00:00
-00:00

人にとってもらった機嫌は長続きしない/ マヤ暦 赤い月の13日間

2
「自分の機嫌は自分でとる」とは 具体的にどんなこと? 「所有欲を満たされた時のご機嫌は長続きしない」の エピソードを交えてお話しました。 マヤ暦ぷち解説✨ マヤ暦は1年は260日でとらえる暦です。365日のグレゴリオ暦とは違う流れなので、105日のズレがあります。 260日を五つのサイクルで分けると、1サイクルは52日。それぞれのサイクルは「起・承・転・結・休息準備」の期間になります。 52日間のサイクルは13日ごとに起・承・転・結とエネルギーが変化します。 2月1日から3月24日は「休息準備」という最後の52日間です。 7月8日から始まったマヤ暦の1年。いまは、夏から積み重ねてきたことを振り返り、要不要を仕分けして再調整することが求められます。そして、3月25日からスタートするマヤ暦の260日間に向けて『新たな目標設定をする』と、自分の意思を超えたところにミラクルが起こる暗示があります。 52日間を起承転結で分けると 2月1日から13日までは起。『赤い月』の13日間になります。 赤い月のキーワードは ⚪︎浄化 ⚪︎新しい流れ ⚪︎水の力 感情面、物質面において仕分けして要らないものを手放すエネルギーが流れているので、その波に乗りましょう。 身体のデトックスも意識していくと良いでしょう。 体調を崩しやすい時でもあるので、ゆっくり湯舟につかって芯から温めることを意識してください。 周りに影響を受けやすいので、ネガティブなものには近づかないようにする、できるだけ美しいものに触れるようにしましょう。 人によっては「教訓を含む新たな展開」が待っているかもしれません。 自分の使命・役割に気付くチャンスの到来です。 #ごきげん #赤い月の13日間
2月6日
コメント(2)
rhapsodyりいのママ
放送をタイミングよく聞く事ができました。😊 自分の人生ですもんね。 自分軸しっかり持ちたいと改めて思いました。 それが穏やかに現在を生きる事に繋がりますよね。
2月6日
いいね 1
Miya@野菜ソムリエ上級プロ
聴いてくださってありがとうございます。 自分の人生は自分が主役。誰かのために生きるんじゃなくて、自分のために生きないと後悔すると最近強く思うようになりました。 自分がワクワクすることをやっていけば、自然とごきげんになれる。 ですよね!
2月6日
いいね 1
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.