00:00
-00:00

#1812【LIVE】「心の持ちよう」よりも「行動」の方がコントロール出来る

281
21
2025年5月9日金曜日夜
5月9日
コメント(21)
Ruby
大阪での質問に答えて下さり、ありがとうございました。 2ヶ月前、不安に呑み込まれがちな春を感じ始めた季節に、先生にお会いでき、こうしてアドバイスを頂けたことに、とても感謝しております。 これからも笑顔を忘れずに、明るい自分を心がけてみます。
5月12日
いいね 6
あとむ
美穂先生読んでくださりありがとうございました。今は西宮の親友夫妻と楽しい時間を過ごしております。 これからも配信楽しみにしております💕
5月11日
いいね 3
bickripon
😌🫰
5月10日
ランラン⭐️
おはようございます☔️ 今朝、昨晩リアボ拝聴中、新聞に目を通していると、日本睡眠学会さんが「睡眠で悩む人がどこを受診すれば良いのか、はっきり示すべき、早めの受診で心身の疾患の予防も出来る」 と、わかりやすく受診先がわかる様、厚生労働省に要望を提出した。との記事が目に入りました。 睡眠に困っている方に対して受診しやすくなる様な動きがあることを知りました。
5月10日
いいね 19
しずくすばる
『娘たちにはよいおばあちゃんでいてほしい、と誰にも打ち明けられず長い間心が苦しかった』とのレター主さん、私も同じでした。とてもよくわかります。仲良くなるママ友さんや色んな人との関わりの中で、「自分のお母さん」との悩みを話せる人がいないこと、共感できる人がいないことに気づき、私もずっと苦しかったです。母が逝って一年と少しが経ちましたが、世の中お母さんが好きな人ばかりでない、それでいい、と思えたのは最近です。存命中は、せめて娘たちが同じ思いをしませんように、おばあちゃんを嫌いになりませんように、とハラハラしながら過ごしていました。そしてこの苦しい気持ちを話したところで誰もわかってくれない、と思っていました。 レター主さんと私では経験も環境も違うかもしれないけれど、お互いに美穂先生のリアボで受け止めて頂いて、本当に良かったですね。 私も感謝でいっぱい、口角上げて歩んでまいりましょうね。
5月10日
いいね 25
アズキ
あおはようございます❣️ 朝の支度をしながら昨晩のリアボを拝聴👂 昨晩の誕生日レターでお母様と同じ年齢になったという方のお話しを聞いて、行くかどうか迷っていた施設にいる母のところへ面会に行ってきます。 認知症で私のことがわからないなり、行ってもなぁ。と思うこと度々。 会いたいと思ったときに行けるのだから行こう!と思いました。 母の日で手ぶらもどうかなぁと思ったけど、まぁいいか🤭
5月10日
いいね 16
まー
骨格筋のコントロール😆‼️ 今日も新鮮な気づきを受け取りましたありがとうございます♪ 私も薬は好きでないタイプです。人間は自然の治癒力があるはずと思ってしまうのは母のDNAかな🤭それでもこれまでを振り返ると「餅は餅屋」(←コレも母の呟き)で、精神科の先生処方の薬を飲んだ時期もありました。この冬も外気と懐👛の寒さにやられて鬱々と冬眠😂  春の息吹と共に復活しました🌱 少しずつではありますが、自分の心と身体とのお付き合いが上達してきたなぁと思う今日この頃です♡
5月9日
いいね 12
まー
人と人とのコミュニケーション。些細な関わりでも、温かいそれが感じられると元気100倍ですよね♡ 今日もいい日に❣️
5月9日
いいね 9
ふふふ
まーさん⭐️ 骨格筋で😊 笑顔で過ごせますようにねっ⭐️
5月9日
いいね 3
まー
はいっ😆がんばります♪ ふふふさんの元気のもとは何ですか♡
5月9日
いいね 3
ふふふ
ん〜そうねぇ〜。 ↑高尾先生のまね🤣 毎朝聴くリアルボイスは 間違いなく‼️ 元気スイッチを入れる 大切なところですねぇ⭐️
5月9日
いいね 7
ふふふ
まーさん⭐️の元気のもとは なんですか?
5月9日
いいね 3
まー
確かに〜👍✨ 私も、「リアルボイス翌朝withなんちゃってヨガ派🧘‍♀️」デス。 聞く効くサプリ〜正直そう思うんですよね〜🤣🤣🤣
5月9日
いいね 3
ふふふ
聞く〜🎵 聴く〜🎼 サプリ😊ナイスですねっ👍 元気のもと… 改めて考えると🤨 今は…月9 最後から2番目の恋♥️ キョンキョンと中井貴一さんの楽しい掛け合いが大好きかしら♥️
5月9日
いいね 3
まー
「聴く」の方が合いますねっ‼️ そして〜「効く♡」 最後から2番目の恋🤣🤣🤣 タイミングよすぎてビックリ🫨 続続の今回初めて観てハマり。 まさに「今‼️」FODを初月200円で契約してまで観て笑ってる最中🤣🤣🤣🤣🤣 夕飯の支度しながら、動画観ながらふふふさんにコメント返信
5月9日
いいね 2
ふふふ
最後から2番目の恋♥️ 沁みますよね〜😊 同じタイミングだった事に 感激です🤩🤩 そして。 先ほどのコメントで 漢字を間違えごめんなさいね🙏 聞く→効くです🤣 ほほほ🤣
5月10日
いいね 5
まー
いやいや、おかげで「聴く」でバージョンアップ♡ 最後から〜は、最初は12年前位だったらしいですね。当時の私は観てもなかったけど、今だからこそ受け取れる、笑える、楽しめる、そんな気がします。高尾先生の言葉に繋がりました🙌
5月10日
いいね 4
ふふふ
⭐️😊⭐️
5月10日
いいね 2
勿忘草
50代です。閉経後、いろいろなところに支障が増えてきた中に、バネ指と、レターの方と同様の早朝覚醒という睡眠障害で昼間の仕事他、生活に支障が出て、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬(🇺🇸不使用)飲んでいますが、それでも、眠れなく、精神科と婦人科の先生に相談しているところです。できれば、これ以上薬を増やしたくないのですが、どうしたら良いものか。 朝日を浴びたり、基本在宅勤務でパソコン仕事💻️なのですが、1日1回は短時間でも、外に出るようにしていますが、なんだかすごく億劫で家にいると安心します。 更年期なんでしょうかね?それとも、不自覚なストレスでしょうか?今の毎日に感謝と幸せを感じつつも、漠然とした不安がぬぐえないのが原因かなぁ。
5月9日
いいね 17
ふふ
守衛の方との交流、これまでの先生の笑顔をキープできる要素の1つになっていたんですね。直接的に助け合う関係以外にも自分を見守ってくれている誰かの存在に実は助けられている事、私にもたくさんあるな。 自分が思い悩み人と関わる事が苦しかった時、家族、友達、これまで向き合いながら共に働いて来た人達が言葉にせずとも見守ってくれ、幸せを感じる今の自分に戻れた事、思い出しました。 毎日の誰かとの接点を笑顔で締めくくる。そんな行動、今日から実践していきます🫶
5月9日
いいね 14
chottonobotte
みどり色といえば、この季節なら新緑のもみじかな〜😀
5月9日
いいね 9
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.