00:00
-00:00

#1820【LIVE】専門分野の少し外側を眺める

193
6
2025年5月18日土曜日夜
5月17日
コメント(6)
イソフラボンヌ
青葉祭りのあれは山鉾です。 ニュース情報収集(笑)
5月22日
いいね 1
勿忘草
おはようございます☁️高尾先生、仙台での2日間の学会お疲れ様でした🚅🗼 ☔の松島に行かれたのですね!青葉まつりで山車(だし)やすずめ踊りが披露されて混雑していたのでは? 女性の健康を保つのって難しく感じます。 こと、更年期に入るとより複雑に感じます。 仙台では、まだ産科のない婦人科の女医さんは少ないです。不快な諸症状では、皮膚科・精神科等、それぞれに行くことになり、総合して診断してくれる病院があったら良いなぁと感じている50代です。
5月18日
いいね 4
bickripon
😌😍🫰
5月18日
いいね 2
四つ葉🍀
しあわせの青い鳥をプレゼントしました
5月17日
いいね 4
ふふ
以前、従業員の健康管理を担当する部署で産業医と調整する仕事をしていた事があります。自分が更年期の始めの頃だったかな。 20代〜60代全ての世代の健診結果フォロー、病気や心の不調で勤務調整をする際の相談等、産業医さんには本当に頼っていました。 その頃、感じつつも更年期職員は自分を含め一部だし、産育職員や入職間もない世代へのフォローを優先すると、私達世代をフォローする順番が回らない数年前の状態でした。 同等に働いても、職場風土(男性ファーストの体制)により権限も持たせて貰えない心の葛藤、ハードワークに更年期の不調が始まると悪循環でしかない。 自分自信が何の自信も持てない気持ちも体もうまく回らない、かなり最近までの自分です。 今日の先生の配信を聴いて、後進のために今の私にも出来る小さなアクションがあるかもと考えさせられました。 更年期への理解、男女の差による心身への負担増のない社会づくり、大切🫶
5月17日
いいね 12
イソフラボンヌ
声をあげた先人のおかげで世の中が変わってきた。少しずつ少しずつ。どのくらいの変化を見届けられるかな。選挙に行くほかに自分にできることあるかな。なま高尾先生のキュートさにやられました。ありがとうございます。
5月17日
いいね 10
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.