00:00
-00:00

『幻のワインとブランディングの話』

47
18
#295 僕も特別な時に何度か行かせていただいたことのある「聘珍楼」さんのことと、俳優としての自身の『ブランディング』について語らせていただきました( ^ω^ ) メッセージ、ご質問、お悩み相談などなど レターはこちらへ♪ https://stand.fm/channels/66af35be23b8a44778d8961f/letter 事務所運営の公式オンラインストアはこちら♪ https://satoshinoyu.base.shop/ NHKカルチャー『大人の塗り絵』町田教室 6月15日(日) のお申し込みフォーム NHK文化センター|好奇心の、その先へ NHKカルチャー 公式X https://twitter.com/matsuda_satoshi 公式YouTube https://youtube.com/@matsuda.satoshi-ch?si=RNpcX0H2I1krxK5d 自叙伝小説『仮面ライダーのなり方』 https://note.com/satoshi_matsuda 公式TikTok https://www.tiktok.com/discover/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E6%82%9F%E5%BF%97?lang=ja-JP 公式Instagram https://www.instagram.com/matsuda_satoshi1216/ 【公式FC『松田温泉 さとしの湯』】 https://www.matsudasatoshi.jp/pages/fanclub 【公式オンラインサロン『MLビレッジ』】 https://lounge.dmm.com/detail/3717/ #スタエフ  #毎日配信  #ありがとう  #はじめまして 
5月22日
コメント(18)
ギンガ!
悟志さんとみなさんの今日が、素敵なものとなりますように☆彡
5月23日
ギンガ!
ブランディングについてはときたま考えて確立させることもございますので昨日も貴重な話を聴かせてくださり誠にありがとうございます(^^)
5月23日
ギンガ!
ブレンディング✨ツボでした☆彡
5月23日
スタッフのぞみ
松田さん、人にものを伝えることや、物事や人物のブランディング、どちらも本当に難しいですよね🥺仕事柄、いずれも日常的に関わりのあることで、まさに昨夜もブランディングで頭を悩ませていたところです。ブランディングに携わるプロの方がいらっしゃるというのは、それほど難しいことで、それがクリアできれば、状況が変わるのだろうなぁ。。。などと考えておりました🤔デパ地下でワインを販売されていた方は、珍しいワインだということを伝えられたかったのでしょうか? ワインについて全く明るくないので、例えば、産地が?味が?香りが?何かが「珍しい」部類に入るものだったのか...もし、自分が販売する立場になった場合、どのように形容するかを考えておりましたが、そもそも販売するタイミングも、日が高い時間帯が良いのか...などなど、考えれば考えるほど、出口の見つからない洞窟に迷い込んだような感じになります🍷人にものを伝えることもしかりで、全く同じ言い回しをしても、人によって捉え方が異なることをよく感じます。そして、その中のどれが正解なのかについても悩んでおります。ただ、松田さんのお話を伺っていて、いろんな側面の中にある"コア"の部分こそがブレないでいれば、どう捉えられようとも間違った方向には進まないのだと、気づきをいただきました🤗
5月22日
いいね 2
にゃんこサバイブ
ブランディングって、ブランドにすること? と思ったら、一言で言うと”他社との差別化” だそうな。なるほど! 他とはこんなに違うんですよ✨ ということかと納得。 自分の気になるものの「幻」は要らないけど、「限定」には、ん?なになに?ってなるかもです。限定に弱い😂 松田さんの『拘らないことに 拘る』 めっちゃ拘ってるやん!と思うけど、それが自然体でできるならめっちゃ素敵。 見せたい自分に、果たして見えているのか...は、なりたい自分になれてるか、と同じくらい難しい?... バウムクーヘンな松田さん(言い得て妙)。とても食べるのが楽しそうです。 年輪をクルクル剥がしながら食べるのが好きな私です😂 が、いつも色んな松田さんを楽しませてもらってます。 ポロリと出た言葉の端々から、そんなことにも興味あったんだ!とか、知れるのは嬉しいです。 今日はコーヒー見てブレンディングって言いそうになって、自分で突っ込む松田さん✨ 可愛かったです♡♡ なんて無自覚に罪な御方ww 笑いながらきゅん(⑉• •⑉)♡ 今日もきゅん♡をありがとうございました。
5月22日
いいね 1
わかめ
ブレンディング☕️ 松田さんが笑うから🤣釣られました☺️ 芸能人の方は大変ですよね。ラグジュアリ~なお店も松田さんにとってもお似合いですが、ハチワレ推しで、いきなりステーキが好きだ!と、それを見せてくれる自然体な松田さんが私は好きです。 バームクーヘンの例えがこれまたわかりやすい✨多面体な松田さんをこれからも楽しみにしていますね✨ まだまだ作業が沢山💦✨頑張ってください! 今日もありがとうございました😊
5月22日
いいね 6
まーち
聘珍楼さんのニュースには私もびっくりして、ショックでした😨 行ったことはないのですが、横浜中華街は何回も行ったことがあって、名前は知っていたので…。 時代の流れを感じました😢 幻のワインについては「そこにある時点で幻じゃない」という松田さんのツッコミが面白すぎて笑いました🤣🍷 効果的なセールストークってなんでしょうね❓ 幻という言葉は使わず、「世界で1000本しか生産されていないワイン、3本だけ入荷できました!」とか具体的数字を出してみる❓うーん🤔 ブランディングのお話も面白かったです😊✨ 私はコミケについてXで検索しているときにたまたま松田さんを見つけ、それまで俳優としての松田さんしか知らなかったので、すごい衝撃を受けて、急に松田さんのことが気になり出したことを思い出しました笑。 仙台コミケの時ですね💡 今ではXをチェックしたりラジオを聴かせてもらってます😊💓 色んなジャンルで活動していると、松田さんの色んな魅力が輝いて、多方面からファンをキャッチできるので、素晴らしいブランディングだと思います🎵✨ 私も俳優としての松田さんしか知らなかった頃は、ザ芸能人!みたいにキラキラカッコよくて、洗練されているイメージだったので、お友達のモデルさんのおっしゃってることもすごいわかる〜って思いましたよ🍀
5月22日
いいね 5
ままり
幻のワイン🍷どんなワインなのでしょう☺️ 数が少ないから幻と形容しているのか、 味が珍しいから幻なのか。 例えば幻のチョコだったら、試食させてもらうかも、と思う私です😚 ご自身が商品とも言える芸能のお仕事では ブランディング大事ですよね。 自分をどのように見せていくか。 多面体の松田さんを知れば知るほど 魅了されますし、コーヒーを見て ブレンディングと言って自分で笑ってしまう一面も可愛い🩷と思ってしまいます。 芸能の世界にいる手の届かない人ではなく 松田悟志さんという俳優さんを、身近に感じ親しみを感じさせてくれるのは 多面体な活動を通して、松田さん自身の素の部分を見せてくれるからかなと思います。これからも応援させてください✨いつも本当にありがとうございます✨☺️💛💖
5月22日
いいね 8
saeko
今日も笑える楽しいお話ありがとうございます✨ 弾丸日帰り旅行の飛行機の搭乗待ちで聴かせていただいてます。 今回の旅も雨☔に降られました😆😆 「幻のワインですよ~」はもはや幻ではない、確かにです😆 自分ならどう言うのかを考えるなんて松田さんらしいです👌 今日も更新ありがとうございました🥰✨📻️
5月22日
いいね 6
マドンナ(仮面ライダーナイトに変身中)
松田さん、こんにちは。 「幻のワイン、もはや幻ではない」のところで、吹き出しました。おっしゃる通りです。世界に10本しか現存していない幻のワインとかなら理解できますが、それはデパ地下で売る訳ないですし…。人の興味をひく為のフレーズは難しいなぁと思います。☁ 松田さんは、ブランディング不要です。 存在そのものが価値だから。✨️ ブランディング不要で変幻自在な俳優さんであり、多様な魅力と実力のあるアーティストだと思います。 松田さんのルックスで、ロマネ・コンティのグラス🍷片手にシャトーブリアンのステーキ🥩を召し上がっていらっしゃるお写真ばかりをSNSにあげられたら…近寄りがたいです。 こだわらないで、マックカフェのお写真をあげてくださったり、「ブレンディング」にご自身でツッコミを入れられたり、そんな気取らない松田さんが大好きです。♥ 完全無欠の2枚目も、カッコ可愛い蘇芳や金山仁さんも松田さんの一部だと思います。どう見せるかより、どんな人間であるかを大切にされている方だなぁと毎日好きを更新中です。大変なことになってきました。😁素敵な1日になりますように…。
5月22日
いいね 7
とみちゃん
更新ありがとうございます📻 偶にスーパーでもアルコール試飲のお声掛けに遭遇しますが…。 『お車を運転されないようでしたら、いかがですか?』 という言葉を添えられる事が多くて。 今どきなお声掛けの台詞だなぁと思うのですが、ダイレクトに『幻』という言葉を押し出してくるというのも、新宿という立地ゆえなのかなぁとも思ってみたり。 でも『限定』などの特別感溢れるワードって、ハートに刺さりがちなので、きっと『幻』も同じ位の効果があるのかもしれませんね。 松田さんのように、その言葉の奥にある意味まで辿り着いた方は、どれだけいたのでしょうね💦 🍷 『ブランディング』 お恥ずかしながらビジネス的な言葉を全く詳しくなくて、初めてきいた言葉だったので調べてみました。 『人』の見せ方も戦略も人それぞれなのでしょうが、松田さんが年齢を重ねてこられたからこそできる『拘らない事が拘り』なのでしょうね。 多面的なお姿も、色々な分野にお名前を知られ、私達に近い視点にたってお話もしてくださったりすることで、更に惹かれちゃったりするわけですが✨ ラストにブレンディングになっちゃうところも、また松田さんの可愛らしさも演出されちゃったり…罪な御方です☕ 引き続き、取り組まれてらっしゃる作業が順調に進んでぬれますように。 頑張ってくださいませ🍀
5月22日
いいね 6
えも
本日も更新ありがとうございます😊✨ 不意打ちの「ブレンディング」で吹き出しました🤣💨”サトシブレンド“みたいなコーヒーがあったら買います☕(笑) 自身のブランディング…一般人でも他人からどう見られるか全く気にしない人でなければ、無意識に考えているかもしれません。しかし、やはり芸能の世界に身を置かれている松田さんにとってはより重要なものですよね。 「こだわらないことがこだわり」 素敵です。様々な活動を通して、何層ものレイヤーをお持ちの松田さん。見る人によって印象が違うというのも面白いですよね。 すべての活動を拝見しているわけではないですが、それでも、松田さんを一言で言い表すのは難しいです。それだけ多面体ということですね💕 これからも色々な顔を見せてくださることと思います。楽しみにしています💕
5月22日
いいね 8
マドンナ(仮面ライダーナイトに変身中)
私もサトシブレンド買いたいです。♥
5月22日
いいね 2
えりー🌟
#295 ✨更新ありがとうございます✨ブランディング、大事✨🥹後ほどお昼休みに拝聴いたします✨
5月22日
いいね 7
Ryo
こんにちは✨ 今日も配信ありがとうございます😊 「幻のワイン」ですか… なんて言えばいいのでしょうね😶‍🌫️ やはり限定と言うと 皆買う傾向あるから… 「限定ワイン」ですがいいのかなぁ😄 松田悟志さんのことは 「アーティスト俳優さん」だと私は思っていますね🍒 もっと松田悟志さんを知ったら変わるのかなぁ?。 「心優しきアーティスト俳優」さんとも思ってますよ これからもっと知っていきたいですね✨ 松田悟志さんにとって素敵な日になりますように🌟
5月22日
いいね 7
ギンガ!
ちょうど昼休憩に入ったとこですのでゆっくり拝聴します(^^)
5月22日
いいね 6
ギンガ!
悟志さん、本日も更新ありがとうございます☆彡
5月22日
いいね 6
さとみな
さとべぇRADIO、295回目更新ありがとうございます😊
5月22日
いいね 4
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.