましたもんね。児童文学の分野では、やはり日本は遅れていたのかもしれませんね。 楽しみに聴いてくださり、とてもうれしいです! 続あしながおじさん、ぜひ楽しんでくださいね💕
2月4日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.