00:00
-00:00

#979【 LIVE収録】人生は思い通りにいかないことだらけ、と伝えたい

267
59
2022年4月6日水曜日夜🌙
2022年4月6日
コメント(59)
unit
私もレター主さんのお気持ち痛いほど分かります。 今イヤイヤ期の子供は毎日言うことを聞かず、やる事全てに格闘していちいち時間がかかり、私も毎日ヘトヘトです。 周りに助けてもらいたくても、コロナで遠方の両親を呼ぶ事も出来ないので主人と2人で頑張るしかないと思い頑張っています。 周りのママが家庭と仕事を両立されているのを見ると、私の努力が足りないのか、何がダメなんだろうと自分を責めたくなりますが「どうしようもない事の一つ」と高尾先生の言葉に私も救われました。 レター主さん、高尾先生にメッセージを送ってくださりありがとうございました。
2022年4月20日
いいね 4
keyboard
お子様が生まれてからレターの方は休む事なく突っ走り続けてこららて、 どうしようもなく、 どうか頑張りすぎてる自分に気づいて、 子育てを手助けしてくれる手段を大いに頼ってください。 まず第一に自分を大切にしてあげてください。 私も子育て辛かったし、苦手でした。 私は”お母さん”に急にはなれませんでした。無理です。 なれるわけ無いですよ。 私の都合とお子様の都合も違います。 本当に私の思い通りにはなりませんでした。逆に言えば我が子もなんで思い通りにならないのかと思っていたと思います。 公園で遊ばせても帰るのは暗くなるまで帰ってくれない。 休日、夜になると熱を出すなど 幼子は私の親業を試すことばかりでした。 人生の修行でした。 子育ては周りに助けて、手伝ってといって私はなんとかやってきました。 助けがない、人手が無いと一人では育てられないです。 どうか、親族に頼れないのならば役所等に連絡してください 一時的でもお子様を預かってもらい まずはお母様がお一人になれる期間を作ってください。行政で育てられる状況かを見定めてくださり、なんらかの対応があるはずです。 1人で背負わないでください。
2022年4月9日
いいね 11
tune
死にたい
2022年4月9日
いいね 1
産婦人科医 高尾美穂
生きていきましょう^_^ ヘルプを求めてください
2022年4月10日
いいね 11
すずとらん
高尾先生と同感です。 市や区など 相談したら、きっと助けてくれます。 そんなに世間は冷たくありません。
2022年4月10日
いいね 4
シマウマ
tuneさん、大丈夫ですか。 ここ数日気になっています。 私は第一子の産後鬱のとき、市に電話したら保健師さんが来てくれました。 子どもは今年10歳ですが、その保健師さんに、私と子どもの命を救って頂いたと今も感謝しています。 おにぎりさんの仰る通り、きっと助けてくれると思います。
2022年4月11日
いいね 5
singer
辛い時、この暗闇から出れない気持ちになりますよね、もう充分頑張ってるんですよね。私もそうでした、明確に死にたい思ってたわけではないですが、夜泣きが激しくワンオペ育児の時期、数ヶ月の我が子をおんぶして 踏み切りに夕方ずっと立っていた事があります。その時声をかけてくれた中年の女性がいました。 行きもここに立ってらしたから、気になって。大丈夫?って。気にかけて、見てくれてる人はいます。 誰かを頼っていいんです。
2022年4月16日
いいね 6
ドラム
高尾先生ありがとうございます
2022年4月20日
いいね 1
concert
数日、遅れでこの配信を拝聴致しました。 レターの方がこの配信を聴いてみえることを切に願います。 高尾先生の言葉に泣けました🥲
2022年4月9日
いいね 8
bom
私も一歳児を育ててます。レター主の方のお気持ち、痛いほどわかります。共に頑張りましょう!ではなく、共に周りと共に頑張りましょう!大丈夫大丈夫!私なんて専業主婦なのに、家事なんて何もしてないから😅お仕事しながらなんて素晴らしすぎます👏よく食べて、そしてどうぞ周りに頼ってたまにはよく眠ってください❤️わたしがレター主様のお近くにいたならば、ハグしたいくらいです。お気持ちはそばにいます。どうぞご自身を責めないでくださいね!
2022年4月8日
いいね 10
ちえ
子供が小学生、中学生になり、手がかる大変な子育て期は卒業しましたが、その年齢によって、心配や悩みは尽きませんねー。 本日の内容も多くの人が共感するものだったと思います。 高尾先生の優しいお言葉に泣いていましました。 「勇気を持って私に伝えてくれて、ありがとう」 悩みを打ち明けた相手にそんな言葉をかけてもらえたら、本当にそれだけで救われた気持ちになります。 心底思いました。 本当に辛い時って、誰かに相談して心無いことを言われたら、もう生きていけないくらいしんどいので 相談相手を選ぶのにも慎重になってしまうものだと思います。 へとへとなのに、傷つきたくないから。 だから、この高尾先生への相談の場があることは本当に貴重です。 いつもありがとうございます😭 私は別の悩みで凹んでますが、励まされました。
2022年4月8日
いいね 12
rock
親的にこうなってほしいと思う理想はあると思います。お子さんの事を思って考えているからこそ、思うように行かずイライラすることもあると思います。 子供と関わる上で鍵となる2つのことは「観察」と「共感」です。そして、親や先生の立場は子供をコントロールするのではなく、まだまだ未発達な成長の発達を導くガイド役。くらいの位置付けがちょうど良いです。 例えば、別の方のコメントに、叩いたら叩き返すについて書かれていた方がいらっしゃいますが、この場合は まずお子さんが「痛い」の概念を理解しているかどうか。この場合 叩いて教えるよりも、お子さんが転んだ時など自分が「痛い経験」をした際に「痛かったね」と伝える積み重ねで、「痛い」が理解できるようになります。本人が「痛い」の感覚と言葉を認知できているようであれば、「叩かれるとお母さん痛いよ。痛いからやめてね。叩かれたら悲しいな。」 等と「お母さんはこう感じるよ」と伝えたり、その子叩く原因がわかるようであれば、その原因に対して共感を示し、叩く以外の伝え方を「これが嫌だったんだね。こう言う時は、こう言えばいいよ」と伝えてあげると、お子さん達も少しずつ学んでいきます。  この場をお借りし、長々と申し訳ありません。育児において大人側のストレスを減らす方法の1つに、子供の発達や気持ちを知る/理解するという方法があると思い、書かせていただきました。 その子に応じて、どういったアプローチが効果的か、観察&試行錯誤の中で成長を感じられた瞬間はとても嬉しいものです。 お忙しい日々の中、心のゆとりと睡眠時間を少しでも得られますように。 
2022年4月8日
いいね 6
rock
これから自我が出てくる時期も迎えると思います。まだ自分中心の視点なので勘違い暴走的と感じられる行動も見られると思いますが、お子さんに対して「共感」を示すことは 子供が小学生や中学生になってからも効果的です。親の意向にコントロールしようとすると、お子さんも抵抗を示すと思いますが、癇癪を起こしている際も、その原因を観察したり、話を聞いて「〜なんだね」と共感を示してから こちらが思うことを伝えると、お子さんとの意思疎通ができるようになってきます。また、時間のない時はイライラしやすくなると思いますが、小さなお子さん達も、言われたことに対し、自分なりに考えている時間があります。大人が思う以上に、時間がかかることも多いです。でも、待つ時間を持てると、自分の意思で行動を変えてくれることもでてきます。 癇癪など、時に親的には「親を困らせたいのか!」と思う言動もあると思いますが、実は「子供自身が困っている。でも、自分ではそれがどういう気持ちで、何をしたらいいのか。どう伝えたらいいのか。表現の仕方がわからない。」から、泣く。叫ぶ。つまり、子供からのSOSでもあるんです。 
2022年4月8日
いいね 5
rock
こちらに相談され、高尾先生がトピックに上げて下さった事で 同じような境遇の方にとっても気持ちをリフレッシュできるきっかけになったのではないかと感じます 自己嫌悪になるのは、自分の本意ではなかったという事だと思います。先生がおっしゃるように、わかってはいても良くないと自覚している方へ自分の言動が出てしまう時は、自分自身が睡眠不足や忙しさに心のゆとりがなくなっているSOSの状態だと思います。どなたでもいいので、親御さんに対しても、お子さんに対しても「共感力のある方」に話を聞いてもらえると、気持ちが少しリフレッシュできると思います 私は自身の子育てに加え、低年齢のお子さん達と関わる仕事をしています。子供が寝た後に取り組もうと思っていることが沢山ある日に限ってなかなか寝なかったり。。なんてこともありますよね。 寝かしつけに関しては、朝早めに起きる事と、その子が落ち着ける状況に整えていくとうまくいく確率があがります。視界に気になるものがある場合は、見えないようにするのも良いと思います。 もしかするとその子にとっては、大好きなママさんと過ごせる時間に、寝るのが勿体無いと思うくらい 嬉しくて仕方ないのかもしれません。 私の経験上、子供が寝付く状態になると呼吸が安定してきます。 寝るモードになっていないお子さんは、呼吸を読むのが難しいです。でもそこで怒ってしまうと、子供も再び興奮してしまうので、抱っこしたり、側で子供の話をゆっくり聞いてあげたりして、少し落ち着いてくると、呼吸パターンが見えてきます。そしたら、その呼吸の特に息を吐くタイミングに合わせて優しく手を添えるようにしてトントンしていくと、少し早かった呼吸がゆっくりになってきます。そしたら10分前後で たいていそのままスーッと寝ます。眉間やおでこの生え際などを もう1つの手やコットンの布などで優しく撫でてあげると効果的です。
2022年4月8日
いいね 6
ミキ
レター主さま。 . 5歳になれば子どもに友だちができて楽になります。 . 7歳になれば、小学生になって親を想うようになります。 . 10歳になれば、私たちを助けてくれます。 . わたしもワンオペ育児で、心も家もぐちゃぐちゃでした。 . 未来をみながら子育てしてください。 . 未来にはあなたを助ける一番の味方になってくれる、といいかせて育てました。 今は11歳。私の一番の理解者です。 . 自治体に話しに行くのも良いです。 友だちもそうしていました。 苦しまないで、高尾先生のおっしゃる通り外へ出てください🙇
2022年4月7日
いいね 20
toto
まさに、今夜泣きで起きこちらの配信聴きました‼︎ レターの方の気持ち痛いほどわかり先生のお返事内容やコメント欄に励まされました。ありがとうございます! 完璧にやろうとしないでオッケー♡ 仕事に間に合うように自分と子どもの準備してるなんて、それだけで朝から満点です♡ 可愛いわが子でも距離感大事!たまに息抜きして、この小さい宝物の成長を見届けていきましょう!! 先生の言葉が届きますように‼︎
2022年4月7日
いいね 16
ぴよぴよ
私も3人娘を育てました。三女が一才の頃、朝方3時間、オムツ変えても授乳しても何してもギャン泣きしどうしで、 一緒に泣きました。 首を絞めそうになりました。 このままじゃまずいと、 階下で寝ていた夫に助けを求めたら、 寝ぼけ眼で、産まれてこなけりゃ良かったのに。と。 その言葉で又私も大泣きし、 この事は誰にも言えませんでした。もちろん親にもです。 この方は先生だからお話ができたんだと思います。 育児ノイローゼだったんですね。多かれ少なかれ皆さんあると思います。 その三女は中学生でリストカットで又悩まされたりしましたが、今は一才の子を育てて、ほぼ毎日孫とスマホで動画にして話してます。 いい子に育ってくれました。 仕事があれば大変でしょうが、いっときでも離れ冷静になる時間もあります。 専業主婦だともっと悩むかと思います。 理解してくれる方がいるとは思えなかった時期だし、ほかの方が幸せそうに見えて、 そんな事口には出せなかったです。 先生がいて下さって良かったと心から思います。 又長くなってしまいました、すみません🙏
2022年4月7日
いいね 19
バグパイプ
私もこのレターの方の気持ちがよく分かります。 こんなに辛い思いは自分だけと思っていました。夫に言ったら、とても不思議そうな顔でこんなに可愛のに。って言われました。 分かり合えないと思いました。 どーやってあの時をやり過ごしたのか、あまり覚えていません。 今でも地獄のようだったなーと思います。 レターの方だけじゃ無いです。私も同じでした。
2022年4月7日
いいね 18
anko
一歩踏み出しましたね。きっと何かが動き出すと思います。 同じ思いをした者です。 親には相談できませんでした。職場の人やママ友にはありきたりな相談のみ。在住の市での子育て相談でも深い話は避けました。保育園に市の職員の方が数名おられたこと、今後の子どものコミュニティを考えたからです。 他市で開催される親向けトレーニング講座に参加することで、動き出したんです。
2022年4月7日
いいね 13
倉本あや子
お住まいの地域の子育て支援機関でアドバイスや手助けをしてもらうと良いかと思います。
2022年4月7日
いいね 6
disco
わたしも何度も息子に手をあげそうになりました。ほんとに苦しくてよく泣いてました。今ではそんな事もあったなと思えるようになりましたが、先生のおっしゃるように冷静な判断なんてできないですよね。 ほんのわずかに残っていた理性とやはり周りの助けでここまでこられたと思いますもの。 どうか自分を責めないで、何か手段を探してくださいね。 声をあげていいんです。 もう無理なんだ辛いんだと言っていいんだと思います。
2022年4月7日
いいね 13
倉本あや子
高尾先生が このお母さんからのレターから読み取れることを冷静にそして温かく対応される様子に感動しながら拝聴しました。 私は自分で産んだ子どもはおりませんが、子どもと関わる仕事をしてきました。 先生の仰る通り、お身内にお話されるのも良いかと思いましたが、 お住まいの
2022年4月7日
いいね 7
かずは🍀
先生の冒頭の言葉に涙が出ました‥。 6歳、2歳の子どもを育てる身としてレターの主さんのお気持ちが痛いほどわかります。 今月から上は小学校、下は保育園に入り、想像以上の忙しさに気を失いかけていました。 余裕がなくて子どもに優しくなれず自己嫌悪になったり。私も一緒です。 今日の放送を聞けて本当に救われました。 子育ては本当に大変ですが同じ気持ちの人間もいます。 どうか頑張らないで。私も周りの人に助けを求めたいと思います。 先生、貴重な放送をありがとうございました。
2022年4月7日
いいね 16
kotobato
下の子が、言うことを聞かず、注意するとよくヘソを曲げてこちらがぶたれました。とても痛くていやでしたが、お返しはしないで我慢していました。 でもそのうち、あまり続くので同い年の他の子に、わたしにするのと同じようにしているのではないか、それは痛い感覚を知らないからではないかと考えてしまい、それを言っても全然やめないので、ぶたれたらぶつことをしばらく続けていました。 ある日、またお返しをしたら「痛い!ぶたないでよ!」と下の子が言い、わたしが「そっちが先にぶったんでしょう!?こっちだって痛いよ!お母さんだって人間なんだよ!!」とわたしはお互い泣きながら叩き合いになりました。その時、少し離れた場所にいた8つ上の子がやってきて「どっちも悪い!ぶつのやめなよ!」と言いました。 ふたりとも、そこで我に帰ったのです。自分と下の子と、両方とも、一緒になって、周りが見えていなかったんです。 第三者の存在、大切です。 是非助けを求めてください。
2022年4月7日
いいね 19
かあちゃん
うちの子供も4ヶ月から半年以上、昼も夜も毎日毎日泣き通しで大変でした。 第二子でこの時期の子育ては経験済みなのに泣いてる理由が全くわからない状況でした。本当に辛かったです。 必ず楽になる日が来るから頑張って! 応援しています!
2022年4月7日
いいね 15
画家ヨーコ
レターの方は先生にレターを送った事でもう既に大きく一歩を踏み出せているし、ここで沢山の方々があなたとお子さんのことを知りました。 コメントでもアドバイスを沢山してくださっている。 もう1人で苦しんでいた昨日までとは違っています。
2022年4月7日
いいね 19
dance
『借りられる手は、全て借りるべし』
2022年4月7日
いいね 15
violin
投稿者さんがLIVEを聴いていたり、コメントを読んだりしていることを願っています。子育てとは想像以上に大変なもので小さいうちは特に身近に誰か支えてくれるひとがいないとつらいですよ。
2022年4月7日
いいね 13
violin
いつにも増してお忙しい1日だったのですね。お疲れさまでした。蜜柑の缶詰🍊笑顔になりました🌜️
2022年4月7日
いいね 9
mic
レターの方が、この高尾先生の声が届き、 少しでも明るい光が見えていたらいいな…。今は、snsを通してキラキラしている人が見えすぎてしまうのも大変な時期を過ごしている時は、マイナスに働いてしまいますね。小さなお子さんが3人いて、バリバリと仕事もしていて、美容やお洒落も楽しんでいるような投稿を見てしまい、落ち込む自分がいました。高尾先生のような 心が穏やかでいられて、自分は自分で良いんだ‼︎って思える情報以外は、遮断して 心を保っていけたら良いです。
2022年4月7日
いいね 19
piano🍎
私も共感しながら、拝聴した一人です。この1ヶ月を無事に何とかでも過ごして頂けていたら、と思いながら。 私も現在進行中の子育て中ですが、慣れない土地で、高齢出産、そして双方の親も高齢で、介護がそろそろ、の時からでした。親は近くではなかったので、毎日のように気安く頼れる状況ではありませんでしたが、子育て支援施設とスタッフの方々には本当にお世話になりました。今でもあの方々の支えがなかったら、どうなっていたんだろうと思う程です。幼稚園に通っても、色々あり、その都度先生や園長先生にご相談したり、問題の多い家族だなと思われてるかなと恥ずかしい思いもありましたが、今ではもっと甘えても良かったかもと思っています😉 その時は人に甘えること、頼ること、助けを求めることにためらいがあるのは、よくわかります。でもあとで、無理をしたらねじれた形で表れます。いま、この時に甘えてください。わからないことを何でも聞けちゃう時です。母になるのも赤ちゃんと同じ年齢なんです。無理をしないで、十分頑張ってらっしゃると思うので、周りの家族、友人、社会の色々な機関にもヘルプを求めてくださいね。 子どもを産んで育てているだけで、大仕事をしています。半分自分にも言い聞かせながら😌私は頑張ってる!そう思って胸を張って、周りに助けを求めてくださいね🍀どうか先生のお言葉、皆さんの温かいお言葉が届いて、何らかの助けになりますように🌈🙏
2022年4月7日
いいね 23
singer
お話し聞いて涙が止まらない還暦のおばあちゃんです。私も35年前ワンオペ、激しい夜泣き、夫も両親も姉家族も近所にいましたが、毎日の激しい夜泣きが何ヶ月もつづき、夫は毎晩深夜帰宅、本当に物にあたる日々、、そんな状態で我が子を可愛がる余裕あるはずがなく。そんな状態でも、誰もが母ならこなしていると実際に手をだしてくれる周りはいませんでした。でも、必死に周りに苦しいと訴えてください。助けて貰えるまで。周りは意外に鈍感です、SOSには気付きにくい、、事が起きて初めてわかる。それが周囲です。だから、必死に助けて、、と声をあげて下さい。保育園園長、一番良いと私も思います。あなたの頑張りを目の当たりに毎日見て方です。甘えではないです、ぜひ、今日頼って下さい。レター主さんをこのリアルボイスを聞いた沢山の方々が共感、応援してます。ゼロ百思考は辞めて5点でも30点でも、その日のベストで良いと思って頂けたら。頑張らず、今まで充分頑張ってきてます。もう頑張れない!で良いと思います。
2022年4月7日
いいね 43
ドラム
singerさん😍文章力素晴らしいです✨ レター主さんに伝えたいことすべてギュッと詰めてくれました❣️ありがとうございます! 子育て中のみなさん応援しています📣
2022年4月7日
いいね 12
セカシリは頑張っています(^ ^)9
「母は強し」や「どんなに精神的、体力的に辛い時でも子供を一番に思うのが親」という通説みたいなものが真面目なお母様を苦しめてるのかもしれない。 確かに子供が一番じゃないと子育ては出来ないでしょうが、そう出来ない時もあると思います。 ギリギリまで一人で頑張った末に人に頼ることもきっと、強さなのではないかな?なんて考えました。 そしてレターを書かかれた方の為に、一ヶ月も考えて下さっていた先生の優しさに目頭が熱くなりました。
2022年4月7日
いいね 21
Fuku Fuku
高尾先生、毎日の配信 ありがとうございます。先生の寄り添いながらのお返事と皆さんの温かいコメントを 見て思わず投稿しました。 レターの方の「愛おしく、宝物のような 存在✨」それが全てです! 我が子が憎いんじゃなく、今のこの状況に 怒りが起こっているだけ、 近くのクッションや枕を叩いたって 平気です!それだけいっぱいいっぱいに なっているっていうことだと思います。 ご自分を責めず、周りにヘルプを求めてほしい、仕事と子育てと家事を両立しようと奮闘している自分を誇らしく思って、心の疲れを 癒やしてほしいです。 私も泣き止まない息子に涙した経験があります。子育て経験の有無に関わらず、 レターの方の辛い気持ちを共有しつつ、 応援しています!!!
2022年4月7日
いいね 24
mikan
涙がでました。私も昔同じ気持ちになってました。感情的に子供を傷つける言動も多々ありました。 当時、頑張り過ぎない、子育てに良い悪いを決めつけない、人と比べない、誰かに話す、誰かに頼るなどあえてしていたように思います。 時間が解決してくれること、子供の寝顔が元気をくれる時、いろいろでしょうが、疲れてしまった時は誰かに頼って下さいね。 頑張り過ぎず、手抜きしてくださいね。 遠くから応援させてください。
2022年4月7日
いいね 28
もっと見る
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.