▼お悩み相談・リクエストボックス
https://forms.gle/mmwtAribqPbMZCxj8
▼第1回:二宮金次郎ってどんな人?
https://stand.fm/episodes/680ba721e8e6202852366a2b
▼第2回:あなたの財布と未来が変わる?
https://stand.fm/episodes/6815d925d11b35d255eea9e2
▼第3回:勤労って、本当はどういう意味?
https://stand.fm/episodes/681da8dbab466fd05b819b0d
▼第4回:心に響く二宮金次郎の教え「至誠」ってなんだろう?
https://stand.fm/episodes/6826d6ce47b566ab23c713a9
▼第5回:「桜町仕法」から学ぶ、くじけない心の育て方
https://stand.fm/episodes/68301a541b1c741f77780e24
▼第6回:江戸時代の金融システム「五常講」ってなんだろう?
https://stand.fm/episodes/6839af728e7db9470db9dc03
▼第7回:「芋こじ制度」に隠された課題解決のヒント
https://stand.fm/episodes/6842e684dadd465d48dd8cae
「金曜日の金次郎」第8回放送へようこそ!
今回のテーマは「金次郎先生の教え。現代にも通じる学びのヒント」。
借金まみれの村を救った敏腕プロデューサーとして知られる二宮金次郎ですが、実は「教育者」としての素晴らしい顔も持っていました 。
放送では、金次郎の教えの柱である3つのポイントを詳しく解説しています。
✅ 実生活に役立つ「実践」の学び
✅ 人としての土台を作る「道徳」
✅ 自分の頭で考える「自助自立」の精神
「子どもの教育、これでいいのかな?」と悩む親御さんや、「もっと成長したい!」と願うすべての大人にとって、AI時代を生き抜くためのヒントが満載です 。
放送の最後には、来週のテーマ「意外な一面。二宮金次郎の女性観と社会改革」についても少しだけお話ししています 。こちらもお楽しみに!
#金曜日の金次郎 #二宮金次郎 #二宮尊徳 #教育 #子育て #学び #生涯学習 #リスキリング #歴史 #栃木県 #真岡市 #蓮城院