00:00
-00:00

父の日キャンペーン、完全勝利! 『有利誤認の禁止』とAI時代のクレーマー対策

22
18
📻🦨スカンクとリブラの精神のPライン🐘 https://stand.fm/channels/6161e521afa93b18fcd77817 ヒーロースカンクさんのスタエフ https://stand.fm/channels/664b1a48316143a771f4d710 リブラ X(Twitter) https://x.com/okawari #健康 #子育て
6月19日
コメント(18)
黄色いトマトはごとう農園
AIはね、ぶっちゃけ、ふーんぐらいで、どうでもいいです🤣 トマトはね、もう終わりです🍅 たくさん買っていただきありがとうございました😆 カレー🍛はいっぱいあるので、いつでもどうぞ😆
6月19日
黄色いトマトはごとう農園
みまそ、知らなかったです けど、わりといい加減なんですね👀 なんでだよ!と怒りが出ても、連絡するまではしないかも〜
6月19日
Ritomo
トマトはもうちょいで終わっちゃうみたいですよ😃
6月19日
miyakenne🌋ボルケン🎨
なるほど!そう意味だったのか! 「爆笑した後自分が意地悪だなぁ」のコメントの意味が分かりませんでしたが。 僕はいーじーさんは後輩を馬鹿にしたわけではなく、むしろこんな事に興味がある我々の珍妙さを自虐したんだと受け取ってました☝️
6月19日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
いーじーさんはいつも楽しく愉快に話してますが、裏にすんごいネガティブパワーを持ってる人なので、やはりあれは皮肉だと僕には思えました。 いーじーさんはPラインで話した「ネガティブを面白いに昇華させる」の使い手かなと思います。
6月19日
いいね 1
いーじー
みやけんさんごめんなさい!僕はしっかり強めに後輩を馬鹿にしています。と言うか会社の全ての人間を馬鹿にしています🙏そしてそれを面白がっているサイコパスなんですぅ👍
6月19日
いいね 1
miyakenne🌋ボルケン🎨
えー💦 そうなんですねぇ…😅
6月19日
いいね 1
いーじー
犬にボールを投げるフリをするとキョロキョロして必死にボールを探しますよね?猿に手品を見せるとパニクりますよね?後輩にはそんな感じを楽しませてもらってます。
6月19日
いいね 1
フリーカメラマンぎん
チャットGPTに聞けば一撃で審議が分かるのがすごいですね。より嘘とか誤魔化しとかが通じない世の中になってきた💦 完全勝利おめでとうございます㊗️
6月19日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
法的にどうなのか、みたいなのはAIの得意分野ですね。 法律云々の分野、業界はAIで大きく様変わりしてるはずです。
6月19日
いいね 1
Chikara💪チャージ
もう、これからは、コールセンターみたいに、リアルタイムで顧客に応答しないといけない仕事は、ヤバそうですね。   いい客ならいいですけど、たしかにクレームを入れる人は、しっかり準備時間をかけてAIと論理構築してくるようになるでしょうから、ちゃんと深く知識を持った上じゃないと、リアルタイムで応対できずにやり込められやすくなりそうですね、、、💦
6月19日
いいね 1
いーじー
クレーム対応をAI音声サービスで行っちゃうと、正直に非を認めちゃうからダメでしょうね。嘘ついて自社を守りたいだろうから。あ、でも有利に嘘をつく(もしくは嘘をつかずに誤解させる)AI作って対応させたら良いのか。
6月19日
いいね 2
Chikara💪チャージ
最近は、AIで音声対応させる窓口サービスも出始めてきたみたいですし、クレーマーもくレーム対応も、両方AIにやらせたら、平和になるかもしれないですよね。たしかに、「相手に寄せないようにする設定」は必要そうですけどね😂 クレーマー側は、AIで簡単にあげられちゃうから、「.grokファクトチェック」くらい気軽に、世の中気軽なAIクレーマーだらけになりそうですけどねw😂
6月19日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
これからのクレーム対応は難しくなりますよね。クレーム対応は基本AIの方が角が立たなくて良い気がします。自社の利益もちゃんと守ってくれますよ。そう頼んでおけば。
6月19日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
すぐファクトチェック出来ると自身の非に気付き易くなるから、理屈が合えばクレーマーにならない層がクレーマー化するのを防ぐことは出来るかも知れません。
6月19日
いいね 1
Chikara💪チャージ
AIのおかげで、たしかに自分の非に気づきやすくなりそうですね。一部正しいですが、、、みたいにきちんと説明してくれると、あ、ここは間違えていたか、と理解しやすかったりしますから、理屈があえば落ち着くロボ系は大丈夫そうですね。   ただ、感情のクレーマーは、もともと理屈にあわないクレームをあげてくるのに、AIが半端に寄せた理屈で後押ししちゃいそうだから、自分理屈のややこしいクレーマーは増えそうな気がします😂💦
6月19日
いいね 1
リブラ from 精神のPライン
感情のクレーマーの理屈はもともと破綻してるので理屈で解決不能ですよね。それがAIで多少マシになるんじゃないですかね。話し合いの余地がでるというか。
6月19日
いいね 1
Chikara💪チャージ
AIの話術に期待したいし、その辺はたしかに楽しみですね!😁   あ、でも、感情的な人は、そもそも電話の相手がAIだとわかると、「AIごときにオレの応対させるなんてふざけるな!、AIなんてしょせん機械だろ。責任者だせ」、「だってお前はAIなんだろ?」みたいに、何を言われても、聞く耳もたない、みたいにならないですかね😂💦
6月19日
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2025 stand.fm, Inc.