00:00
-00:00

トネリコは縁起のよい植物で花言葉は『偉大』 #308

101
29
トークイベント『Voice Monstersショー!』に行ってきました。 2月11日まで配信視聴可能ですので、ぜひ♪ https://twitcasting.tv/tokyoculture2/shopcart/356155 ▽中村淳彦さんの新刊 『東京貧困女子』 https://amzn.asia/d/aHudAqo ▽原あいみさんの新刊 『疲れの原因は糖が9割』 https://amzn.asia/d/9TiuUtk #河原あずさ #中村淳彦 #春木良且 #原あいみ #高橋晋平 #パパ丸山 #ビル開発女子 #深澤哲洋 #ワカル #Voicy #standfm #リフォーム #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネーター #トネリコ
2月6日
コメント(29)
nobu
経験上、30代40代は底辺職についている人は世間体を気にして、自己承認欲求が満たされないので無駄遣いしやすいです。自分は団塊世代に会社で苦しめられましたが、今の30代40代は団塊ジュニアに苦しめられていると思います。 団塊世代と違って、団塊ジュニアは逃げ切ることはできないと思っています。 そして、世の中には目に見えない底辺職とブルシットジョブがたくさんあるのだと思います。
2月8日
いいね 4
寸尺かんな
nobuさん ほんとにそうかもしれません‥残念ながらね😢 団塊ジュニアの未来は、中村さんの推測が当たっていると思います。 お互い、下の世代に迷惑をかけないよう、息をひそめて生きていきましょうね🍀
2月8日
いいね 3
リン
かんなさん、先日はお会いできて大変嬉しかったです! 底辺の皆さんに実際お会いすると、ポエポエ言わない、承認欲求ない、他人にお説教や強要もしない、自分自身が確立されているからこそ余裕もあり周りにも気遣いができる、大人で優しい方ばかりだなと感じます。距離感がとても居心地が良いです。 トネリコは、、その瞬間は心?が救われる養分もたくさんいるからこそ厄介ですね。。 私は中村さん界隈を楽しみながら、とりあえず今の仕事を地道に続けていきます🤣
2月7日
いいね 11
寸尺かんな
リンさん こちらこそ、お会いできて嬉しかったです💕 グループ底辺まわりの良質な人間関係は、邪気まみれの音声配信の世界では、マジで心の拠り所です❤️
2月7日
いいね 8
Lazy Bird
激しく同意です🪶lin○片づけとか中身は悩み相談ですよね。知らんけど🪶何でも片づけって言っておけば胡散臭さ減ると思ってるんでしょうけど👀 かくいう私も鬱全盛期は親戚に勧められた占い師に高額課金しそうになってました。どんな人もメンタルの不調時は判断力が低下するので物を買うのも契約するのも一旦保留にした方が良いです。 実体のない耳障りの良い物に依存する原因は孤独と不安が根底にあるのかなと思うのでモヤモヤしたら子ども食堂に行くのおすすめします。私もたま〜にボランティアに行きますが基本的にボランティアに来る人は時間とお金に余裕あるオジオバか、社会勉強がしたい若者が多く非常に安心できる場所だと思いました。美味しいものを食べておせっかいおばさんに悩みを聞いてもらったり聞いたりするのは予約の取れないメンタルクリニックに行くより手軽で良心的だと思うんですけどね🪶
2月7日
いいね 14
みみこ@邪気トレーニング終了後メンタル最強🤛
👏
2月7日
いいね 7
寸尺かんな
さすがLazy Birdさん🪶💕 心に余裕がなかったり、メンタルが弱っているときは、ボランティアや地域のローカルなコミュニティに参加するなどは、めちゃくちゃ有効だと思います❣️ 私もカスハラでメンタルが落ちまくってた時、地元の町再生と空き家リノベーションのプロジェクトに参加した事で息を吹き返しました⤴️
2月7日
いいね 11
Lazy Bird
カスハラの話を聞いている時かんなさんのメンタルを心配してました。やはりいくつか居場所があって依存先を分散している人は強いですね🪶家族などの狭いコミュニティで完結している人より地域の方と適切な距離感で暮らしている方が幸福度が高いように思います🪶
2月8日
いいね 6
まりみは
かんなさんと同じで、私も同じジャンルの仕事を、ベッタリ地に足着けて仕事している身です。 反面トネリコは、実体のない叶うかわからない事を実現できるかもって思わせて、夢を見せてあげる仕事なんでしょうねー。 トネリコは、占い師みたいだなって思っています。 お金がないと不安だし、褒めてもらえると嬉しいし、近くに共感してもらえる友達もいないし、っていう不安を感じている人は、トネリコが必要なんでしょうねー。
2月7日
いいね 11
寸尺かんな
まりみはさんとは業種が違えど、同じようなキャリアだと、いつも共感しています✨ 夢を見たいなら、詐欺師に金払うよりも、もっと他に方法あるんじゃないかと思ってしまうのですが‥😢
2月7日
いいね 4
Sunny
なんと、寸尺さんボイモン来られてたんですね。行けばよかったー😭 何事も資格取得から入る方々、資格ビジネスに巻き取られてますよね。仕事をやっているうちにある程度知見が溜まってきたところで、それに箔をつけたり網羅的な知識をつけるための資格であって、名刺にxxアドバイザーやxxコンサルという類のタイトルを付けるだけの資格は中身がありませんね。
2月7日
いいね 7
寸尺かんな
Sunnyさん😆 トネリコのコスプレで、天才クリエイターたちの勇姿をこっそり(?)観てました👸笑 資格がないと仕事できない国家資格的なものは取らざるを得ないから仕方ないとして、その他は実態がない仕事をあたかも実態があるものに見せかけるために使われる程度のものなので、見てるとイライラします😖
2月7日
いいね 7
hare
トネリコは褒め殺しなので、実態は「とにかく褒めますおじさん」みたやなぁ…と思います。うまくいかない現実に目を背けてお金で買えないものを買おうとしてる人と、現実に向き合っている人、対極にありますね…
2月6日
いいね 7
寸尺かんな
hareさん おっしゃる通りです😢 消費で、現実逃避してるのですね。 破綻が早まる気がして怖いです😱
2月7日
いいね 4
NARITA
かんなさん、初めてお会いできて嬉しかったです。仕事はどんな仕事でも地に足つけてとにかく継続することが大切ですよね。会社経営はとにかくつぶさないで続けること。それだけを考えてやってます。またお会いしてお仕事の話をしたいです。
2月6日
いいね 12
寸尺かんな
NARITA社長 私もお会いできて、嬉しかったです💕 キャリアに近道はないと思っているのですが、最近の風潮を見ると確信が揺らぎます。でも、NARITA社長に「継続が大切」と言っていただくと、やっぱりそうよね!と😆 お顔を拝見しただけで、従業員から信頼される社長さんだとわかります😌✨ またお会いしましょう🍻♪
2月7日
いいね 6
みみこ@邪気トレーニング終了後メンタル最強🤛
コロナ時代から何でも金に変えようと強欲さ、特にワーママが目立ちます。 某はそもそもK塾のネタを真似して会社員から起業して音声配信で年間800万以上近く稼ぎ出したゴリラ女子ワーママが誕生したところから他の方ワーママがみんな同じようにできると勘違いしてるところがとても滑稽です。 特にミニマリストはかぜたみさん以外全員胡散臭いです。物減らしてるのに金に貪欲だからです。矛盾してます。 私からすると正直ありがた迷惑なので教えを乞うことはないでしょう。 出版した本も売れる人はほんの僅かです。かぜたみさんほど売れてませんよ。 生活の知恵までなぜ人に教えてもらわないといけないのか、意味不明です。 ほんとにすっきりするお話でした。 さすが女帝。
2月6日
いいね 15
寸尺かんな
みみこさん ありがとうございます🥰 資格が必要ない職業に、あたかも資格が絶対必要かのように言ってる、ウソくさいアドバイザー業の人たちに、モヤモヤしっぱなしです😶‍🌫️ それに引き換え、先日のイベントに来ていた人たちは、演者も観客も全員、リアルな人たちばかりで、同じ時間と場所に一緒にいられたことがとても嬉しかったのです❤️
2月7日
いいね 7
フィカ
かんなさん、ボイモンではお会いできて嬉しかったです🥰 最近大手町さんの配信で聞きましたが、超優秀なchat GPTが出てきたとの事で、コンサル業、コーチング業は無くなるのでは?と言われているそうです。 ブレない自分軸を作るのが、今後生き抜く秘訣でしょうか
2月6日
いいね 12
みみこ@邪気トレーニング終了後メンタル最強🤛
確か、最近高額な音声配信のセミナーやってますよね?嫌な気分になりました。
2月6日
いいね 8
寸尺かんな
こちらこそ、リアル・フィカさんにお会い出来て、めちゃくちゃテンション上がりました🥰 ところで、 どんなにテクノロジーのおかげで便利になっても、合理的に物事を考えられない人が多すぎて、トネリコのような輩の需要はいっこうに減らないような悲しい予感があります😔 多くの人は、自ら、耳障りの良い言葉を聞きたい。本当の事は別に聞きたくない、知りたくないと思っていそう。 そこへ、トネリコが近づいてきて、耳元で 「貴方なら、スターになれるよ」って 囁いてくれると、コロッと騙されるんでしょう🤩
2月7日
いいね 7
寸尺かんな
そのセミナー、あとで教えてください🥸 養分になってきます💸
2月7日
いいね 5
フィカ
かんなさん、セミナーは終わってしまったようです https://peatix.com/event/4250087
2月7日
いいね 5
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
新しい職業は、その時代、その時代生まれていくと思います。 かんなさんが指摘する、何か胡散臭い人たちは、結局その人に支払う金銭で得られる価値に実態がないと思います。 その人にお金を支払ってる人は、その人に依存しているだけ。 背景に搾取がある。それ故にファンビジと呼ばれると思います。
2月6日
いいね 14
寸尺かんな
ですよね😖 時代に合わせて生活も変わるから、新しい職業が生まれるのは自然なことなのですが、 資格がなくても出来る仕事に、なぜか民間資格がタケノコのように誕生する昨今の現状に、モヤモヤするのです😶‍🌫️笑 そのうち、掃除や洗濯にも資格が出来るのかと思うと、本当に虚無感を感じます
2月7日
いいね 6
じゅん
私もその資格持ってましたが返納しました。この資格については1時間毒を吐くことが出来ます。こんな事でこんな金額をお客様に取るのが世の中にあるのも不思議でした。こういう世界にありがちなピラミッド型システム、これは差別的な意味ではなく女性特有の独特な人間関係もあり、よく似たお片づけの組織を排除する感覚なんか面倒くさかったです。すぐに資格を取ったけど1件だけお手伝いして自分の住む世界でないと撤退しました。中村さんが福祉施設を経営された時と同じ感覚だと思います。この仕事は底辺の人間が集まる世界だと確信しました。🤭 今回のイベントで関西から私だけかなと思っていましたがかんなさんのお顔を拝見してホッとしました。まったくアウェイ感がなかったのはかんなさんが参加されていたからだと思いました。
2月6日
いいね 14
寸尺かんな
じゅんさん 資格とったんですね! 試験会場にいるじゅんさんを想像してしまぃした😂 アウェイ感なんて、またまた〜笑 じゅんさんは、どこにいても上級ビジネスマンです✨
2月7日
いいね 5
ももちゃん
世に(特にSNS界)整理収納アドバイザーが溢れ過ぎててもう価値があるかも謎というか、そんな誰でも取れるの?大丈夫そ?(笑)と感じてました😅 1つの不動産会社でしか働いた事ないのであっちの世界はわかりませんが、全然やってていいとは思うけど民間の資格取って、そんな簡単に名乗らせて大丈夫?ってなりますね…。笑
2月6日
いいね 12
寸尺かんな
おっしゃる通りなんです! 語るほどの実績もない上に、果たして価値があるのかも疑わしい資格を誇らしげに掲げられてもねえ‥ おいおいおい‥となりますよね😖 民間資格側も、資格が必要ではない仕事に資格をわざわざ作って養分化してるだけなので、ほんとにバカバカしいです。
2月7日
いいね 6
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.