このラジオはLGBTQの薬物依存症当事者がお届けしています。薬物の問題をもつ人たちの、日頃言えない気持ちをリスナーと一緒に分かち合う、当事者のためのラジオです。
「HIVをもっているひとも、そうじゃないひとも、まだよくわからないひとも、わたしたちはもうすでに、いっしょに生きている We’re already Living Together.」
この言葉を体現し続けてきた
HIVのリアリティを伝えるイベント
〜Living Together のど自慢〜
68回の歴史に、先日幕が下りました
主催をしてきたジャンジさんをゲストにお呼びして
イベントへの想いを聞きました。
ゲスト:ジャンジ(パフォーマンスアーティスト)
マダム ボンジュール・ジャンジという名でドラァグクイーンとしても知られ、「境界を超えた」様々な活動を展開。
https://bonjourjohnj.tokyo/
◆U=U
U=U(Undetectable=Untransmittable)は、「検出限界値未満=HIV感染しない」ということを表すメッセージです。Undetectable=Untransmittableを略してU=Uと表現しています。U=Uは、数多くの研究成果に基づき、科学的にきちんと裏付けられたメッセージであり、世界中の保健医療関連の専門家や専門機関にも支持されています。
◆国際エイズ会議
1994年、アジアで初めての国際エイズ会議が横浜で開かれ、大きな注目を集めました。
(参考)
https://chunichieigasha.co.jp/video/9608
◆「HUG体操」
発売日:2025/06/06
出版社:ゆまに書房
※2025.4.5 収録
📣エンディングテーマ
🎵Beautiful life / 春翠
自身が薬物依存症であることを告白して活動をしています。
このラジオのために楽曲を使わせていただけることになりました。
春翠オフィシャルサイト→ https://shunsui.bitfan.id
主催 No Rain No Rainbow (ノラノラ)
https://www.noranora.org/
——-
#LGBTQ #LGBT #アディクション #アディクト #依存症 #薬物依存症 #HIV #ノラノラ #NoRainNoRainbow #akta