00:00
-00:00

#898【 LIVE収録】学校でこんな学びがあったらな

140
14
2022年1月13日木曜日夜
2022年1月13日
コメント(14)
やすこ☆
先生の発信が、バタフライエフェクトとなって、少しづつみんなの心に何か生まれさせてくれているように感じます^ ^ いつもいつもありがとうございます^ ^
2022年1月15日
いいね 6
naonao
コメントありがとうございます😊私、幼稚園教諭免許も持っていて、こども園にも勤務してました。昔から幼保一元化とは言われてたので、その時代よりは保育園幼稚園の間は、少し埋まってきたのかな?とも感じます。 園は遊びの中で学ぶ場。 人間関係であったり、自然から感じとるものだったり、他にもいろいろと たくさんの学びがあります。 周りの物的環境、人的環境も重要なんだろうなぁと思ったりもします。大人も一緒にワクワクしたいですね♥
2022年1月14日
いいね 6
kotobato
わ、どちらも持たれているんですね。それならなおさら差が見えますね。遊びの中で学ぶこと、多いですよね。遊具を順番に使うとか、分け合うこととか、助けてあげるとか、力を合わせるとか…。(今、書いていて社会の中でとても重要なことなんじゃないかと思いました) 学校に行くと、あらゆることで競争している感じが出てくるような。それも生きる上では大事なことだとは思うのですが…どうも苦手で💦 大人もワクワクする方がいいですネ♪
2022年1月14日
いいね 6
keyboard
大学3年の息子が今、中、高校の教員免許の講義の最終段階にきております。 課題レポートの題材、資料を見てみると、 道徳の授業の重要性、 心理学的コミュニケーションより勇気づけをどう考慮するか他、 年齢だけの社会人、大人の私でも学びたい事だらけでした。 特に道徳の授業です。 道徳的判断力、心情といった複雑な条件が重なっている具体的な場面に対しても適切な善悪の判断、選択をその都度、その都度高める必要の為に、 多面的多角的な考え方の出来る人の生き方を深く考える事。 その為には 道徳的実践意欲と態度を育てる事を一本軸として繋げていく重要性を強く感じました。 機が塾し次第是非大学生になって学びたいと強く思いました。 
2022年1月14日
いいね 11
うさカン 😊 50歳の暮らし方 販売中📕
我が家はホームスクールなので、先生がお話されたような学びをしています。子供は特別なカリキュラムや答えを用意しなくても、どんどん成長していくんだな~と感動しています。時間が沢山あるので、ゆっくり深く自分の心身について考えることもできています。 不登校のおかげで、型にハマらない学びが出来て、親も勉強になっています。自由に学び、伸びる姿ってすごいと思います!!
2022年1月13日
いいね 14
miechan
私も、これって本当に作者の思っていた事なのか疑問でした。読んだ人間がそれぞれの感覚です感じればいいのでは?と思っていて国語のテストは、腑に落ちていませんでしたw
2022年1月13日
いいね 11
naonao
学校での学び、まさに私も同感です。長年保育士として勤めていました。保育も年々変わってきていて、園はまさにインクルーシブな環境。訳あって、退職し、今年度は小学校の特別支援補助員として教育現場に入ってみると、あれっ!?なんだか違うなぁと思いました。 画一的な感じで、集団で動く。子どもたちの主体性は!?と思うこともしばしば。ただ教育も、これから変わって行くんだろうと思ってます。いまは、過渡期なのかなぁと。先生が提案されるような、ワクワクする学びの場ができていく事を、私も楽しみにしている一人です。
2022年1月13日
いいね 14
kotobato
保育園と小学校、かなり現場の違いがあるものなのですね。コメントを読ませていただいて感じました。 保育園と幼稚園の管轄が違っていることもあるのだろうな、と思います。 こどもの幼稚園時代の友達のお母さんは幼稚園教諭の資格を持っていました。ご主人の転勤で一家で海外に行かれて、子育てに日本と違う自由を感じられたようです。 今はふたつが合わさっているようなところも増えましたが、naonaoさんのおっしゃるように、過渡期なのかもしれませんね。 わたしも、ワクワクした学びの場ができたら親として、かつて子どもであったものとして嬉しいです😊
2022年1月13日
いいね 11
naonao
返事ありがとうございました。 返事したつもりが、間違えてコメント欄にのせてしまいました😅
2022年1月14日
いいね 4
雲の上は晴れ
私もありました😅 返信だったのになぁってこと。 これで参加しちゃうお調子者😓な私
2022年1月14日
いいね 5
naonao
ありがとうございまーす 同じ方がいらしゃって、なんだか嬉しいです(笑)
2022年1月14日
いいね 4
kotobato
わたしはコメント欄の端っこで何かしようとして(投稿)を押して途中で送ってしまうことも、初めのうちよくありました。自分のコメントを左にスワイプ?(指で押さえながらずらす)すると、ゴミ箱マークが出てくることがわかりました😅 遅くに返信してしまいごめんなさい💦おやすみなさい✨
2022年1月14日
いいね 6
雲の上は晴れ
あります😅あります😅 途中で送ってしまうこと! そうそう😃💡スワイプもつい最近知りました。 ゴミ箱機能を使ってもタイミングなのか返信だからか既に遅しで残る?読まれている時もあります。まぁ、高尾先生のお仲間の方々は優しいので甘えてしまい懲りずにコメント続けてます😅 途中参加なのに加えて頂いて心が弾みました😆 ありがとうございます🙇
2022年1月14日
いいね 7
naonao
ありがとうございます。間違えたときの削除方法、そんな感じでするんですね。わからなかったので、良かったです♥ やっぱり、一人で悩まず人に頼ること大切ですね😊
2022年1月15日
いいね 2
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.