00:00
-00:00

#675 どんな子も 褒めて伸ばすに限る

165
9
2021年6月6日日曜日夜 頂いたレターへのご返信です^_^
2021年6月6日
コメント(9)
ff
今の時代、学校だけが子供の学びの場所ではないです。我が子も発達障害と不安障害あり既存の学校で支援は受けつつも本人にとって居心地の良いものではなく、フリースクールやオルタナティブスクールと言われる居場所に変更しました。調べてみたら色々あります。
2021年6月12日
いいね 1
しじみ
学校や教育の内容を選択できるようになるといいなと思います。 選択されないから、競争原理が働かず、学校や教育の質をよくしていこうという意識が先生たちに起きにくいと思います。 でも、高尾先生のおっしゃるように学校や先生への働きかけ次第では変わって行くこともあると思います。今は、特別支援教育は、特別支援学校だけではなく、普通の学校、普通のクラスでも行われなければならないとされています。現在はまだ、特別支援教育が全ての学校に広まっていく、過渡期にあって、発達障害の児童に対応しきれていないのだと思います。 私も、地元の特別支援学級に通う障害のある息子の教育の向上のため、指導内容は、理学療法、作業療法の先生にも関わってもらったり、評価の方法を客観的数値にしてもらったり、通知表の書式も変え てもらいました。まだまだ改善点はありますが、聞く耳のある先生や教育アドバイザー的な立場の人に賛同してもらえると、変わる可能性はあると思います。市町村の教育相談などでもいいかもしれません。 お子さんが楽しく学校へ行ける日が来るといいですね。
2021年6月8日
いいね 2
yukie
先生 その子の頑張りにシールをあげてください。それをみている子供たちも、頑張るともらえる。その子にあった進歩でもいいんだね。って。きっと思うから。 一律で足切りはちょい悲しいです。
2021年6月7日
いいね 2
shanty
この方のお悩みは理解できますが、わたしも二人の発達障害スペクトラムの親として、この担任の教師ではダメだなと思います。わたしの息子は5年生まで頑張って通いましたが、学校への不信から6年生はついに一度も学校には行かなくなりました。 息子は真面目になんでも取り組む児童でしたが、ほんの一部のクラスメイトからからかわれ、担任がそのことを放置したので、信頼を失ったのです。 子どもの味方は親だけです。教師の中には自分の評価だけを気にする人もいます。 泣くほど嫌がるご自身の子どもの声を聞いて欲しいと思います。
2021年6月7日
いいね 1
altanative
残念ながら、私も同感です。この担任教師ではダメなのだと思います。 違う状況でしたが、私の子供も小学生の時、他クラスの子数人から嫌がらせを受けた事がありました。明らかに担任は問題解決が出来ない教師でしたし、他クラスの子供だった事もあり、思い切って教頭先生に相談しました。直ぐに担任だけでなく、主任教師と共に関わる動きをしてくれて解決に至りました。憶測ですが、教頭先生も担任教師の問題解決能力をわかっていた様子でしたし、実際面談してくれた時は殆ど主任教師が熱心に関わってくれ、担任教師は全く適切な対応が出来ませんでした。担任教師だけでなく、もっと話のわかる方に相談される方法もあるかと思います。
2021年6月10日
いいね 1
jingle
高尾先生、素敵なメッセージをありがとうございます。 私の息子も、いわゆる発達障害のくくりに入る人なので、今日のメッセージは胸に染みました。 どの子も、「うちの子が世界で一番」が基本にあるのに、ついつい忘れていたなぁと振り返ります。 息子は、もうすぐ30になりますが、仲良くこのメッセージを聞いてみようかな…と考えています。
2021年6月6日
いいね 4
Beat
(すみません💦手がすべって投稿してしまいました) 自分の子供に対しても、他と比べず我が子の成長だけみていればいいと思いました。 そう思うと、生徒でも我が子でも色々な成長の面が見えて来るような気がしてちょっとわくわくします。 ご相談者様、今はちょっと大変かと思いますが、お子さまがたくさんシールが貰えますよう応援してます!! 高尾先生ありがとうございます❤️
2021年6月6日
いいね 8
Beat
高尾先生、凄い!!私自身子供たちに英会話を教えてます。学校ではないので生徒の評価もちょっと甘いですが、やはり気持ちのどこかで他の生徒と比べてこの子は…と思うときがあります。でも、先生のお話を聞いて、その子(生徒それぞれ)の成長で評価してもいいと思うと気持ちが楽になりました。 また、自分の子供(高校生ですが💦)に対しても
2021年6月6日
いいね 6
record
子どもが学校や習い事に行くのを嫌がるというのはどんな親でも心配です。子どもの特性がどんなものであろうとも楽しく生活できている姿を見るのが親としての幸せだと思います。残念な事にこれがなかなか難しい。答えはきっとありません。毎日手探りでなんとか過ごしていくしかありません。でもいつかキラッと希望や喜びを見つける時が必ず来ます。子育てはとにかく長い。自分の努力だけではどうにも出来ないことが多い。みんなそうなんですよ。あなただけじゃありません。時には愚痴って弱音を吐いてもいいんです。ボチボチ前に進みましょう。
2021年6月6日
いいね 11
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.