00:00
-00:00

#1063【LIVE収録】定年後のシニアパートおじさんのこと

156
15
2022年6月28日火曜日昼
2022年6月28日
コメント(15)
るるん
たぶんだけど、頼られたい、必要だと思われたいのでは? とにかく話しや輪に対等に入りたいのでは? 年金だけで暮らせない方が多い昨今。高齢者なりの不安定な環境。いつまで働けるか?必要とされているかが不安なのかもです。
2022年6月29日
いいね 12
keyboard
シルバー世代の跋扈、 身体のエネルギーと心のエネルギーのバランスが取れない難しい年代と職場で対峙する事は本当に大変です。 各々の事情はあります。 シルバー世代は 若手に潔くポジションを譲り、 縁の下の力持ちに徹するのもありかなぁと思ってます。共感します。 人間だけが次世代に繋ぐ事をすると聞いたことがあります。 本当に高尾先生のリアルボイスは 身近なリアルボイスを取り上げて問題意識をもつ事への具体的なきっかけになり、お勉強になります。
2022年6月29日
いいね 13
はなはな
ほんとに人によりますよね 退職されたり、ハーフの働き方になられた方は、心も身体も余裕ができて、やる気やエネルギーが回復するので、疲れて余裕のない現役の気持ちを忘れがちなんですよね 話は聞けても、言う通りにはこちらの身体も時間も余裕がないということが伝わりませんね。 残念ながら。 三年くらいするとわかっていただけるのですけど。 人生の先輩として話も聞くし、同感だけど現状は無理ということを伝えるのがむずかしい。 そうですねーと受けると、言った通りやってない!と気分を害しますしねー。 面倒なんですが、話の最後に、「私も同感ですが、私も今の仕事で帰りが遅くて、体調もギリギリなんですよね」みたいな、こちらの大変さも、さりげなく伝えるしかないですよね。 何せ、60過ぎると、相手の状況を想像できなくなるし、自分のバリバリ働いた妄想しか記憶にないので。 ただ、健康の心配だけは、よくわかる年でもあるので、その辺で、理解いただけたりもしますね。 「話を聞いたらその通りするもの」と思われる方が多いので、その辺りのかわしかたを先生にも教えてほしいなと思ったりします
2022年6月29日
いいね 12
kamalam
この場所は優しく温かいですね🌞 心の呟きのような私のコメントにイイネ♡を下さったり、メッセージを下さる。 皆さま、ありがとうございます✨
2022年6月28日
いいね 18
おぐっち(あっこ)
時代の流れ、変化ですねえ。私のバイト先にももう5、6年前、(もっと前だったかも)70代の方々が夏休みにバイトに入るようになりました。小学生を預かる仕事で夏休みは朝から一日中預かります。以前は大学生が多く来てくれましたが今では定年退職後の方がほとんどになりました。それはそれは色んな方がいます…。子どもたちと遊ぶだけではなくて、いわゆる雑用や準備することも多く、こちらがお願いしても「そんなことは女がすることだ!」と言われたこともありました。同じ60代70代でも本当に人によります。お互いに話す中で段々と信頼関係が出来て夏休み以外にも助っ人に来てもらうようになった方もいらっしゃいました。子どもたちとも職員とも仲良くなってたまに顔を出してくれたり、ついでにと大工仕事して帰ってくれたり。聞けば現役時代は社会的地位の高いとされる仕事をされていた方、全くそんなことなく色々ご苦労の多かった方など千差万別。共通点は何か役に立ちたいってお気持ちのように思いました。受け入れ側の私たちも気をつけたのは「人生の先輩」失礼なことはないように。ご高齢だから無理ない範囲で。結局私たちが上手く仲良くすることが子どもたちにも良い影響のように思います。何より私たち自身が気持ちよく働けるんですよね。学生バイトの10代から70代まで一緒に働けてそれぞれの持ち味で役に立つ職場はなかなかないかもしれません。 シニアの諸先輩方には最初は上手く行かないかもしれませんが率直にどうすればいいか、聞きやすい方にお尋ねになりながら頑張って頂きたいです。全く今までと違う楽しみが出来るかもしれません。受け入れ側の方は「あー、またオッサンが来たよぉ」とガッカリせず、気難しい方はちょっと優しく接するとコロッと態度が軟化することも、ま、ま、ありますから。私たちもいずれ行く道…鎧を脱いたり着たりして接してみてはどうでしょう。
2022年6月28日
いいね 34
sound
おぐっち 様 私たちもいずれいく道...本当にそうなんですよね。 おぐっち さんのコメントを読んで、言葉の選び方に脱帽です。私は伝え方がまだまだたなぁと気づかせていただきました。 ありがとうございます。
2022年6月29日
いいね 13
hizmis
おぐっちさん、こんにちは。 実体験からのお話、心に響きました。 私もこのままいけば、きっと「シニアパートおばさん」だわ笑 昨年からシニアの方々とお客様へ仕事の掛け渡しをする職に就いています。 ほんと色んな方がいます…。 みなさん「人生の先輩」「私もいずれいく道」と心して明日も仕事に励みます。 コメントありがとうございました😊
2022年6月29日
いいね 20
おぐっち(あっこ)
soundさん そんなに褒めて頂いてビックリしてます💦…え?ど、ど、どこが⁉️って声に出たくらいにです。soundさんはいつも的を得ていて、私のようにグタグタな内容ではないし、知性感じるわぁって思ってましたから本当驚きました。何だか恥ずかしいけれど、嬉しかったです^ ^ こちらこそありがとうございます
2022年6月30日
いいね 5
おぐっち(あっこ)
hizmisさん!そんな風に思ってくださってありがとうございます。素晴らしいお仕事ですね。シニアさんにしてみれば、お仕事したいけど探すことも応募も勇気がいりますもんね。皆さん感謝されてると思います。シニアの方々は自分史が長いからか、個性の強い方が多い印象で、わかっちゃいるけど「色んな方」がいますよね。そして私もきっと、いやいや必ず「シニアパートおばさん」です笑笑 しかももうすぐ笑笑
2022年6月30日
いいね 5
シロ
おぐっちさん、おはよございます。 心に響きました。ほんとに色んな方がいます。人生の先輩とリスペクトして関わるように気をつけています。自分もかならずシニアパートおばさんになりますから笑。ほんと あともうすぐですよ。若い人にも雑に扱わられたくないですね。優しい社会を作ってほしい。
2022年7月1日
いいね 2
Aiiy
30代半ばの頃、似たようなパート男性と働きました。彼は怒りっぽくは無かったですが、前は商社でバリバリ海外赴任していた人なので、最初は完全に浮いていました。 一般の老若男女を受け入れる窓口業務なのに、三揃いのスーツでビシッと決め、偉そうに踏ん反り返っていて、威圧感が凄かったんです。 こちらもつい抵抗感を覚えましたが、率直にどうして欲しいか、伝えてみました。 もっと笑顔でリラックスして欲しいし、服装もポロシャツにチノパンぐらいが声掛けやすくて良いと思います。外国人の来館者も多いので、そういう時はぜひあなたの英語力で助けてあげてください、と。 そうしたら3ヶ月ほどの間にみるみる軟化してくださって、皆んなと楽しく仕事のできる、でも頼り甲斐もあるパートさんになってくれました。 服装は今までずっと堅い服ばかりだったので、丁度いい具合の服を着慣れていなかったそう。その後は程よくカジュアルなオシャレも楽しんでおられました。 一対複数では、いじけてしまうかも知れませんので、一度抵抗感を堪えて、一対一で向き合ってみられたらどうですか?そして得意分野がありそうなら、頼りにしたいことも伝えると張り切ってくれるかも知れません。 そのおじさんも、まだまだ伸び代のある方かも知れませんよ☆
2022年6月28日
いいね 42
kamalam
私の主人も定年後の60代非常勤シニアで日々頑張ってくれています。 現役時代はほぼ男性社会である程度の頑固さも必要な職場でしたが、今は年代の違う女性も多く、電話の受けかたや服装の清潔感など、色々気を使っているのが伝わってきます。 今回の話題は残念で少し悲しくなりましたが、本当にこれからの社会の課題ですね。 今日、主人が帰ってきたらちゃんと『お疲れさま』と言いたいです。
2022年6月28日
いいね 42
sound
kamalamさま 「お帰りなさい」「お疲れさま」って、大事ですね。
2022年6月28日
いいね 12
kamalam
soundさま メッセージありがとうございます♪ ほんとに♡当たり前かもしれませんがちょっとした『ひと言』大切ですね。 相手も自分も気持ちが変わります🍀
2022年6月28日
いいね 14
sound
「慮る」という素敵な日本語がありますが、「勝手な想像」とは異なります。 先入観を捨てて、その男性と向き合ってみてはどうかなぁ?と思いました。とてもシンプルなことです。 レターをくださった方のお父さんの年代ではないでしょうか? お父さんを想像しては? または、お父さんに相談してみては? と思いました。 シンプルに向き合えば、案外たやすく糸口から解けるかもしれませんよ。 なあんて、ひとごとかしら。
2022年6月28日
いいね 27
コメントは
無料アプリ
から投稿できます
おすすめの放送
stand.fmの無料アプリでもっと便利に
Google Play Store
App Store
about stand.fm
放送が更新されたらプッシュでお知らせされるので最新の放送を聞き逃さない。
about stand.fm
バックグラウンド再生で他のアプリを使用しながら、放送やライブが聴ける。
about stand.fm
放送やライブ、コミュニティでコメントが送れて配信者とコミュニケーションができる。
about stand.fm
アプリだけでかんたんに音声を収録して投稿できて音声の編集もできる。
jasrac
JASRAC許諾番号
9024598002Y31016
9024598004Y31016
nextone
NexTone許諾番号
000006134
© 2024 stand.fm, Inc.