00:00
-00:00

#435 ときめきトゥナイトアフタートーク振り返り

5
https://open.spotify.com/episode/03iAU6cDGZM5NJkgyNucDf?si=4vyAnDhxTfW48MffcWF0KA #アンチじゃないよ #批判して何が悪いの? #好きの反対は無関心 #某 #奇妙で変
3月18日
コメント(5)
川島孝之(広告CD&C)
某(社長)の「パーソナリティ・ファースト」は、当初「聴き手に遠慮せず、無視するくらいの気持であなたの本音を出してね!」という応援ととらえ、そんなに否定するものとは感じませんでした。 しかし、パーソナリティ(トップもルーキーも)の神格化やヨイショが目立ってきて。プレミアムリスナーVIPの宣伝文句が「良いVIPナンバーは早いもの勝ち!」だったり。 「ボスママ+子分が仕切る公園デビュー」「馴染みばかりの駅前スナック」の雰囲気が、何ともリスナーとして違和感。
3月19日
いいね 2
koboriyogi
2回目開催楽しみです😊
3月18日
いいね 3
市場性と逆算思考@タルトタタン🍎
エコー効いてるのわかりました!
3月18日
いいね 6
みみこ@邪気好物元美辞麗子
メンタル強くない人多いので刺激を和らげるための策でした🤣
3月18日
いいね 5
なお/鮨ゲストハウス経営
アンチと批判の違いがわからない人が多すぎますね、困ったものです。 chatGPT→ 批判(Constructive Criticism) アンチ(Blind Hate) 批判は建設的で、相手が成長するチャンスを与えるものですが、アンチはただの誹謗中傷です。しかし、最近は正当な批判をしても「アンチ扱い」されることがあり、それもまた問題ですね。 結局、「批判」は内容に意味があり、「アンチ」はただの悪意という点を意識できるかが重要です。
3月18日
いいね 11
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.