00:00
-00:00

#1760【LIVE】子どもの世界も大人の世界も基本は同じ

193
3
2025年3月18日火曜日夜
3月18日
コメント(3)
bell
子どもの頃、いじめられてました。皆んなで、仲良くしようなんて言っていたら、女性特有のグループなんてのができ出して、、。 父の職業が先生だったので、褒められる為に勉強したり、ちょっといたずらっぽいこに、偉そうに注意した事もあり、嫌われて、いじめられました。そんな事もあり、中学受験をしました。その新しい生活でも、クラスに馴染めませんでしたが、部活で自分の居場所を見つけました。 いじめられ方は一生忘れないです。いじめた方もきっと覚えています。 同窓会へ行った時、大人な対応をしましたが、辛かった事が思い出されました。 それからは、部活の同窓会や親しい友人と個々に会いますが、クラス全体の会には、あまり行ってないです。自分の気持ちに正直になる事にしたら、楽になりました。 お子さんのいじめに対する疑問は、私も娘から相談されました。その時、一緒に闘いました。世の中には、色々なひとが居ることを学びました。そして、合わないと思った人は、向こうも合わないと思っていると気づきました。 人類みな兄弟と思っていたら、世の中から戦争は無くなるはず。
3月19日
いいね 11
ふふ
先生がおっしゃるように視点をどこに置くかによって捉え方は変わるかもしれませんね。 大人の立場の今、イマイチな行動や少し自己中気味な行動など全体に支障が出るとき、それを修正するため、別の誰かがそれを補い、負荷が増え、全体のバランスを調整するのが困難な事があります。リーダーの立場では、イマイチな行動を是正するための指導は必要ですが、見えていない立場の人から見ればイジメに見えてしまうかもしれないし、フォロー側の人への労いがえこひいきに見えてしまうかもしれません。 今の私ができる事は、双方向の視点で行動する事、みんながそうなると良い組織が作れますね😊
3月18日
いいね 13
ふふ
↑一方的なイジメで辛い思いをされている方、お辛いですよね。 みんなが優しい気持ちで行動できる世の中になってほしいです
3月18日
いいね 12
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.